#茅沼駅のハッシュタグ
#茅沼駅 の記事
-
SL冬の湿原号も運行開始と聞いて
どこかでヒマを見つけて撮りに行きたいなと思っているところだったりします。釧路に住んでいた頃にはかなり撮影した気もしますが、客車のリニューアルに甥っ子が関わっていたそうなので、乗るのが正解なんですけど人
2023年1月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
鶴のいるJR駅(茅沼)
鶴のいる駅(茅沼駅)知床ナンバーの車の人が、来ていましたが、私の方が先に写しました。
2023年1月11日 [ブログ] 北海さん -
2月だけど冬日じゃない日
土曜日は午後から薄曇りだったうえお昼がゴハン大盛でちと眠くて出かけるのを日曜日にずらしたら、日曜日は曇っていて午後に雨マーク。でもクリーニング屋さんとコンビニに用事があるので、車を出すのです。用事を済
2022年2月27日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
タンチョウの里『釧路湿原国立公園』から明けましておめでとうございます
いやぁ 2022年も明けちゃいましたねと言うことで、明けましておめでとうございます今年もよろチクビ...じゃなく、ヨロシコお願いします(中略)はい。今年一発めはもちろん元旦らしく...釧路川を右手にお
2022年1月1日 [ブログ] 影虎。さん -
試し撮りがてら、茅沼駅へ
天気がいいけど風の冷たい日曜の午後。E-M1Mk.3の試し撮りがてら茅沼駅へとドライブ。シラルトロ湖の湖面が綺麗だったので寄ってみます。E-5に14-35mmF2.0を、E-M1に11-22mmを着け
2021年11月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
タンチョウの里から「明けましておめでとうございます。」
新春第1回目はおめでたいタンチョウから釧路湿原の東側(右側)の標茶町はJR茅沼駅ホームにはこんなコト書いてます謎の足跡を辿ると線路上にそですこの駅にはタンチョウが飛来してるんです数羽ですが。したけど、
2021年10月5日 [ブログ] 影虎。さん -
初秋の近所ツーリング
有休消化で1日休んで厚岸町北部の牧場の間を抜けて北に向かいます。しかし、台風の影響か風が強く、グローブをその辺に置くとすぐに飛ばされる(汗。)牧草地の中に残った牧草ロール2巻(ラッピング済。)白いのは
2021年9月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
(釧路的に)猛暑なツーリング(前)
寝苦しくて5時半に起床。昨夜は寝つきが早かったけれど、早く目が覚め過ぎ…と温度計を見たら既に26℃!これは寝直してもダメと思い(幸い、エゾサマーからの帰りを考えて休みを取っていたので)、バイクを引っ張
2021年7月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
北海道欲張りドライブ(その7:標茶町で遊ぶ)
さて四日目は、前半を釧網本線に沿った標茶町(左図の釧網本線沿い+東側)で、後半を鶴居村(同じく釧網本線より西側)で、撮り鉄とタンチョウ観察で過ごしました。何れの画像もクリックで拡大します。朝からホテル
2021年4月15日 [ブログ] TMKさん -
タンチョウを観察してたら釧路湿原からSLが...
「同居してない人との飲食は控えるように」蝦夷地を統治する藩主の理不尽なお達し。つまり、リーマンの唯一の愉しみ昼休みに、蕎麦を啜りながら派遣女子の情報交換上司の悪口を言う機会が奪われました。したけどマダ
2021年1月31日 [ブログ] 影虎。さん -
メッセンジャーRNA医薬
ここ最近、話題になることの多くなってきたmRNAワクチン。今までのワクチンって、弱毒化or不活性化した病原体を注射して免疫機能に記憶させるものだったけれど、mRNAワクチンは病原体の遺伝情報の一部(メ
2021年1月29日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
久しぶりのモリワイパー&蒸気機関車
助手席側のワイパーの動きが渋くなってきたので、久しぶりにモリワイパーを購入してみました。恐らくワイパーブレードが摩耗しているので、これを塗っても根本的な解決にはならんのですが、どこまでこれで対応できる
2021年1月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
そろそろSLの走る時期(土日祝日限定)
本来なら冬の観光シーズンで幣舞橋で夕陽を眺める人も増えだす時期なんですが、コロナ騒ぎのあおりで釧路も人出が減っております。(店の全然ない駅前通に人が少ないのは棚上げにする。)それでも今週末からJR北海
2021年1月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
脱ハンコが言われているけれど…
自動車保険の更新時期になり、更新用の書類を郵送してもらうことになりました。担当が近所に居た頃は、営業所に寄ったついでタブレット上で署名して終わりだったんですが、ちょっと手間がかかるのです。しかし、電子
2020年12月13日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
令和2年の夏も本日まで…みたいです
昨夜の天気予報だと「夕方から雨」だったのに、今朝になったら「正午から雨」に変わっていたもんで、珍しく午前8時に出発。お盆前と違って陽射しもちと弱いので、メッシュジャケットは不要。細岡展望台では外気温計
2020年8月29日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
内陸は初夏のような、GW終盤
バイクを動かすのも、インプレッサのタイヤを夏用に交換するのも16日に先送りして、所用を片しに外出。お昼ゴハンの後、塘路湖に立ち寄ると早くも桜が咲いておりました。釧路市街は涼しかった(14℃前後)のに、
2020年5月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ようやく冬支度
峠越えの予定が無かったので先延ばしにしていた冬タイヤへの交換ですが、朝晩の路面凍結が気になるようになったので、本日ようやく交換しました。風が冷たかったらどうしようかと思ったんですが、気温は4℃と低いも
2019年11月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
夏タイヤ3セット目、装着
2セット目のBluEarth-Aの次に履こうと思っていたADVAN Sport V105ですが、最寄りのカー用品店で11万円オーバー(工賃込み)と聞かされ断念。同じ横浜ゴム製で少し廉価なBluEart
2019年7月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
北海道旅行2019(4日目)
昨日までで釧路でのミッションはコンプリートしたので、本日は道東の観光スポットを見物しつつ翌朝の石北本線の撮影に備えて遠軽までのドライブっす。まずは線路のすぐそばにタンチョウが寄ってくる釧網本線の茅沼駅
2019年3月19日 [ブログ] 弥七さん -
今日は -23.3度 まだ 寒い
-23.3度 まだ寒い、今日で-20度を下回ったのは6日目です。明日も下回りそうです。予想温度は、ー22度です。エゾフクロウと鶴を写してきました。(かやぬまえき)茅沼駅の鶴はこちら側(線路)にどんどん
2019年2月14日 [ブログ] 北海さん