#藤岡歴史館のハッシュタグ
#藤岡歴史館 の記事
-
やや即興ネタ
この日実家向かうのだけ決めときながら特にノープラン姨捨SA のスマートETC 流出する前ビッグな焼鳥丼・改ある事思い出したものの初志貫徹?【白藤食堂さん】※閉業?駐車場ないみたいでちょっと困る【特製ソ
2019年12月29日 [ブログ] レアンさん -
2011.09.22 群馬県藤岡市古墳探訪
伊勢塚古墳の説明板
2014年1月25日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん -
2011.10.11 藤岡歴史館(群馬県藤岡市)周辺散策(1)
藤岡歴史館北側の皇子塚古墳やその周辺の小古墳の周りに打たれていた杭群馬県のいなり塚古墳の周りにも杭が打たれていたが所有権の境界を示すよくある杭のようだった。「文化財境界」というのは初めて見た。
2014年1月25日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん -
2011.10.11 藤岡歴史観(群馬県藤岡市)周辺散策(2)
藤岡歴史館周辺図矢印の丸い等高線は古墳であった。その北側の住宅地を造成する際に多数の古墳が破壊されたようだ
2014年1月25日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん -
『企画展・堀越二郎の軌跡』群馬県の藤岡歴史館で観てきましたよ〜
公共交通機関の便が無いちょいと不便なところにありますが、結構人が来てました。さすが、風立ちぬ効果でしょうか。内容はと言うと、帰りに買ったパンフレットの内容が大伸ばし+実物の原稿など…。入場無料で入り口
2013年9月5日 [ブログ] Frank Sladeさん -
藤岡歴史館周辺のちび古墳探索
(古墳の周囲に打ってあった文化財境界の杭)朝には富士塚を訪れましたが、昼ごろ仕事が終わるとそのまま帰る法もないので、藤岡歴史館を再訪して前回の探索の続きで、無名の小さな古墳を探しました。前回入手した周
2011年10月12日 [ブログ] ひがしかぜさん -
群馬県藤岡市古墳探訪(09.22)
(藤岡歴史博物館の駐車場にて。手前はミニ古墳ぽいただの砂、その背景に本物の古墳)9月22日本庄サーキット偵察が不発の終わった後で藤岡歴史館周辺の古墳を探索しました。ナビ検索では古墳が3つヒットしたので
2011年9月26日 [ブログ] ひがしかぜさん