#荷台のハッシュタグ
#荷台 の記事
-
落とし物はなんですか? ♫
見つけにくいものですか? ♪ カバンの中も机の中も、みんな探して見つからないのに…♬歩道の上に有ったんですね水中ポンプ(かな?)。左車線の流れがやけに悪くて渋滞してると思ったら、コレを避けるためだった
2025年8月10日 [ブログ] THE TALLさん -
簡易荷台制作ちう♡スポットクーラーも来たよ♡
なーんか、8人乗りのステップ1番後ろに乗らないよねー説!常にリアシートは出してたけど、圧迫感がハンパないと最近実感ポタ電と冷蔵庫置いたら圧迫感ハンパハンパない。…て事で少しでも圧迫感無くせるようにリア
2025年8月3日 [整備手帳] yuna.miuさん -
jb23 収納力アップ!
リアガラスのラックのボルト穴を利用して室内キャリアを作りました!!クーラーボックスやキャンプ用品を載せる予定です。
2025年8月1日 [整備手帳] ケシミンさん -
車中泊&配達📦&引越し仕様
車中泊すると床からの熱が暑くて車が冷えるまで待たなくてはいけなかったので断熱と仕事で使う為、凸凹している床を平らにする材料買ってきた
2025年7月11日 [整備手帳] けむぞーさん -
荷台に自作の収納棚を付ける
荷台の鳥居の下に自作の収納棚を取り付けます。
2025年6月27日 [整備手帳] かず∞さん -
荷台に収納棚を作る(再編集投稿)
前々から荷台に収納棚を作ろうと思っていました。
2025年6月24日 [整備手帳] かず∞さん -
自作 荷台収納
以前、製作してハイゼットに取り付けて居た物をキャリイへの乗り換えに伴い載せ替えました。
2025年6月24日 [パーツレビュー] かず∞さん -
ドラレコとか色々
中華前後ドラレコ 作業中の写真が無い 主に友人が取り付けてくれた時間がなかったので電源はとりあえずシガーからまた折を見てちゃんと配線してくれるらしいシフトノブも交換触ったらなんか光るやつナビとETCは
2025年6月24日 [整備手帳] ALPHA-W-ALPHAさん -
シェアスタイル ヴェルファイア 40系 ラゲッジプロテクトシート 6p
ラゲッジスペースをしっかり保護するプロテクトシート。荷物の積み下ろしや運転中の揺れによるキズを防止!素材には防水性・耐久性の高いPUレザーを採用。滑らかな質感で高級感があり、車内の印象を損ねません。4
2025年5月30日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
HEPCO&BECKER トップケース
【再レビュー】(2025/05/21)ガッチリした取付でガタが無くて安心できる。外観は後ろに張り出していないので一体感が強い。前後体重移動はできず、やや窮屈となる。共通ベースによるサイズ変更が容易。ケ
2025年5月21日 [パーツレビュー] tanupon323さん -
荷台清掃とタッチアップ
トラカバーを装着して以来、一度もしていなかった荷台の清掃カバーの水切り板とキャビンの間が腐海と化していたので重い腰を上げてとりかかりましたトラカバーの構造上ゴムマットの下に水切り板を挟み込むので、常に
2025年4月28日 [整備手帳] NAMさん -
荷台完成
端材のステンレスパイプで枠組
2025年4月25日 [整備手帳] TMR35iさん -
栄和産業 ラゲッジマット EC N-WGN
ラゲッジの板むき出しに納得行かないので購入。内装色と同じ黒にしました
2025年4月13日 [パーツレビュー] さむらいBSさん -
トノカバー風お手製荷台カバー
昨年買ったアイリスオーヤマのカートランクCK-130蝶番部分から雨が侵入するという書き込みがあったのでヒンジ部分を覆うために工作。先ず、荷台の防水性は全くありません。むしろ日が当たらないし風通しが悪い
2025年4月13日 [整備手帳] 万年スバリストさん -
TEMU ラゲッジルームの人感ライト
ドアの内張クリップの値段調整です。近頃、夜に作業してたのですが、ラゲッジルームが暗い‼️何かないかと見ていたら人感式のライトでサイズ的にも良さげな物を見つけたので、左右用をポチ。スライドスイッチで🔛
2025年4月2日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
ブラインドアタック。
ナンバーもブレーキもウインカーも見えません。ヘコたれない車に乗っていたので商売道具の工具箱でも落としたらタイヤで踏んづけてやろうかと思いましたが残念ながら落とさなかった。面倒事になると面倒くさいのでド
2025年3月17日 [ブログ] あんだ~さん -
荷台にラプターライナー塗装
天気に恵まれなくて作業にかかれず造ったガレージ?は風通しが素晴らしく雨風だと悲惨な目に遭う仕様屋根があるとはいえ湿度の高い日に塗装は無理、気温も低すぎるのもよろしくないアオリやら展開すると狭い
2025年3月15日 [整備手帳] ゾブリキンさん -
荷台のスノコ作成など
5年前の作業ですが…鉄の荷台は荷物にも就寝するにも優しくなく、この南栄工業の汎用幌は前側で浸水した水を荷台へ逃がす設計となっている為に荷台に木材を使ってスノコを作成しようと思います。ホームセンターで適
2025年3月11日 [整備手帳] ニャンコせんせいさん -
作業荷台完成!
ようやく作業車らしくなってきたo(^▽^)o4人乗車スタイルを維持してます。後部座席スペースは座席を倒して材料を載せるスペースとしても使いたいし。下段は常設工具類、上段は不定期工具を載せるスペース。工
2025年2月24日 [整備手帳] shimaoyaziさん -
純正ソフトトノガバー、補強
純正ソフトトノガバー、雪の重さで両サイドのマジックテープがはずるれて荷台が雪まみれになるのを防止
2025年2月18日 [ブログ] kzk.ttkwさん