#萬膳のハッシュタグ
#萬膳 の記事
-
芋焼酎「萬膳」
また、芋焼酎ネタです。今回は、鹿児島県、万膳酒造さんの「萬膳」です。まず、口に含むと芋の香りと甘み、コクを十分に感じます。喉越しは、辛口でどっしりとした印象です。あくまで個人的な感想ですが、少し芋の癖
2016年4月25日 [ブログ] ncsegoodさん -
芋焼酎〜そして今宵もひとり318
画像には有りませんがプレミアム焼酎、萬膳酒造「萬膳」を値段交渉の末、呑む事ができました。やっぱ黒麹の萬膳のほうが好きですね〜画像で左から2番目、F姉が郡山から帰ってきました。弁当家の唐揚げ買ってくるよ
2014年8月12日 [ブログ] Andy.Sさん -
芋焼酎〜そして今宵もひとり512
先週やっと「スティルトはじめ」ができました。何故このタイミングになったかと言うと、超ドSイクメンオーナーN氏がお店を休んでハワイに行ってたのです。いいな〜私もハワイに行ったら「ハワイラーメン行脚」を密
2014年8月12日 [ブログ] Andy.Sさん -
☆萬膳 完飲☆
万膳酒造の芋焼酎、『萬膳』☆美味しくいただきました♪お湯割りで飲んでみると、『萬膳庵』よりもやさしい木の香りが立ちますが、コクと味わいはしっかりとしています☆ ロックもイイですけど、この時期
2012年12月7日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆萬膳☆
万膳酒造の芋焼酎、『萬膳』☆さつまいもは、鹿屋産黄金千貫、麹米には、秋田県産三種町のひとめぼれ、麹菌には、河内麹菌 NK黒麹、仕込水には、霧島レッカ水超軟水を使用した芋焼酎☆『萬膳庵』とは、麹菌が異な
2012年9月11日 [ブログ] トリン星☆さん -
山小舍の蔵 萬膳庵
.こんばんは(・∀・)今夜は日本酒ではなく久々に芋焼酎を味わっていました。あまり詳しくないのですが、焼酎は甲類と乙類に分けられています。甲類がアルコール36度未満、エキス2度未満で原料表示がありません
2012年8月2日 [ブログ] 正雪さん -
ただいま!!シロクマいっぱい買って来ましたわ!!
皆さん…今回の旅も楽しく行って参りましたぁ~(^.^)/~~~二泊三日・和歌山&奈良の旅!!良い事も残念な事もありましたが、(また…詳しくはフォトギャラで解説付きで報告しますね(●^o^●))始めて『
2010年7月21日 [ブログ] ジムニー魂さん -
2010年7月和歌山&奈良の旅!! №9
一面・・・梅の香りがしますね
2010年7月13日 [フォトギャラリー] ジムニー魂さん -
芋焼酎〜そして今宵もひとり270
年に一度の行事です(汗)。F店主からプレミアム焼酎、萬膳酒造「萬膳」を頂きました♪バランスがとても良く癖がまったくありません。美味い!しかし、その前にシャンパンフルボトル一気飲みさせられたので超泥酔状
2010年6月17日 [ブログ] Andy.Sさん -
芋焼酎~そして今宵もひとり90
先日別館のマルフクアパートに行ってきました。オープンして2ヶ月経ったのでだいぶ落ち付いてきました。ほとんど無休だそうです。常連さんも増えたしメニューも充実してきましたよ。いや~いつ潰れちゃうか心配して
2010年3月9日 [ブログ] Andy.Sさん -
プレミアム焼酎について・・・
本日は酒屋さんの親戚から頂いてきました赤霧島。プレミアムと言うほどでも無いのでしょうが、親戚の家では初めて森伊蔵を人なめさせていただきました(運転手だった為飲めず・・・無念)。あと何という名前か忘れま
2009年10月19日 [ブログ] ボンくまさん -
芋焼酎~そして今宵もひとり170
焼酎大好きおじさんが来店せれて凄い焼酎をもってきましたよ。万膳酒造の原酒「流鶯」左の金色が黒麹で「萬膳」右の銀色が黄麹で「萬膳庵」あくまでも見ただけですが。本日の秘蔵お通しは牛特集。
2009年5月1日 [ブログ] Andy.Sさん -
芋焼酎~そして今宵もひとり165
萬膳酒造「萬膳」をテイスティングしました。プレミアムですから私ごときの人間、なかなか呑めるものではありません!ストレート(25度)ですが水のような柔らかい喉ごし。雑味など一切感じずツルツルとしてます。
2009年4月18日 [ブログ] Andy.Sさん -
芋焼酎~そして今宵もひとり140 幻の焼酎編
友人U氏と今宵別館で呑みました。U氏来店を記念?してF店主が幻の焼酎万膳酒造「真鶴」をサービスしてくれましたよ♪説明出来ませんが白麹で独特の風味がありました。同酒造のプレミアム焼酎「萬膳」の倍の値段で
2009年1月31日 [ブログ] Andy.Sさん