#苗のハッシュタグ
#苗 の記事
-
コキアってまだある?
ロードフォックスのオニイサンが昨日のブログを見て、コキアってまだある?と言って来ました。庭にはまだまだ大量のコキアが生えていてどうしようか困っていたくらいなので、とりあえずポットに背丈の揃っていそうな
2025年7月2日 [ブログ] くろネコさん -
眠いといいながら1日が過ぎていく〜
眠いけど、やることがいっぱいな土曜日は、トマトの収穫から(*^^*)うちのワンコ達はトマトが大好物なのよ😁少し風が涼しいから、草取りして、エアコンのフィルターを洗ってとお客様とのお約束の時間まで無駄
2025年6月22日 [ブログ] chishiruさん -
コキアの苗
花壇で芽を出していたコキアをポットに移して育てていたのが、結構大きくなってきてそろそろ植え付けしようか、そもそもこんなにどこに植えようか?自宅の花壇スペースでは植えきれない感じなので、公民館の花壇にで
2025年6月15日 [ブログ] くろネコさん -
キュウリの苗
去年の種から始めてポットで生育中のキュウリの苗は、本葉が出始めて順調そうです。もう少しこのまま育てて、ツルを出し始めたら畑に植えようと思っていますが、単に生育の良いもの順に植えるより、最初に大きくなっ
2025年6月5日 [ブログ] くろネコさん -
とうもろこし 定植
種から始めたとうもろこし。初回は6ポット仕込みましたが、芽が出て育ったのは3本だけ。今度の土日に植えようかと思ったけど、この週末は天気が良くないみたいなので、3本だけならとサッと植えてしまいました。収
2025年5月29日 [ブログ] くろネコさん -
先週の畑活。
先週は晴れ間を見て出勤前の朝一にタマネギを抜いて天日干し。会社から帰宅後に葉を処理してトレーに並べましたよ。暫く軒下で干します。ここの所なんだか大小の差が激しいなぁ?まぁ80玉以上はまぁまぁでしたね。
2025年5月29日 [ブログ] み~ろんさん -
キュウリの芽 その後
ゴーヤーの芽はちっとも出てきませんが、キユウリは発芽の反応があった種から優先してポットに植えて、順調に双葉が出て育っています。まだ本葉が出てこないので畑に定植はしていませんが、最初の種のサイズからは想
2025年5月28日 [ブログ] くろネコさん -
苗を引き取り完了です
微妙な苗かも
2025年5月3日 [ブログ] あれんさん -
野菜備忘録ナス
千両二号黒曜
2025年4月20日 [ブログ] DAIGO-Aさん -
自給自足の春②
今年も頑張ります🌾自給自足なんで少量ですけどね😊この状態で20日間ほど成長させて、ゴールデンウィーク明けには田植えです毎年の事ですが、同じ様にいかないですね💦今年も秋の収穫まで、日々管理の日が続
2025年4月19日 [ブログ] 田舎のとうちゃんさん -
米の苗と牛糞堆肥と鶏糞堆肥。
米の苗を頼み忘れてた……。まだ間に合うかなぁ。去年は余ったけどまた同じ枚数で発注。その分植え付け本数を増やします。ヤフオクに紙マルチ田植え機が出てるけど高いよねぇ……。しかも坪40株植えが出来んし……
2025年3月3日 [ブログ] あれんさん -
土日の畑活
土曜日は朝6時の涼しいうちから自宅裏の家庭菜園へ。百均ダイソーの発芽した苗を植えました。先週耕した畝にシルバーマルチを虫除けに張りました。早生オクラ14ポット、極早生枝豆 10ポット、早生枝豆 11ポ
2024年7月3日 [ブログ] み~ろんさん -
小さな菜園2024-1【野菜作りスタート! 4/27~5/17】
裏庭の小さな野菜スペースようやく苗の植え付けを終わりました(^-^)/【2024.4.27~5.3】石灰・肥料類を入れ耕し、土づくり。ウネをきりマルチシート敷き。【2024.5.15】5/15 野菜の
2024年6月15日 [ブログ] vinodasさん -
お届け隊
【よしらー♪ファーム】計画の為、苗をお届けした♪私からはサルナシ(=ФωФ=)嫁からは朝顔、パセリ、バジル(=゚ω゚=)今後のよしらーキャンプ場進化が楽しみに(=^ェ^=)よしらーさんからおもてなし�
2024年6月2日 [ブログ] 野良猫モッチーさん -
寝坊と田植え機とバッテリーとモバイルバッテリーと苗の引き取りとブルーシートと歯医者とスーパーとガソリン。
朝から田植え準備のはずが、寝坊しました。起きたら10時前だった……。実家へ行って田植え機を取ってきました。1回目はキーを捻ってもディスプレイが何も反応せず、モバイルバッテリーもスタンバイから変化せず、
2024年4月28日 [ブログ] あれんさん -
家庭菜園!
毎年、市営の体験農園をやっていたのですが、奥様の体調がややというところで、今年は自宅のお庭にて、こぢんまりとやろうかなと思っております☺️とりあえず、種の方を準備してます。堆肥を入れて、石灰を撒きまし
2024年4月27日 [ブログ] スタイアーさん -
サツマイモの様子
植え付けが遅れ気味だったサツマイモの蔓ですが、その後順調に育って葉っぱが凄いことになっています。これでも大きなイモになるには足りないのかな?何しろイモが生るのは地面の中の様子なので目で見ることは出来ま
2023年10月4日 [ブログ] くろネコさん -
サツマイモの葉っぱ
植え付けてから1か月ほど経過したサツマイモの蔓は、その後順調に育って葉っぱを増やしています。夏も終わったのにこれしか無いといった方が現実的なのかもしれませんが、これから秋の終わりまでの適度な気温の季節
2023年9月14日 [ブログ] くろネコさん -
サツマイモのツル成長中
←(8/12)植え付け直後のサツマイモ植え付けが遅れてしまったサツマイモのツルは、こんなに元気だったのに翌日には猛暑でシオシオに弱ってしまい、これはダメかと思われましたが・・・(8/13)→←(8/1
2023年8月30日 [ブログ] くろネコさん