#蓄電器のハッシュタグ
#蓄電器 の記事
-
警戒態勢解除
普段はトランクの奥に住んでいる子ですが、先週日曜日の夕方から室内待機を命じてました。結局出番はなかったので、そろそろ定位置に帰ってね。---これ買うとき、似たような製品は一通り調べましたが要求仕様を満
2019年9月12日 [ブログ] 月夜猫さん -
ホンダ(純正) LiB-AID E500 JN1
ホンダは蓄電器と呼んでますが、リチウムイオンバッテリーにDCACコンバータ(AC100V 5A)とDCDCコンバータ(5V 2A)を組み合わせた可搬型電源装置です。重量5.3kg。標準でAC100V対
2017年9月28日 [パーツレビュー] 月夜猫さん -
蓄電器でお湯沸かすテスト
月夜猫です。昨日の徘徊でアクセサリーソケットからの充電が完了したホンダ蓄電器。残る検証項目はお湯沸かしてカップ麺食する人体実験w【電気ポット試運転】仕入れた電気ポットが着弾したので、洗浄兼ねて第一回湯
2017年9月24日 [ブログ] 月夜猫さん -
コレ買おうかと思案中
月夜猫です。タイトル画像はカタログから拝借ホンダの新型「蓄電器 E500 JN1」だそうな。要はリチウムイオンバッテリーとインバータでAC100V出力出来るポータブル電源。お値段86,400円也税込。
2017年9月24日 [ブログ] 月夜猫さん -
蓄電器発注しました
月夜猫です。相変わらず車ネタ切れ中。で、思案の結果この蓄電器発注しました。売ってるのはホンダカーズなので、辛うじて車ネタ?商品的に2種類あって、「E500 JN」だと充電はAC100Vのみ、車のアクセ
2017年9月24日 [ブログ] 月夜猫さん -
蓄電器買ってきた
月夜猫です。金曜日に入荷連絡来たので、蓄電器引き取ってきました。ちなみにコレ、保証書と保険登録等の書類が段ボールのフタの裏に貼ってありますので、検品時に手続き忘れずに。営業が気が付かなかったら指摘して
2017年9月24日 [ブログ] 月夜猫さん