#茶茶のハッシュタグ
#茶茶 の記事
-
今日の夕飯
長野の帰りに岐阜県高山市に寄って、前から気になってた自然薯のお店に来ました
茶茶で、とろろめしをいただきます
麦飯ととろろ、薬味の葱と海苔、お新香だけのシンプルメニュー
とろろを十分楽しめます
とろろ
2016年8月7日 [ブログ] + kei +さん -
2015/10/25 スライムさん主催の東海ジーノプチオフに乱入しました 後編
気持ちいいワインディングを登ったところが展望台です。むっちゃ快晴で眺めが良いです♪遠くには名古屋駅の高層ビル群と海が見えます。。。山で遮られているせいか、標高は高いのに風は強くなく、堤防よりは寒く無か
2015年10月27日 [フォトギャラリー] MiuraGinoさん -
飛騨牛&朴葉焼き/自然薯・茶茶
(飛騨牛/カルビー朴葉味噌御膳¥1800)飛騨牛&朴葉焼き(^O^)ダブルご当地自然薯そばにお通しや小鉢は、懐かしく優しい味♪陶板にはきのこや野菜もたっぷりで、飛騨牛カルビーは柔らかく味噌との相性も♪
2014年8月28日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
高山方面へドライブへ~
前日にフロントガラスの修理に出したので、友達の車でドライブでした(^ω^)予定は・・・飛騨牛ハンバーグのお店(洋)で昼飯飛騨物産館で買い物?(;^ω^)美輝の里 日帰り温泉スーパー美輝美味しい物食べて
2013年7月15日 [ブログ] 戸竜@変なミク好きのコルトじゃないコルトさん -
関~湯の山温泉~彦根ツーリングオフ♪
朝起きた時は昨夜までの雨で道路が濡れていましたが、待ち合わせの三重県の関ドライブインに向けて出発です。当初は下道で行くつもりでしたがまるねこさんが早く家を出られたと知り、高速を使っちゃいました。おかげ
2011年11月15日 [ブログ] FLAT4さん -
先週末は・・・
先週の土曜に平湯温泉に行ってきました。朝9時すぎに自宅を出発し、せせらぎ街道を通り高山市内を抜け平湯温泉へ・・・途中昼食にお友達の「YOKOさん」のおすすめポイントに載っている自然薯料理 とろろめし
2010年11月23日 [ブログ] BP5@SATOさん -
今日の晩ごはん 11/13・・・
豊郷小学校を離脱して、鳴海さんと合流。鳴海さんオススメの自然薯料理の“茶茶”というお店に来ました!
2010年11月13日 [ブログ] ばんびー@老朽部!さん -
[さぬきプチオフ] 2010.8.29(ヤキニクの日)@観音寺~荘内半島~丸亀 1/2
ゆめタウン三豊に11時ちょうど頃に到着。定番となりつつある自分が最後の到着(汗)無事に4名・4台が合流後,移動開始。地元のnaokichiさんご先導。自分は最後尾でしたが,みなさん速い速い。「わたなべ
2010年8月30日 [フォトギャラリー] 同行二人さん -
[さぬきプチオフ] 前日(8/28)・当日(8/29)-2
28日夜の極秘夜会「道の駅恋人の聖地うたづ臨海公園」より
2010年8月30日 [フォトギャラリー] Coloradoさん -
8/29(ヤキニク)オフお疲れ様でした~
今日は8月29日(ヤキニクの日)なのでヤキニクオフに参加しました。今回は地元香川の西讃でのオフです。美味しい肉もガッツリ食べて、荘内半島も走りリフレッシュできましたので、明日からの仕事に頑張れそうです
2010年8月29日 [ブログ] naokichi-1.0Tさん -
湯の山温泉
今日もぱっとしない天気でした。湿度も高いし不快指数も高い!でこんな日は温泉まで目的にしたのは三重の四日市の西の湯の山温泉にある片岡温泉源泉掛け流しの日帰り温泉です新名神より名阪に乗って四日市ICを降り
2010年6月20日 [ブログ] bratさん -
2010年高山への旅(じねんのむら茶茶編)
高山、そして白川郷に向かう途中、R158沿いの「じねんのむら茶茶」で昼食!ってまだ10:00ですがw
2010年5月4日 [フォトギャラリー] canaryさん -
とろろめし/自然薯料理 茶茶
菰野町の国道477号線沿いにある自然薯料理の専門店。味はもちろん栄養も満点の自然薯創作料理を味わえるお店です。まったりとした自然薯に、カツオベースのだしを少しずつ加えて作るとろろは、麦飯にかけて食べる
2009年10月29日 [おすすめスポット] takknさん -
道の駅まわってきた~飛騨地方
朝7時に出発して飛騨地方の道の駅まわりに!!車は友達のレガシーで(^^)ノついでに、PSPのナビ使ってみました(^^;)初期設定とかまだしてないし、使い方が良くわかってない状況でトライしました。GPS
2009年10月4日 [ブログ] 戸竜@変なミク好きのコルトじゃないコルトさん -
ふらっと夕飯☆ヘルシーに自然薯♪
夕方、「某男爵」より連絡があり三重県を北上、決戦の地・菰野町に来ました(爆)今日の対戦相手は・・・「自然薯」ですw途中、四日市スバルにて「プレネス」さん、「みれパパ」伯爵と合流。写真のお店、「茶茶」へ
2009年3月23日 [ブログ] ふな@GDBEさん -
麦とろご飯がお腹一杯楽しめます(笑)/とろろめし自然薯料理 茶茶@菰野町
地元でも有名な自然薯料理のお店「茶茶」さんです。メニューの内容は、至ってシンプル!!とろろご飯がベースで・・・お作りや自然薯の豆腐、天ぷら、焼き物など付け合せによってグレードが異なる模様です。因みに写
2009年3月23日 [おすすめスポット] ふな@GDBEさん -
ふらっと夕飯☆ヘルシーに自然薯♪
夕方ごろ・・・鈴鹿で集まっていた皆さんから連絡があり、菰野町の茶茶までご飯を食べに行って来ました♪此処は自然薯で有名なお店で・・・とろろ麦飯をたらふく食べられるのです♪
2009年3月22日 [フォトギャラリー] ふな@GDBEさん -
2008-2009シーズン 4回目 飛騨 朴の木平スキー場
久々に晴れでした。
2009年2月8日 [フォトギャラリー] YOKOさん -
舌触り良いです♪・・・
昨日の帰り道、自然薯の店に入りました。“じねんのむら”と言う敷地内にある“茶茶”と言うお店です。注文したのは普通にとろろめしです。少量の麦飯にたっぷりのとろろをかけると下触りが良く、ご飯が何杯でもいけ
2009年2月8日 [ブログ] YOKOさん -
【 甘味処 】/こはぎや本舗 茶茶 根津本店
五色のおはぎが有名な和菓子屋の本店です。店内は非常に広く、カフェのような雰囲気です。下町散策のあと、腹ごしらえに最適です。
2008年10月28日 [おすすめスポット] Takechan♪さん