#薬湯のハッシュタグ
#薬湯 の記事
-
薬湯に浸かって
公休日世間様はお盆休みですネ我家は通常営業ですが、カミさんの休みとわたしの休みが重なったので都留の薬湯に浸かりに。平日休みに慣れた我々には久しぶりの渋滞を楽しみました〜大月インターを降りてスーパーマー
2024年8月15日 [ブログ] アルゴ兄さん -
なぜか股間ヒリヒリ・・・(笑) 稲荷山健康センターの薬湯
今日は早朝から行動開始!!朝5時から温泉に行って来ましたよ~♪行った温泉施設は『稲荷山健康センター』何年ぶりだろうかぁ???久々の訪問ですよ~!!5:00~8:00までは朝風呂プランがあり650円で温
2022年1月10日 [ブログ] KitKatさん -
薬草湯を買って使ってみた!
Tポイントの期間限定ポイントの有効期限が切れそうでしたので、ヤフオクでウチダの入浴剤(生薬)を買ってみた!健康センターなんかで薬湯ってあるけど、ちゃんと同じような香りがしてる、色は流石に薄めの黄金色で
2017年9月24日 [ブログ] かもめまきさん -
墨田区の銭湯 〜日曜は生レモン湯・黄金湯〜
※下書きのままになってるの気付かなかった!!w・・・銚子を周ってきた乗り鉄旅行の続きです。錦糸町で下車して錦糸公園の北側へ。ここには日曜日は生レモン湯を実施する黄金湯があります。乗り鉄しっ放しでカタく
2017年3月19日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
東名高速のそばで、アクセス便利♪/東名厚木健康センター
カレーオフのため、前日に出発して車中泊したら身体が冷え切ってしまい、思わずオフ会前に利用。薬湯、炭酸風呂、露天風呂、ジェット風呂、サウナ、水風呂と一通りあります。薬湯は「コカンにピリピリ」来ますよ~(
2016年1月11日 [おすすめスポット] 本田のONEチャンさん -
調布市の銭湯~女子大近くの薬湯銭湯・日の出湯~
銭湯お遍路84軒目調布市・仙川の銭湯です。以前、一度フラレてますが今回は万全。営業してました!仙川駅から改札を出て右、京王ストア角を右折。(直進すると仙川二郎w)甲州街道を渡り、吉祥寺行き小田急バス停
2015年8月10日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
調布市の銭湯~飲まずには居られない・神代湯~
銭湯お遍路89軒目調布市の銭湯コンプリート。京王線柴崎駅すぐの銭湯。ここは何度か来たことが有ります。ただ、お遍路前の話なのでスタンプを貰いに再度訪れたのです。二冊目スタート~銭湯そのものについては、前
2015年8月10日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
新潟でも銭湯! ~小松湯~
新潟駅から北東へ4.5kmほど移動すると”小松湯”という銭湯が有ります。ここは8:00から朝風呂をやっており、ぜひ行きたかったところ。(昨日行きたかったがイタリアンで時間が掛かった為、断念)SLを撮影
2014年3月25日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
川崎市の銭湯 ~アクアラインに近い江川湯~
とにかく冷え込んで雪が降るんではないかと言われた15日。公休な私はハイドラでウロウロして行きついた先が浮島w浮島と言えば、羽田空港へ着陸する飛行機を撮影するポイントなのですが・・・今日は平日・寒い・風
2014年1月17日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
横須賀市の銭湯 ~明徳湯~
2014年の初銭湯は神奈川県横須賀市から。横須賀市の銭湯は3件目。結構来てますね。今回の明徳湯は横・横道路と横須賀線衣笠駅の間の平作というところにあります。外は寒いからねぇ~ しっかりと温まりたいとこ
2014年1月15日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
品川区の銭湯 〜薬湯と露天・海水湯〜
画像が何だか分からんなwここは天王洲アイルと新馬場の中間にある銭湯、海水湯。名前の由来は、昔は裏手の海から海水を汲んで沸かしたからというネット上での情報。女将に確認すりゃ良かった。ここはそれぞれ趣の異
2013年5月24日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
松之山温泉 ひなの宿 ちとせ(2012年11月25日)
松之山温泉街入り口の駐車場です。
2012年12月14日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
松の湯~浦安市の銭湯~
兼の湯が廃業していたので、近所の松の湯にやってまいりました。浦安駅から南へ真っ直ぐ。川を渡る手前に松の湯は有ります。銭湯料金が何と350円‼ 東京より100円も安い‼千葉標準からも70円安い~浦安市だ
2012年4月17日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
いざ鎌倉~野田湯~
この日は暑かった!ベトベトしたまま帰るのも嫌だ。ならば銭湯!神奈川県にも銭湯組合があって携帯から検索出来る。どれどれ調べてみると鎌倉市の銭湯は殆ど大船近く。その中でも鎌倉寄り、湘南モノレール富士見台駅
2012年4月16日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
効能
どうも肩凝りがひどくなって温泉に行ってきました。どの温泉にも効能は肩凝り神経痛などなどいっぱい有りますが全部効いたら健康間違いなしだなと思いました♪あとたまに硫黄が強かったり薬湯などに入ると効能にもよ
2012年2月5日 [ブログ] 幻黒真珠さん -
新年会は薬湯で・・・
昨晩7日は新年会でした^^場所は高岡佐野にあるアラピアという健康ランドみたいなとこです^^;自分は当日仕事でしたが夜8時に現地集合という事で6時過ぎには帰宅、今回はいつもと違って飲酒が入る予定だったの
2012年1月8日 [ブログ] KAZUかずさん -
川崎市の銭湯 〜テルマエ•ロマエのコラボ 高津湯〜
行って来ました。テルマエ•ロマエとのコラボレーション銭湯 高津湯。入口は古代ローマ建物風の装飾、というか看板ね。画像の通り、暖簾もテルマエ。自販機や壁もそう。浴室の背景画も中島絵師によるテルマエ、に川
2012年1月8日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
岐阜で初めての風呂
岐阜に来て二日目ですがいまだ赴任先の都合で自宅待機なため今日は近場の散策に出掛けてました。さて何処に出掛けるかと地図を眺めてると岐阜駅北東に金華山ドライブウェイと何やら楽しそうな道が♪我が故郷の日本平
2011年9月16日 [ブログ] 元gtsさん -
文京区の銭湯~日曜日は朝風呂!富久の湯~
妻を茶事に送った後…九時頃何しよう?やっぱ朝風呂?最初は神田の江戸遊くらいしか思い付かなくて(朝営業は不明だけど)近くまで行ったが…よくよく探してみると日曜日は8~12時も営業してる銭湯が。しかも薬湯
2010年11月1日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
森の中の一軒宿・元祖秩父薬草風呂/丸山鉱泉 花悦の湯
秩父の鉱泉の一つです。元祖薬草風呂として親しまれてきたそうです。日帰り入浴は旅館の玄関ではなく専用の入り口があります。ただ、浴槽は宿泊者と共用のようです。内湯には2つの浴槽があります。入って手前が鉱泉
2010年10月1日 [おすすめスポット] ツゥさん