#菅生PAのハッシュタグ
#菅生PA の記事
-
NEXCO東日本菅生PA ネコムネ 木製キーホルダー
実家からの復路で立ち寄ったPAでキーホルダーを思わず購入😁メチャかわいい😆伊達政宗に憧れるネコ→ネコムネ&芝犬👍
2024年4月30日 [パーツレビュー] 青色大好きさん -
法事で仙台へ!
法事で仙台へ〜片道370km 18,9km/L菅生PA下り立ち寄り
2023年10月14日 [ブログ] スコットマンさん -
2泊3日東北巡り家族旅行 Part-1 宮城松島編
前回のブログでお知らせした通り、10月29日~31日と東北方面を巡ってきました。いろいろ廻らせていただいて、驚き・発見・様々な想いを感じた旅となりました。無事戻ってきてようやく落ち着いてきたので、大量
2017年11月5日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
20160816 福島・宮城の旅⑨
橋を渡ったすぐのところに石巻市立大川小学校跡があります石巻市立なので市街地に近いところにあるのかと思ってましたら、市街地からは20㎞以上離れています海沿いを行くと、女川・雄勝を通り越した先になります
2016年8月22日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
ソフトクリーム部のみなさんにお知らせ!
ソフトクリーム部のみなさんにお知らせです(;'∀')NEXCO東日本、「ダイドーブレンドコーヒー」を使ったコラボソフトクリームを7月18日発売(トラベルWatch)「NEXCO東日本(東日本高速道路)
2015年7月15日 [ブログ] タビトムさん -
[2015-02-11]福島CP取得&宮城支部長とプチオフ <3/3>
菅生PAでのお土産を(*^_^*)おつまみに、こんなものや\(^o^)/量は少なめですが、お酒のお供には味もしっかりしていて良いと思います(*^^)v
2015年4月21日 [フォトギャラリー] けい☆Rebootさん -
夏バテだぜ~♪
皆さんお疲れ様です(^^)最近体調が優れないくろ助です(涙)いまいちテンションも上がらず~こりゃ!完全に夏バテだな!?さて本題に!金曜日は緊急で菅生でブツの取引!夜の涼しい時間は元気なんです(笑)10
2013年9月1日 [ブログ] くろ助@TEESさん -
PA/東北自動車道 菅生PA上り
東北自動車道の仙台南ICと村田ICの間にあるPAで、1973年11月27日供用開始。駐車場 普通車 99台 大型車 20台2013.08.24訪問
2013年8月25日 [おすすめスポット] Legimoさん -
東北旅行(2013.08.24)①
最終日の朝、晴天です。
2013年8月25日 [フォトギャラリー] Legimoさん -
おっひるぅ~
一度このタイトルでアップしてみたかった!(笑)菅生PAで「麦とろ牛タン定食(1,280円)」♪スープにも牛タンが入ってましたっ!食事の後の走行がダルいです(苦笑)
2012年10月6日 [ブログ] まんちゃんプレさん -
6th SUPER CAR MEETING 2012に行って来ました。
こんばんわ~昨日写真整理しながら休憩したら、そのまま夢の中に旅立ったGEROです。なので一日遅れましたが、レポート提出します。前日行こうか悩みましたが、みん友さんが結構行くことが判明したため、結局行き
2012年9月24日 [ブログ] GEROさん -
リニューアルした菅生PA(下り)へ寄って見た
このところ充実度合いがUPしている高速道路のSA・PAですが今回の夏休みでも、休憩や軽い食事で立ち寄った方も多いはず当方も、何度か移動中に休憩を取りましたがこちらのPAもその一つ・・・・・東北自動車道
2012年8月22日 [ブログ] JR120XEさん -
ドラマチックエリアが東北にも/菅生パーキングエリア
進出してきました。東北自動車道 菅生パーキングエリア(PA)下り線の商業施設がまもなくリニューアル完了しオシャレなPAに生まれ変わります。第1弾は東北の食材をいっぱい使った料理を提供するフードコートを
2012年6月28日 [おすすめスポット] エアリさん -
東北自動車道 菅生PA 上り線(6)
昨日は登米市中田町の外出先(10月からの職場です)から、東北道で村田町の自宅へ。先週末はケータイを実家に忘れたので登米→石巻→村田の帰宅ルートでした。^^;夕食をとるため菅生PAに寄り道。4ヶ月前にイ
2011年9月23日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
ご飯もりもり…
食べました
みんなと別れて、菅生PAにて、ヒレカツカレー&牛タン定食
いつも通り、相方の牛タン定食は半分はむら青がいただきましたm(__)m激しく眠気に襲われるコト127%デスが、頑張って帰りたい
2011年8月27日 [ブログ] むら青空エアさん -
東北自動車道 菅生PA 上り線(5)
おそらく最後の夜勤明けとなる今回の仕事帰りは、またまた東北自動車 菅生PAに寄り道です。今日も通常の牛たんメニューは品切れで、食べられるのは牛たんハヤシライスのみ。一昨日のお昼もハヤシライス(社員食堂
2011年6月12日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
東北自動車道 菅生PA 上り線(4)
今日も夜勤明けの帰りに菅生PAにて牛たんハヤシライス¥680もはや何も言いますまい。・・・というか、ご飯ものの選択肢がこれしかないのです(^_^;)美味しいからいいけど。出張先での夜勤は次回が最後、次
2011年6月8日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
東北自動車道 菅生PA 上り線(3)
今回の仕事帰りも東北自動車道 菅生PAで食べてきました。牛たんハヤシライス¥680です。(前回と変わり映えしない写真ですみません。)(゜д゜)ウマー3分で完食しました。もっと味わって頂きましょう・・・
2011年6月4日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
東北自動車道 菅生PA 上り線(2)
今日は夜勤明けで村田町の自宅へ帰ってきました。帰路は会社近くの登米ICから三陸道~仙台東部道路のルートか、築館から東北自動車道のルートか迷いましたが、途中で朝ごはんを食べたかったので後者を選びました。
2011年6月1日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
東北自動車道 菅生PA 上り線
昨日は終業後、石巻の実家へは帰らず直接自宅へ戻りました。予定では東北道に築館ICから乗って長者原SAで夕食のつもりでしたが、ナビの案内通りに進んで行ったところ、佐沼の錦橋が通行止めで迂回した際に、ナビ
2011年5月21日 [ブログ] せっきぃ(555さん