#芝生のハッシュタグ
#芝生 の記事
-
暑いけどルーティーン。
一昨日の突然の集中豪雨。たっぷり飲んで伸びたな。
21時間前 [整備手帳] やばるとさん -
芝生バリカン
庭に試しに敷いてみた芝生が伸びてきました。新兵器を導入します。コーナンのガーデン芝生バリカンKHR09-160。6,578円也。コード式のやつです。
2025年7月26日 [整備手帳] 金タロウさん -
芝生🌿
暑いっすね~☀️😃💦午前中にお買い物して、お昼にラーメンして🍜🍥ただ今、帰宅しました🏠🚗💨流石に、この暑さですと咲いてるお花も少なく、今日の📸は芝生です(^_^;)🌿
2025年7月26日 [ブログ] のな。さん -
朝顔開花開始😍
帰宅時に降り出した雷雨が意外と短く降り止んだ次の日の今朝、裏の鉢植え朝顔が開花開始😍↑。地植えオニユリ順調に開花中🐱↓。紫陽花は富士の滝の白い花と甘茶の1花が辛うじて残っています〔残しています〕。
2025年7月11日 [ブログ] あざらし2010さん -
芝刈りとエアプランツ🌿
おはようございます☀️朝食前に芝を刈りました。手動式なので音は控え目で、ご近所さんのご迷惑にはならないのですが体力は要ります💪💦今年は雨が少なく成長が今一つ🌿🌿🌿垂れモミジの枝に吊るしている
2025年7月6日 [ブログ] のな。さん -
2025年2月7日(金) 庭芝の芝焼き
2025年2月7日(金)今日は、庭の芝生の芝焼きをしました。芝焼きの目的は、3つ。1.サッチの除去2.雑草の防止3.病害虫の防止新芽の出る前に芝焼きをする必要があるので、2月上旬に実施します。これで、
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年5月5日(月) 庭芝の芝刈り(2025年1回目)
2025年5月5日(月)今日は、今年初めての庭の芝刈りをしました。去年は、5月11日でしたから6日早い芝刈りになります。地球温暖化の影響で温かい環境になって早く芝が成長したんでしょうね。去年は、酷暑で
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年7月1日(火) 庭の芝刈り(2025年第6回目)
2025年7月1日(火)今日は、今年6回目の庭の芝刈りをしました。5回目は6月14日でしたから17日が経過してしまいました。腰椎椎間板ヘルニアの手術をしていたので、芝刈り期間が長くなってしまいました。
2025年7月5日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
オニユリ開花開始
地植えの3か所でオニユリが今朝開花開始😍↑↓↓。10/4土5日のMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY のチケット類も本日販売開始。筑波サーキットでの開催が長らく
2025年7月4日 [ブログ] あざらし2010さん -
2025年6月16日(月) 庭芝にきのこが生えた!
2025年6月16日(月) 庭の芝生にきのこが生えた!殺菌剤を数回散布して対策したことで暫くは生えなかったんだけど、今日、きのこが2本生えていた。空かさず抜き取って廃棄しましたけど・・・また生えてこ
2025年7月3日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年6月14日(土) 庭の芝刈り(2025年第5回目)
2025年6月14日(土)今日は、今年5回目の庭の芝刈りをしました。4回目は6月2日でしたから12日が経過してます。結構、芝の成長が早いので芝刈りをしました。葉の長さは20mmでカット。次の芝刈りも、
2025年7月3日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年6月4日(水) 庭芝のきのことさび病対策
2025年6月4日(水)5月20日、26日に殺菌剤を散布しましたが、まだまだ芝生にきのこが生えてきています・・・已む無く、今日も殺菌剤:バイコラールを散布しました。早くきのこがなくならないかなあ~
2025年6月15日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年6月2日(月) 庭芝の芝刈り(2025年第4回目)
2025年6月2日(月)今日は、今年4回目の庭の芝刈りをしました。3回目は5月22日でしたから10日が経過してます。結構、芝の成長が早いので芝刈りをしました。葉の長さは20mmでカット。次の芝刈りも、
2025年6月14日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年5月26日(月) 庭芝のきのことさび病対策
2025年5月26日(月)5月20日に、きのこ対策として殺菌剤:バイコラールを散布したのだが、未だ芝生のきのこはまだまだ生えてきている・・・更に、数か所に「さび病」も発生した!これは、こまめな殺菌対策
2025年6月13日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年5月23日(金) 庭芝の芝刈り(2025年第3回目)
2025年5月23日(金)今日は、今年3回目の庭の芝刈りをしました。2回目は5月16日でしたから7日が経過してます。結構、芝の成長が早いので芝刈りをしました。葉の長さは20mmでカット。次の芝刈りは、
2025年6月12日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年5月22日(木) 芝生にさび病が出た!
2025年5月22日(木)芝生さび病が発生した。場所は、東側の日陰になるところ。やはり多湿、日陰の場所は、細菌の温床になっているなあ~何もしないとさび病が広範囲に伝播して芝生が枯れてしまうので、天気予
2025年6月12日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年5月20日(火) 庭芝のきのこ対策
2025年5月20日(火)芝生にきのこが生えてきた!やはり梅雨時期になると、湿度が高くなりきのこや病気が発生しやすくなるんだよなあ~では、対策として殺菌剤を散布しましょうか。バイコラールを芝生に散布し
2025年6月12日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年5月16日(金) 庭芝の芝刈り(2025年第2回目)
2025年5月16日(金)今日は、今年2回目の庭の芝刈りをしました。1回目は5月5日でしたから11日が経過してます。結構、芝の成長が早いので芝刈りをしました。葉の長さは20mmでカット。次の芝刈りは、
2025年6月12日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
5/17 ゴルフ場
5月17日(土)三重県津市にたたずむ、息をのむほど美しい芝生が広がるゴルフ場へ。しかし、今回の目的はゴルフではなく…!
2025年5月19日 [ブログ] ashikaga-yutakaさん -
2025年4月9日(水) 庭の状態
2025年4月9日(水)庭の風景。 水仙を始め草花がとても綺麗に咲き出しました。 庭の高麗芝はまだまだ新緑とはいかないですね。じゃがいもの状況ですが、ポテトバケツの発芽状態はイマイチです。ポテトバッグ
2025年5月17日 [ブログ] 神栖アントラーズさん