#薩摩揚げのハッシュタグ
#薩摩揚げ の記事
-
さつまあげ/大磯 井上蒲鉾店
神奈川県大磯町にある蒲鉾店で創業は明治11年の老舗。『さつまあげ』は人気商品です。柔らかくて程良い脂の旨味があります。何も付けずにそのままでも美味しいです。日本酒等のお酒に合います。わさび醤油・しょう
2024年7月15日 [おすすめスポット] かみなりちゃんさん -
九州8の字ドライブ:その9~桜島フェリーと太平燕とさつま揚げ
大隅半島から桜島を半周して、桜島フェリーで鹿児島に渡ります。ところが、そのフェリー待ちで大渋滞。連休で覚悟していましたが、結局1時間半くらい待たされたかな。。。夕方5時過ぎに乗船開始、出港は5時半頃に
2019年5月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
九州8の字ドライブ:その8~洋食レストラン「エルム」@鹿屋市
佐多岬から戻ってくる途中、大泊港に立ち寄った。すぐ隣は、海水浴場になっている。近所も散策。遠くの街に来たんだな~と強く感じた。この日の宿泊地は熊本市内。途中、どこか寄りたいところある?と聞いたら、鹿児
2019年5月19日 [ブログ] ガオブルーさん -
今日の晩メシ
餃子やで~鹿児島名産、薩摩揚げ(ちけ揚げ)もなぁ~今日はめっちゃビール飲むで~ww(タイガース日本一の前祝い(爆))
2014年10月20日 [ブログ] ガンバ☆さん -
鐘崎の【大漁旗】
震災前から贈り物に使っている笹蒲鉾のお店。必ず自宅にも送って貰い、おいしくいただいてます♪薩摩揚げを頂いたことが始まりですが、おとうふかまぼこでまたはまり、近年モデルチェンジした笹蒲鉾【大漁旗】厚くて
2013年12月19日 [ブログ] naruuさん -
薩摩とサッポロのコラボ
家に帰りつくまでが旅行(遠足)という言葉は名言だと思いますが、その後さらに自分用のお土産を楽しむまでが旅行、とも思ってます。この日の夜は鹿児島で買ってきた薩摩揚げとサッポロクラシックを、旅の思い出とと
2013年11月29日 [ブログ] ガオブルーさん -
☆手造りさつま揚げ☆
手造りさつま揚げ☆鹿児島のさつま揚げを食べるのは初めてかも☆軽~くトースターであたため、そのままかぶりつき♪けっこう味が濃くて、美味しい♪♪♪しょう油も生姜も要りませんね☆コレは、芋焼酎のおつまみに最
2013年10月26日 [ブログ] トリン星☆さん -
観察4日目
一部の芽だけですが、大分伸びて来ました(^^)あんまり伸びないのは、切り過ぎが原因かな?取り合えず観察続行ですwwそれと明日は鹿児島へ出張です。九州新幹線乗れ!とか言われましたが、安定の飛行機で。12
2012年2月24日 [ブログ] ナナコンさん -
今日の晩御飯。
木曜日は実家飯の日。メールで9時帰還を伝えると珍しく返信が。母「今日は旅行に行っています」crz<ワスレトッタデス。こんばんは、とら☆Pです。というわけで晩飯は作る気力も無いので外食です。↑のラーメ
2011年9月30日 [ブログ] とら☆P(ムックさん)さん -
南九州の旅 食編♪
旅の楽しみっていろいろあるけれど、その中でも「食」を楽しむって言うのが旅をしていて楽しいなぁ~とものすごく実感出来ると思います♪参考に、旅の前日に大阪・うめだの本屋さんで見つけたミニ本。あんまり本に頼
2011年1月3日 [フォトギャラリー] nao@osakaさん -
グルメリポート
先日、OWNER's+で申し込んだ『選べるグルメギフト』が届きました(^O^)/『薩摩揚げ詰め合せ』美味しくいただきました。ご馳走様です(-。-)y-゜゜゜特に上から2段目の紅生姜入りの薩摩揚げが美味
2010年6月30日 [ブログ] 富士sanさん -
鹿児島旅行その6
城山観光ホテルの部屋から見た桜島です。展望の良いお部屋でした。
2010年4月30日 [フォトギャラリー] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
病気平癒祈願と薩摩揚げ
横浜市内で一番古いお寺さん、弘明寺。ご本尊の弘明寺観音は国の重要文化財に指定されています。いま巷で人気の(?)京急電鉄「弘明寺駅」が最寄り駅。弘明寺の正面から鎌倉街道までの道のりは「弘明寺商店街」のア
2010年1月20日 [ブログ] sapporonoyukiさん -
弘明寺初参り
横浜市内で最古の寺院である弘明寺。真言宗のお寺です。右手の坂を上がって行くと京急「弘明寺駅」。
2010年1月20日 [フォトギャラリー] sapporonoyukiさん -
4枚で¥98♪
晩酌&晩飯のお供に薩摩揚げ。うんま~ぃ!グラスに注がれた黒ヱビスが高く見積もっても¥200だから…こんなに美味いもん飲み食いして僅か¥300……風呂上がりってのも幸福感を増しています。(*u_u) し
2009年10月27日 [ブログ] metalliccarさん -
薩摩揚げが届きました (^_-)-☆
懐かしい鹿児島の味です (*^_^*)冷え冷え~♪
2009年9月1日 [フォトギャラリー] 銀色のROADSTERさん -
夏の元気な御挨拶 (^^♪
先程、クール便で届きました♪鹿児島の薩摩揚げ (^_-)-☆↑長崎、福岡の天麩羅と比べて少し甘いのです。最初はこの甘さが気になりましたが・・娘と鹿児島遠征してから・・(-。-)y-゜゜゜慣れました!(
2009年8月12日 [ブログ] 銀色のROADSTERさん -
マフラー購入
おそらく皆さん釣りだと思っているでしょうが、そのとおりです(笑)・仕様名称:揚げかまぼこ(魚肉ねり製品)原材料名:魚肉、でん粉、砂糖、食塩、発酵調味料、大豆たんぱく、卵白、大豆油、なたね油、調味料(ア
2009年2月21日 [ブログ] ねまくらさん -
浜松 秋、収穫祭その後・・・
収穫祭で浜松の味覚を堪能した一行はこれが無ければ浜松の味覚を語れないと言う物を食べていません。そう!“うなぎ”です。「白焼き」「蒲焼き」「うなぎ弁当」と売っては居たのですがどれも毎度お馴染みのあの店に
2008年10月5日 [ブログ] s_hottyさん