#芸陽バスのハッシュタグ
#芸陽バス の記事
-
新旧 2024年夏 広島へ 電車とバス
2024年廣島の帰省。廣島と言えば、電車が有名なのですが、もうすぐに廣島の玄関口である「JR広島駅」が大幅にリニューアルされるので、今の広島駅を目に焼き付けるためと、新しい電車を眺めるために、広島駅に
2024年8月18日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
2024年夏 広島へ帰省 Vol.3電車バス
広島と言えば路面電車でしょ!という事で、もう少しで新装開店してしまう「広島駅」の電停へ足を延ばしてみた。
2024年8月18日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
芸陽が通る
球場へ行く途中,芸陽バスの復刻塗装のヤツが走って行ってました。(MAZDAスタジアム横の大洲街道はバス通りですから)しばらくこの塗装続けるのかな。こっちは通常塗装。けっこう違うよね。
2022年5月27日 [ブログ] CHELLさん -
子供のころは芸陽バスの運転手になりたかった
新型コロナウィルスの猛威が続いていますね。(まあ,数ばっかり先行して怖さをあおっている感もありますが)やはりこんな時は模型系のネタが多くなってしまうんでしょうか。芸陽バスの復刻塗装のバスコレが出ていた
2022年1月14日 [ブログ] CHELLさん -
一般色はこれだ!
一般職・・・じゃなかった,一般色と特別色。桃太郎はタイトル画像のが一般になっていくんでしょうね。これも一般色と特別色があるな。以前,UPした芸陽バスの復刻塗装はこんなのでしたが,この前のクモヤの時に試
2021年6月18日 [ブログ] CHELLさん -
歴史ありだねぇ
昨日,芸北から早めに引き上げたのはクラブでお借りしていた場所を整理するために集合がかかっていたからだったのですが,まあ,いろいろ出てくるわ出てくるわ,ロードスターが一台作れるんでね?って感じでしたが(
2017年11月28日 [ブログ] CHELLさん -
6万と40
きょうは8兵衛で出勤。出勤途中で達成しました~。もう6万㎞か・・・。地球を4.7周くらい。月まで行こうとしたら約15%まで来た感じ。JR線の総延長を3回くらい網羅したことになりますな。(多いのか少ない
2016年7月29日 [ブログ] CHELLさん -
なんでも夏休みが始まるらしい
あ,夏休みって言っても息子の話です。長い休みが始まるそうな。うらやましい。そんな時期と言えば,夕立。(なぜ?)結構降ったみたいですね。帰りに見かけた「たまゆらバス」。夏だねぇ(なぜ?)そんなわけで夏な
2016年7月21日 [ブログ] CHELLさん -
TYバス
帰りに遭遇した「たまゆらバス」結構おそい時間でも竹原行きのバスがあるんだねー。(*´▽`*)ふむ,竹原か・・・。もうすぐ8月に入ります。8月に入れば連休・・・。まだどこへ走りに行くか思案中です。(^_
2015年7月29日 [ブログ] CHELLさん -
広島市中区稲荷町にて
16日、広島に行ってきました。一番の目的は去年広島バスに導入された新型のエアロスターを撮りに行くこと。で、行ったのは広島駅から南に行った所にある稲荷町交差点。広島電鉄のレインボーとエルガCNG仕様広島
2015年2月18日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
たまゆらバスに乗った♪ 今週土日は竹原憧憬の路2014です
芸陽バス 高速竹原路線にたまゆらのキャラクター車両が3台あります時々しかバスを利用しないのでなかなか乗る機会がありません。備北交通のラッピング車両は半年ほどで元に戻ったので早めに乗ってみたいと思ってま
2014年10月23日 [ブログ] GZ20まろんさん -
地元バス事業者の・・・。
動画サイトでたまたま見つけたのですが、とある高速路線を走っている日野セレガが引き掛けされているシーンで、牽引車の日野ブルーリボンが妙に見覚えのあるカラーリングでした。地元バス事業者の芸陽バスでした。し
2014年8月21日 [ブログ] Koji GSⅡさん -
鉄蹴珈竹
今日は盛りだくさんな日曜日でした~。まずは朝起きて・・・。日も長くなってきたので朝練(早朝撮り鉄)なんぞを。今回はJR瀬野駅付近,旧瀬野機関区跡付近で構えてみました。在りし日の瀬野機関区の跡を示すのは
2014年6月15日 [ブログ] CHELLさん -
広島バスセンターで 芸陽バス(11.7/31)
いすゞ エルガ トップドア高速バス「かぐや姫」号
2011年8月9日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
広島バスセンターで 芸陽バス (11.04/03)
いすゞ エルガ トップドア広島~竹原間の高速バス、「かぐや姫」号の運用に付いていました。
2011年4月19日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん