#茶屋街のハッシュタグ
#茶屋街 の記事
-
金沢を旅してきました -後篇-
遅くなりましたが後編です2日目がスタート飲んだ割には二日酔いになることもなく爽やかな目覚め朝から温泉に入って目を覚まして朝食です旅館の朝食という感じでしたが味は良かったです石川県の白米は美味しく朝から
2023年4月29日 [ブログ] 疾風/Mさん -
2019 GW 金沢編 4 西茶屋街
早朝だったので観光客もいないし車も通ってなかったので・・・
2019年10月4日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
プチロングツーリング/7月24日その2
さて、遅れに遅れている、プチロングツーリング(まだ)1日目の後半戦です。高山市の外れで給油をして、あおえくのお腹がいっぱいになった所で走行再開。という事で、1日目の下道ルートマップその2です。ルートマ
2016年9月21日 [ブログ] よっし~♪さん -
連休3日目 金沢「夜の課外活動」
13日~14日は金沢に「和」を探しにお出かけです。お墓参りを済ませて、昼過ぎに出発。明るいうにち金沢に到着したので、ちょっと散策。大勢の観光客で賑わっている東茶屋街を流す程度に見て回りました。過去に一
2015年9月18日 [ブログ] 四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男さん -
妻と友人たちと金沢旅行
私と妻と、友人二人と2×2で金沢へ一泊旅行してきました。昼間に出発して夕方に金沢に着。天気予報では晴れて気温が上昇すると言ってたのに・・・・・風が強いうえに曇り。天気予報を信じて4人とも軽装、超寒い
2015年9月17日 [ブログ] 四代目 塩分を愛し 塩分に愛される男さん -
生業:1507 最近のお仕事/金沢・21世紀美術館行 の事
雨は嫌だー早く梅雨明け…Mehr Licht!かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.49金沢市(石川県)歴史と革新 加賀百万石の都を行く— 北陸新幹線開通で東京から片道2時間半! 21世紀美術館・兼六
2015年7月13日 [ブログ] D3_plusさん -
20120922石川県金沢市市内散策
9月22、23日の連休に仕事をからめて小松基地航空祭の為石川県小松へ行って来ました。。メインは航空祭でしたがいつも通り前日乗りしたのでその日は金沢市まで足をのばし撮影観光してきました。。そんなに時間は
2014年11月18日 [フォトギャラリー] kazutanさん -
北陸旅行 4日目(2/27)
部屋から
2014年10月8日 [フォトギャラリー] CROSSさん -
大人の修学旅行♪ in 金沢 -後篇-
前回は金沢・主計町茶屋街までの散策でした。三人が次に向かったのは・・ひがし茶屋街主計町茶屋街からは浅野川大橋を渡ってすぐなので、徒歩で移動が可能な距離です。三つの茶屋街の中では規模が一番大きい茶屋街で
2014年6月8日 [ブログ] Bl@(c)Kさん -
大人の修学旅行♪ in 金沢 -前篇-
先日、初めて石川県金沢市に行ってきました。その前に、まずはお隣富山県へ数ヶ所行ってみたい場所があり、リサーチをしてプランを立てていました。が、予定より数時間遅れで17時頃に富山入り・・眠くなったら仮眠
2014年6月8日 [ブログ] Bl@(c)Kさん -
つかの間の休日。弾丸旅行(3日目)
温泉と酒で締めた2日目。朝風呂を浴びているうちに、朝食の時間。おめざの蜜柑ジュースを飲みほし、仲居さんがまずは茶碗蒸しを蒸し出します。その裏で、筍と鶏の煮炊きをいただきます。メチャクチャ胃に優しい味(
2013年5月20日 [ブログ] knd☆さん -
趣のある石畳と。/金沢 ひがし茶屋街
2012年秋に訪れた、石川県は金沢市。金沢と言えば、兼六園など和の趣に富んだ街を想像するとおり、その期待に応える町並みが実際に多い。金沢の駅から見て東南のエリアの、やや離れた地区に東と西に分かれた茶屋
2013年1月29日 [おすすめスポット] 市場さん -
金沢 香林坊周辺散歩
長町交差点ここより武家屋敷跡を通り、目的地の北國新聞交流ホールへ向かいます。
2012年11月29日 [フォトギャラリー] エブリィ太郎さん -
秋の金沢
三連休を利用して金沢へ行ってきました♪今年はG.W.以来2回目の金沢。写真がかなり多いですが、暇な方はどうぞご覧下さい^^;~一日目~金沢までは名神~北陸道経由で2時間ほど。ノンストップで金沢駅横のい
2012年11月26日 [ブログ] だっ君さん -
金沢へ出張
昨日から一泊二日で金沢へ出張でした。弊社の会計システム変更の為、使い方の説明です。大阪からですと朝から出ても着いたら昼前。先ずは卯辰山にある六角堂でステーキを戴きました。美味しい(o^~^o)その後説
2010年3月4日 [ブログ] ゆうぞーさん -
金沢散歩道
今日はカメラを持って出かけていたので、ちょっと金沢らしい風景を撮影。言葉少なく、わが町を写真で紹介します。モノトーンです( ̄▽ ̄;)卯辰山から金沢駅方向浅野川大橋うめの橋主計町茶屋街ひがし茶屋街金沢周
2009年5月16日 [ブログ] きらりいさん -
久々の良い天気
今日は北陸では稀に見る快晴で、車に乗ってると1月とは思えないポカポカ陽気でしたね~♪で、ショッピングを兼ねて遊びに・・(^^♪でも、ここは一見さんおことわりの私とは無縁の場所(^_^;)土日は観光客が
2009年1月8日 [ブログ] Voice-1さん -
情緒ある街並み/ひがし茶屋街
金沢の3つの花街の中で一番の規模を持ち国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され古都金沢を満喫出来るスポットです駐車場:市営駐車場(1時間300円)
2008年9月26日 [おすすめスポット] F ニーナさん -
茶屋街の2階から金沢城を臨む/【金沢市】 雪の兼六園茶屋街 2008
【概要】ちょうど、金沢城の見えるところに茶屋が数件立ち並んでいます。ここのそれぞれの2階からは、金沢城を眺めることができ、寒い冬には暖かいお汁粉などを食べながら、雪が深々と降る外をただ何も考えずぼっ~
2008年2月26日 [おすすめスポット] 鷹山さん -
初秋の金沢へ・・・Ⅱ
まずは東山茶屋街へ行き今回のメインイベント「お茶屋体験」へ…芸姑さんは美しく、三味線のねぇさん、お母さんの貫禄…芸姑さん方の呼びかけで旦那さんは太鼓遊び体験をさせて頂きました。このイベントに参加しなけ
2007年10月3日 [ブログ] オハギさん