#華鳩のハッシュタグ
#華鳩 の記事
-
香り舞い上がる
毎度おなじみ日本酒ブログです。地場スーパー・フレスタさんで仕入れました。今宵の一献は、華鳩・無濾過生原酒です。榎酒造株式会社は広島県呉市音戸町の小さな酒蔵。明治32(1899)年創業、120年の歴史が
2022年5月1日 [ブログ] まるしさん -
草原の輝き
毎度おなじみ日本酒ブログです。地場スーパー・フレスタさんで仕入れました。アグネスとは関係ありません😅今日紹介するのは、華鳩 純米生酛・無濾過生原酒です。榎酒造株式会社は明治32(1899)年創業、1
2021年6月4日 [ブログ] まるしさん -
美味しい一日を過ごしましょう♪
一昨日、二週間ぶりにR・田中一郎さんが戻ってきました。代車の206ちゃんの可愛らしかったことをお伝えしたいんだけど…それよりもさ、納車時とか旅ブログも書いてないじゃん!もうさ、熟成?発酵?蒸発しちゃっ
2021年1月2日 [ブログ] _nina_さん -
スッキリ華鳩
毎度おなじみ日本酒ブログです。酒商山田さんで仕入れた、地元の酒です。今日紹介するのは、華鳩・純米生酒です。華鳩は前にも一度紹介しました。榎酒造株式会社は明治32(1899)年創業、広島県呉市音戸町の酒
2018年2月28日 [ブログ] まるしさん -
春間近,新酒でうぇ~い♪
二月も下旬に突入。気持ち寒さも和らいだような気がするこのごろです。サッカーJリーグもぼちぼち開幕が来るのか,サンフレッチェ電車を見かけました。今年バージョンかな?大体この時期に毎年会社にやってくるは献
2018年2月22日 [ブログ] CHELLさん -
瀬戸内が育む・華鳩(はなはと)
新酒から夏酒へ季節は移っていますが、冷蔵庫にまだ新酒の在庫が(^o^;)今日紹介するのは、榎酒造の酒、華鳩・無濾過生原酒です。榎酒造は広島県呉市音戸町の酒蔵です。明治32(1899)年創業です。音戸の
2015年7月2日 [ブログ] まるしさん -
今夜の一献(華鳩 あらばしり)
今夜の一献は広島県呉市 榎酒造株式会社の「華鳩(はなはと) 純米生酛 無濾過生原酒 平成二十四年二月吉日しぼり あらばしり」です。JR大阪三越伊勢丹で見つけて買ってまいりました。昨年4月に家族の男組旅
2012年3月6日 [ブログ] もりちゃんさん -
華鳩の巻。
飲めないんだけど…。>どうしても袋が欲しくてね。先日の旅行のお土産。どうやら『はなはと』っと読む様である。広島では有名な酒造メーカーの様である。大和ミュージアムで売っており、袋が欲しくて購入してしまっ
2011年8月14日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
たまには日本酒も・・・♪
半月ほど前ですが会社のイベントで、呉に酒蔵のある榎酒造さんをお招きして、おいしく日本酒を飲むための勉強会を開きました。要するに美味しく飲み食いをした といえばそれだけですが・・・氷を入れて飲む甘い食前
2008年7月26日 [ブログ] のぶりんこさん