#芸術祭のハッシュタグ
#芸術祭 の記事
-
アートミックス見物
コロナのおかげで延期になってしまった、地元の芸術祭、いちはらアートミックスの作品を見てきました。屋外にあってタダで見れる作品があるんですよ~謎のオブジェスーツケースで出来ている!小湊鉄道 高滝駅信号通
2024年11月29日 [ブログ] たれ蔵さん -
芸術祭からの自動串焼き
先週はチューリップを植えて、ポータブル電源二号を買って、芸術の秋、アートいちはら2024秋に行ってみました。ちとキモい電車が店暗闇のインスタレーションガラス細工ガラスのチェーン、だんだん伸びてくるから
2024年11月16日 [ブログ] たれ蔵さん -
県 芸術祭に行ってみた
photo no.1K-3 Mark3HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR去る10月3日 県 芸術祭が開催され見に行ってきました先月 お花と野鳥撮影をしていると望遠
2021年12月13日 [ブログ] macG4さん -
いちはらアートミックスその3とフェラーリ納車
やっと宇宙飛行士に会えましたw上総村上駅紅葉ですね~旧白鳥保育所へグアニンw月の満ち欠け木が渦巻いてる(驚)レコードぐるぐるそして物欲の年末です。フェラーリ納車!人生で初めてオートマ車を買いました
2021年12月12日 [ブログ] たれ蔵さん -
いちはらアートミックスその2とバッテリー交換
地方の芸術祭にまた行ってきました。会場は千葉の五井駅。いきなりピアノ緊縛からの、小湊鉄道を眺めながら茶など飲んで、汽車の基地探検初めてローアングルで見る列車キハ5800の中は・・汽車から赤い煙が🎈そ
2021年12月5日 [ブログ] たれ蔵さん -
いちはらアートミックス
地域の芸術祭、いちはらアートミックスに行ってみました~小湊鉄道に乗ってみたいのですが、クルマで・・まずは牛久エリアを攻めます。何だここは?んっ?おおお!やたらアートすぎる部屋とてつもないガラス細工!チ
2021年11月23日 [ブログ] たれ蔵さん -
ヤマドリ珈琲
今日は千葉の秘境、ヤマドリ珈琲にお邪魔してきました。巨大なおっさんがお出迎え誰かに似てる・・・おいしい自家焙煎珈琲を頂きました。地域の芸術祭、市原アートミックスの会場なので、色々とアートです。そして、
2021年9月25日 [ブログ] たれ蔵さん -
いちはらアートミックスのボランティア
3/20から始まる地元の芸術祭、いちはらアートミックスの準備にボランティア参加してみました。会場の一つ、月出工舎。作家さん達がここに寝泊まりして作品を制作します。まずは体育館とか倉庫の片づけから・・・
2020年2月1日 [ブログ] たれ蔵さん -
水と土の芸術祭
撮影日:2009/11/07カメラ:RICOH CX1当日は快晴。つい空を意識した写真になってしまいます。
2016年10月15日 [フォトギャラリー] hayatakaさん -
triennale2016
きのうのトリエンナーレ青空に映える不思議な物体Architects of AirPentalum Luminarium空間芸術を見に幻想的な内部空間様々に表情を変えて手を伸ばしたらつかまえられる?不思
2016年10月15日 [ブログ] Sweet_Mapleさん -
アートいちはら2016春
GWは飛び石勤務のため(泣)混雑を避けてプチ観光しております。5/3は千葉の養老渓谷付近でやってる、アートいちはらを見物してきました~意外と空いてて穴場なので、ぜひ行ってみてくださいね~駐車場もちゃん
2016年5月7日 [ブログ] たれ蔵さん -
アートいちはら2015秋
今日はふらっとアートいちはら2015秋を見てきました~旧里見小学校に、いきなりナゾ空間。外から見ると、こうなっております。鉄フェチ。目の前で作家さんが、熱した鉄をカンカンやってます。思ったより力がいる
2015年11月22日 [ブログ] たれ蔵さん -
いちはらアート×ミックス再び!
中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス。一部を除いて撮影可なので、カメラを持って、前に行かなかった場所を見てきました。氷点下の校長室、パインアメのシャンデリア、逆さの船、光って回る意味不明の物体、理
2014年5月8日 [ブログ] たれ蔵さん -
屋島山上散策【芸術編】
屋島寺を通り抜けて・・・通りを歩いているとお店の前にイカスTシャツ発見(* ̄▽ ̄*)かなり暑いですが・・・眺めは良いですね♪中央の島が女木島でその右にある島が男木島です。新屋島水族館には入らずスルーw
2013年8月9日 [ブログ] スターゲイザー☆さん -
小豆島&高松旅行3
その後、島々で行われている芸術祭の作品のひとつを見るために移動。小豆島の真ん中へんにある山中地区というところに行ってきました。ここでは竹で編んだ作品が千枚田(棚田)の中においてあり、募金を払って中に入
2013年5月5日 [ブログ] とのちゃん。さん -
神戸ビエンナーレ2011(2011.10.29)
神戸ビエンナーレ2011が開催中です。芸術祭とあっていろんなかわったもの?があります。まずこれは・・・コンセントの形をしたソーラーパネル。
2011年10月30日 [フォトギャラリー] ぎゃらがさん -
何でもイイ・・・
今日は比較的仕事が少なく、自席にいる事が多かったです!のんびりと自分のペースで事務仕事をしていると、部屋の内線電話が鳴りましたΣ( ̄□ ̄;)!?その電話はSさんが取ったのですが、どうやら私宛だったよう
2008年11月10日 [ブログ] aoitori39さん