#芽キャベツのハッシュタグ
#芽キャベツ の記事
-
大盛況なイベントの傍でひっそりと
今日は、秋らしい空、秋らしい気温、秋らしい空気が気持ちいい日でしたね。今日は、栃木県の県南にほど近い茨城県下妻市で行われていたこちらのイベントに行って来ました。下妻市市政70周年の記念イベントです。残
2024年10月29日 [ブログ] SNJ_Uさん -
小さい株から美味しい蕪
野菜ブログ?も冬野菜モード、今日は暖かい中ゆっくり収穫、ダイコンはもうたっぷり(写真も)獲ったので、今回ちょいと変わった作物。カブに葉っぱが生えてる風な体だが、茎ブロッコリー。カブはそろそろ終了、葉に
2021年12月5日 [ブログ] セブン,3さん -
採れ採れ野菜。
昨日会社帰りに実家の家庭菜園で収穫。ステックセニョールに芽キャベツやロマネスコを収穫しました。今日は茹でてマヨ付けて頂きました。自家製野菜は味が濃くて美味しいですね。ロマネスコは特に甘味が有りホクホク
2020年1月31日 [ブログ] み~ろんさん -
芽キャベツでショックを受けてしまいました;
芽キャベツを半分に切って茹でて食べるのが好きです。でも、芽キャベツってどういうふうに生っているのか知りませんでした。で、調べてみたらこんなので…;え~(^^;?画像で見ると、何かキモくないですか?(^
2018年1月16日 [ブログ] 柑さん -
天草大王と筍の中華風炒め
天草大王の胸肉とこの前頂戴した筍を使って、中華風炒め物を作りました。食材は、天草大王の胸肉、芽キャベツ、椎茸、長葱、筍、玉葱天草大王の胸肉は、皮を剥ぎ、食べやすい大きさにカットボールに入れて塩、胡椒、
2016年3月28日 [ブログ] どんみみさん -
芽キャベツ収穫 畑 10m×10m
今日の温度、6.5度から19.7度でした。曇りなので、ちょっと、寒いです。芽キャベツ収穫しました。下の葉を取って、収穫しました。1cmから2cmになってました。まだ、小さいのもあります。早くから、下の
2015年9月6日 [ブログ] 北海さん -
畑 (10m×10m)
今週は、良い雨が降ってます。野菜も、伸びてます。大根・大豆・黒豆も大きくなってます。芽キャベツ・カブ・タマネギ《やっと大きくなってきました》
2015年7月26日 [ブログ] 北海さん -
芽が出てきました。
今日の天気 小雨。 温度 1.3度 から 6.2度でした。私が植えて、芽キャベツの芽が出てきました。花は、まだです。妻が植えている お米(古代米)モチ米で色は、赤っぽいです。芽が出た、キュウリの芽です
2015年4月16日 [ブログ] 北海さん -
インパチェンス・サフィニア・ペチュニア・マリーゴールドなど
インパチェンス・サフィニア・ペチュニア・マリーゴールド・芽キャベツ5年前に種から育てていました、復活です。時間は、たくさんあります。上手く芽が出てきますように、上の3種類の種は、1mmくらいの小さい物
2015年4月4日 [ブログ] 北海さん -
芽キャベツ 2010.3.22
筑波サーキットからクルマで15分くらいのところに、『芽キャベツ』というお店があります。
2014年8月1日 [フォトギャラリー] Dスケ;さん -
浜松輸入車商談会に潜入(笑)。
毎度、えんすぅです。1月はあれこれ出掛けてお金使いすぎました(笑)。で、お金使わずネタ探しと言う事で…。地元浜松で昨日今日と「浜松輸入車商談会」が開催されていましたので冷やかしで出掛けて来ました。当然
2013年2月11日 [ブログ] えんすぅさん -
パスタ♪
こんばんこ、らりっくまです。民主の代表選挙、管VS小沢の一騎打ちですね!どちらに転んでもたいして変わらんと思うのはオイラだけでしょうか?(^^ゞ今日は、相方がお休みだったのでパスタを食べに行きました。
2010年9月2日 [ブログ] らりっくまさん -
芽キャベツの苗
今日も暑かったですね。ベランダで細々とやっている家庭菜園のきゅうりが暑さのせいか実が育ちません。ホームセンターへよったところ、夏蒔きのレタス、キャベツ、ブロッコリーなどの苗がでまわっていました。前から
2010年8月23日 [ブログ] もくぞうさん -
ちょっと控えめに…
今夜はかな~り控えめにいただいております。。。♪何を?って。。。焼酎ですけど。。。(6 ̄  ̄)ポリポリでもでも【昨夜】は呑んでませんからねん(笑)*~* 漬け鮪に海ぶどう乗っけ *~**~* 芽キ
2010年7月10日 [ブログ] ★miyutti★さん -
BMW3.net Circuit Day
こんばんはー。連休最終日は、地元納豆国でなにやら催し物があるとのことなので、TC2000に遊びに行ってました♪コチラのお方主催のBMW3.net Circuit Day にお邪魔してきましたぁ。気温も
2010年3月22日 [ブログ] Dスケ;さん -
ぬぁにぃー!! 芽キャベツ
鳩の野郎!!っていっても某首相のことでは有りませんw。鳥の鳩です。ポッポです。どうも最近、うちの前に飛来しては葉っぱをついばんでいるらしいのです。今日の昼間、妻から写メで送られてきた画像には無残な芽キ
2010年1月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
冬野菜植えたど~!!~プチヴェール~
このシリーズ最終回は今まで登場した野菜の中でも一番不思議でマイナーで栄養価の高い野菜、プチヴェールです。でもプチヴェールって知ってる人はほとんどいないでしょ??知ってるとすればよほど健康志向の高い方と
2009年9月20日 [ブログ] Agent ジンさん -
冬野菜植えたど~!!~パープルクィーン~
昨日は緑色の普通の芽キャベツでしたが、今日は珍種、紫色の芽キャベツです☆芽キャベツ自体あまり出回らないのに、紫色となるとスーパーではほぼ見かけることはないです。収穫も楽しみだけど、収穫後どう調理するか
2009年9月19日 [ブログ] Agent ジンさん -
冬野菜植えたど~!!~早生子持~
さてさて、キャベツ3種類目はちょっと今までとは違うキャベツ。何が違うかというと、キャベツのなり方が違います。1つの苗に1個じゃなくてたくさんなるキャベツ、つまり芽キャベツです。今回はそんな芽キャベツの
2009年9月18日 [ブログ] Agent ジンさん -
冬野菜は芽キャベツに決定~
イタリアントマト、思うように伸びず、断念。8号鉢プランターから引っこ抜き、空いた所へ芽キャベツを植えた。白菜やキャベツも良いのだけれど、継続的に穫れる変わった野菜を選んでみようと芽キャベツにしてみまし
2009年9月2日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん