#落石のハッシュタグ
#落石 の記事
-
落石で通行止の秩父の国道140号線、建設中のトンネルを暫定共用で開通!
埼玉県と山梨県を結ぶ国道140号線では道の駅大滝温泉近くで7月11日に発生した落石災害により通行止めが続いています。両県を直接繋ぐ道路はこれ以外に無いもののこの地域をショートカットするバイパス道路の"
2025年7月29日 [ブログ] ろあの~く。さん -
国道140号 長期通行止め
バッドニュースです先週金曜日の7月11日、国道140号の秩父市大滝地内、道の駅大滝温泉から秩父市街地方面に約2キロの地点で大きな落石が発生 通行止めとなりましたそれから約1週間、現地の様子と通行止めの
2025年7月17日 [ブログ] まんけんさん -
ジムニー 悪足搔き、終点アタック!最悪廃道化の林道サイノ草線(動画)
6月16日-2の林道探索日記藪漕ぎとデンジャラスゾーンが三度の飯より大好きな人向け!超高密度林道密集地帯の超1級激ヤバ廃林道化が進む林道サイノ草線起点アタックでは倒木に行く手を阻まれ、一旦撤退大きく迂
2025年7月16日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニー 今季最悪・廃道化の林道サイノ草線、起点アタック(動画)
6月16日-1の林道探索日記藪漕ぎとデンジャラスゾーンが三度の飯より大好きな人向け!超高密度林道密集地帯の超1級激ヤバ廃林道化が進む林道サイノ草線起点にチェーン規制なし施錠もなし以前はチェーンおよび施
2025年7月15日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニー 西部林道に非ず、泥岩激狭崩落ヤバ廃道(動画)
5月27日の林道探索日記西部林道に近いここは、草木が繁茂しすぎると入口すら見失ってしまいそうな山道地元付近に居ながら今まで気づかなかったこの林道果たしてどこまで続いているのか、探索しました入口からしば
2025年6月14日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニー 解禁直後の西部林道北ルート、倒木パラダイスでした(動画)
5月14日の林道探訪日記今年も行ってきました西部林道の北ルート田良尾側から進みスキー場側に抜けました例年下りルートの走行が多いですが、林道走行のお約束として、上りルートで行ってきました西部林道も例に漏
2025年6月10日 [ブログ] さすけねさん -
A/Tオイルパン破損!
18日、日曜の夜でした。山合の国道168号を本宮方面に向けて走行中、先行車2台があまりにゆっくり走るので、対向二車線になった所で追い越しをかけて横並びから追い越し完了となる所で、車線中央に何やら異物!
2025年5月22日 [ブログ] ちょびGさん -
踏んだり蹴ったり
買って1年もたたないお気に入りの愛車Escapeがこの春受難3連発。朝上の娘を乗せて高校へ送る途中,信号待ちで後ろからいきなりドカーン!バンパーとマフラーを交換し,高速に乗ったら何故か飛び石でフロント
2025年5月14日 [整備手帳] pandaごはんださん -
落石またいでフロア損傷(修理編)
先月、スキー往路の赤城山越えで、路上の落石をまたいで損傷したカバーを交換しました。周辺にも傷がありますが、実用上問題ないのでそのままにします。
2025年2月13日 [整備手帳] Mr.スバルさん -
BMW 御守り(狸谷山不動院祈祷済)
BMWで購入した交通安全の御守り。WAKO BMW 越谷店での数量限定品で今年も買いました。神仏とか信仰とかしてませんが…2年前にスキー往路で路上の瓦礫でフロア損傷し、御守り買った昨年は特に不幸なし(
2025年1月18日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
落石またいでフロア損傷(確認編)
スキー往路の赤城山越えの路上で落石をまたいで再びフロア損傷(>_<)(2年前に瓦礫またいで大痛手)
2025年1月18日 [整備手帳] Mr.スバルさん -
愛車と行くスキー!2025シーズンSS3 to 丸沼高原スキー場…落石注意!やっちまった!
シーズン3日目、丸沼高原スキー場へGO!道の駅くろほねのトイレに寄って赤城山を越えます…いつものルーティンでしたが、2年前と同じ不幸が再び(-_-;)
2025年1月12日 [フォトギャラリー] Mr.スバルさん -
ろくでもない一日
今日は朝から日之影町まで。昨日は曇り予定だったのになんか知らないが雨。嫌な気持ちになりながらスタート。家出て五分。左側の崖から何かが落ちてきた。そう、落石。\(( °ω° ))左前に落ちて割れた!と思
2024年11月16日 [ブログ] @Take4@さん -
落石がぶつかった場所が判明、修復
落石を跨いだ時に「ゴン、ガッ」と音がしたので二カ所にぶつかっていたのは分かったのですが、下を覗いてみたらすぐに分かりました。ぶつかってすぐに確認していたのですが、夜だと分からないですね。https:/
2024年7月15日 [整備手帳] どらたま工房さん -
落石が落ちてきました(3個)
今朝2:00頃。日田から松原ダム沿い、杖立温泉すぐ手前の国道212号線。目の前にソフトボール~バレーボール大の落石がドンと落ちてきました。3個。うち1個、避けきれず乗り上げ。中華リップが割れました。車
2024年7月14日 [ブログ] どらたま工房さん -
【後編】ジムニーで落石注意の雑根林道・・・の動画
5月5日の林道散策記その④3,340mの雑根林道と廃林道を満喫した体は、ほどよい疲労感に包まれた(ぞね、です)上りで対向車が確認出来なくても、下りは注意が必要下山途中ではヤマドリのダンスも見られました
2024年6月4日 [ブログ] さすけねさん -
熱海町の高玉電波塔林道に行ってみた。
下調べも一切なしで、熱海町の高玉地区、電波塔の林道に行ってみました。もともと大昔の記憶を頼りに高玉鉱山の林道に行こうかと思ったのですが、何せ大昔の記憶でどこが入り口だか全く覚えていません。まあそれも林
2023年9月29日 [ブログ] さすけねさん -
筑波山の石
先日のM5ドライブでのひとこま。妻の運転で、筑波山中の細い裏道を慎重に走っている。妻 「これさ、たぶんさ、あれじゃない? さっきあの…」私 「…しかし…見事なハンドルさばきです…」妻 「いえいえいえ」
2023年7月23日 [ブログ] スパグラさん -
【TTRS ドライブ 観光】ぷらっと山梨 その2
おはようございます、ひろです。昨日の続きです。昇仙峡の県営駐車場に着き、さぁどうしようってとこです。おじさんが寄ってきて色々説明してくれ、なんかおすすめのスタート地点に乗せて行ってくれるらしい。って事
2022年2月9日 [ブログ] {ひろ}さん -
落石注意とはいえ…
土曜日に余部灯台へ行った帰りに通った道ですが、今日の昼間に落石事故。サイズがデカいし…オープンカーだと幌閉めてても即死です💦https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0
2021年11月23日 [ブログ] さくうらさん