#茨城大勝軒のハッシュタグ
#茨城大勝軒 の記事
-
茨城大勝軒 塩ラーメン
2022年20件目都内へ移動中の盛りやサービスエリアでお昼フードコート内に多少県があったので店はそれで決定券売機でのオーダーは塩ラーメンチャーシュー・肉団子、ねぎ、しなちく、のり、水菜、なると麵はこん
2022年3月16日 [ブログ] さとくん@係長さん -
22-20 茨城大勝軒 塩ラーメン
茨城大勝軒塩ラーメン
2022年3月16日 [フォトギャラリー] さとくん@係長さん -
20-04 茨城大勝軒 濃厚中華そば
茨城大勝軒濃厚中華そば
2020年1月13日 [フォトギャラリー] さとくん@係長さん -
茨城大勝軒 濃厚中華そば
2020年4件目幕張へ向かう途中で昼守谷SAで茨城大勝軒券売機でのチョイスは「濃厚中華そば」ねぎ・なると・チャーシュー・しなちく・のり麵はこんな感じ食券を出すまで気が付かなかったのですがカウンターに「
2020年1月13日 [ブログ] さとくん@係長さん -
19-91 茨城大勝軒 地産醤油ラーメン
茨城大勝軒地産醤油ラーメン
2019年12月10日 [フォトギャラリー] さとくん@係長さん -
茨城大勝軒 地産醤油ラーメン
2019年91件目都内へ向かう途中、守谷SAでちょいと遅い昼チョイスした店は茨木大勝軒つけ麺食うのもなぁ…と選んだのは 地産醤油ラーメンのり・チャーシュー・しなちく・なると・ねぎのりが張り付いてて、実
2019年12月10日 [ブログ] さとくん@係長さん -
茨城大勝軒(守谷SA) 地産醤油ラーメン
2015年65件目都内への移動中ちょいと時間をずらしてお昼守谷SAへ入るとラーメンは大勝軒wって事で「地産醤油ラーメン」をオーダーのり・ねぎ・しなちく・なると・チャーシューあれ?券売機前の写真よりチャ
2015年12月4日 [ブログ] さとくん@係長さん -
茨城大勝軒(守谷SA) 地産醤油ラーメン
2015年65件目守谷SAでお昼中に入ってるラーメンは大勝軒w「地産醤油ラーメン」をオーダー
2015年12月4日 [フォトギャラリー] さとくん@係長さん -
今年最後の「イケ麺の会」(12/27)
2014年12月27日(木)日の出:6時47分日の入:16時33分(千葉)こんばんは。クリスマスもおわり、いよいよ年末ですね。きんのう(12/26)は御用納め、今日から9連休の方も...わたしは、30
2014年12月27日 [ブログ] かっきぃ_さん -
ラーメン無限大@船橋
25日は船橋で飲んだ後・・・夜中のラーメンはダメと思いつつも酔っ払った勢いで「無限大」へ初訪問♪茨城大勝軒グループの1つ、角ふじ系と言われるラーメンを出すお店です。俗に言う二郎インスパイアのお店ですね
2012年2月28日 [ブログ] komeinuさん -
茨城大勝軒グループ/麺屋ゆう@荒川沖
茨城・佐貫に本拠を置く茨城大勝軒系!コク深く酸味が強めなつけ汁と自慢の自家製麺がよく合います。写真:もりそばもりそば 680円 もりチャーシュー 980円 野菜もりそば 780円野菜チャーシューもりそ
2011年10月8日 [おすすめスポット] komeinuさん -
がっつり食べたい時には!/「勝神角ふじ」
茨城大勝軒グループ「勝神角ふじ」。画像は看板メニューの「ふじ麺」の中盛り「ばか豚」(ゆで豚がいっぱい乗ってます)!ラーメン二郎ばりのボリュームで、こぼれないように具をかき分け超極太麺をわしわしといただ
2011年10月1日 [おすすめスポット] さーはるさん -
麺屋ゆう@荒川沖
10日は荒川沖にある「麺屋ゆう」へ初訪問♪常磐線荒川沖駅から歩いて10分ほど。国道6号沿いに佇みます。あの千葉県屈指の行列店「中華蕎麦とみ田@松戸」や「麺屋青山@富里市」などを輩出した茨城大勝軒グルー
2010年2月26日 [ブログ] komeinuさん -
買い物ついでに、夕ご飯もいただきます♪
イーアスの近くに常勝軒という茨城大勝軒系列のお店ができていたので、帰る途中に寄ってみました♪わたしは、ふじ小豚麺中盛り (中盛りまで無料)!?同居人は、ふじ麺普通盛り をオーダー!!今まで食べてきた『
2010年2月14日 [ブログ] PARCOさん -
麺屋こうじ@柏
26日は柏にある「麺屋こうじ」へ初訪問♪柏駅西口を出てあさひ通りへ、国道6号線に出る手前に佇みます。小洒落た店内はカウンター10席にテーブル席が2卓ほど。コチラのお店、茨城・佐貫に本拠を置く大勝軒系だ
2009年7月20日 [ブログ] komeinuさん -
大勝軒の進化系?/麺屋こうじ@柏
茨城・佐貫に本拠を置く茨城大勝軒系!魚粉の盛られたつけダレは今時な濃厚豚骨魚介のダブルスープ。割りスープとして和風ダシが付くのでお好みで濃さの調整ができます(^_^)v昼の部は濃厚豚骨魚介系、夜の部は
2009年7月20日 [おすすめスポット] komeinuさん -
群馬で大勝軒と角ふじが食える店/常勝軒 前橋店
2008年9月8日 18:00あづま温泉の帰りに渋川~R17号~R50号のルートで群馬に進出した茨城大勝軒系の常勝軒の前橋店に寄った。隣の伊勢崎市にも常勝軒はある。開店当初は前橋店は大勝軒のもりそばと
2008年9月9日 [おすすめスポット] Mr.Eさん