#藻のハッシュタグ
#藻 の記事
-
ウォッシャータンク交換
レベルゲージに《藻》が付いているのに気付くのが遅かった…15年目の不甲斐なし‼️よもやよもやだ‼️上抜きでタンクを掃除するのも限界…タンク一式の交換をお願いしました。(奇跡的にウォッシャーノズルの詰ま
2022年11月7日 [整備手帳] がぞう×滋賀さん -
試行錯誤「藻」対策
風切り音対策ではないが、参考に当初は、雨水が風で抜けるかなとあくまで、まだ試行錯誤中の記録
2022年3月29日 [整備手帳] おゆじさん -
新しい試み
日中は20度を超えて、いよいよ暑さが迫る。バックドアにフィルム貼ろうか、悩んでいる。スライドドアは、カーテン付いたので貼らず。前車は貼っていたが、後方視界も考慮したり。前車の学びから、今回は不用物は極
2022年3月15日 [ブログ] おゆじさん -
お店の裏に
お店の裏にお店の裏は、田んぼなんですが(画像左側)そのせいか、よく ”藻” が生えてくる。今は、キクラゲ のような?ものも育って?いる(^^)かなり沢山ある。触ったらブヨブヨでした(#^.^#)コレな
2020年3月12日 [ブログ] えちごやあんまさん -
くもり硝子の向うは…
以前から気になっていたのですがハイマウントストップランプの裏側が醜く緑色に変色…
2017年4月22日 [整備手帳] 東西なんぺいさん -
薬の威力
趣味の熱帯魚の水草のお話。二十年以上やっていて、初めて水草が定着し、生い茂り、株分けまで出来た事まで書いてきましたが、濾過の対流が悪くなったせいか?買い増しの際のお店の水に何か含まれていたのか?変えた
2014年6月2日 [ブログ] naruuさん -
初夢~日本を「産油国」に
藻類オイル開発アメリカに偏った原発にばかり金を投下しないで~代替えエネルギーをつくろう!夢に終わらせない~国民の「めじから」を注ごう!では
2014年1月3日 [ブログ] チョイ悪さん -
新車みたいな
思いきって幌交換しました!幌の交換をすると新車の香りがしますよw藻の生えたNBクロス幌とはオサラバですこれであと10年使えますよ!
2012年9月30日 [ブログ] naomasa.さん -
ウィンドウモール補修
タイトル画像は判り辛いですが、後部座席右側のウインドウモールです。マイカル購入当時から、ゴムが劣化したように粉を吹いてたり、表面がでこぼこしています。劣化だとあきらめていましたが、とある方から「カビだ
2012年9月22日 [ブログ] hide.kさん -
すごいぞ日本!
テレビ報道でご存知の方も多いかもしれませんが、筑波大学が効率よく石油を作る「藻」を発見しました。日経新聞Web版この驚異とも言える「藻」は沖縄近辺の海で発見され、従来の藻より10倍もの高効率で石油と同
2012年1月7日 [ブログ] やまじろうさん -
エンジン防音キット…と言うか防音材ww
ワイパーに乗ってる藻みたいなやつでつ。
2011年10月17日 [フォトギャラリー] たっくん-Rさん -
ミシマバイカモ
『ソフトバンク』という言葉を世界で誰よりも早く言うことができることでおなじみバイザーセブンです。 みなさん、こんばんは。それでは早速、その卓越した技能を披露いたしましょう。ずぼぼぼbbb ・・・ ←
2011年5月26日 [ブログ] VISOR Ⅶさん -
20110525_撮影 ミシマバイカモ
ミシマバイカモ
2011年5月25日 [フォトギャラリー] VISOR Ⅶさん -
再生可能エネルギーの可能性
なにやら最近になって、我が国首相は再生可能エネルギーの推進などと言い出した。例によって思いつきなのだろう、ついこの前までは原発を推進するのが地球温暖化防止にとっては最重要だ、と言っていた同じ口から発せ
2011年5月15日 [ブログ] hikobonさん -
日本が産油国になる日が来るかもしれない。
日本を産油国にする「藻」生産効率10倍の品種を発見、商業化へまた1歩<日経ビジネスオンライン>原油価格のさらなる高騰が懸念されている。世界各国にとって、エネルギー安全保障の強化はもはや待ったなしの段階
2011年5月11日 [ブログ] 乱吉さん -
水槽の手入れ終了♪
いらっしゃい(*´ω`人´∀`*)ませ♪さて、水槽はこんな感じになりましたよ。追加したのは、水草を1つとモスマットを1つ。あとは、モスを2つかな?それを追加しましたよ。さて、フィルターも交換したし・・
2011年5月2日 [ブログ] 蒼き破壊神さん -
藻から石油だって!
ここ最近、またガソリン価格上がってきていますよね・・・円高が続いてるんだし、下がっても良さそうな物ですが、それでも上がってるって事は世界的にはかなり上昇してるって事なんでしょうね?ということは、これが
2011年2月16日 [ブログ] コウやんさん -
便乗ニュース”日本が産油国に!?”
バイオ燃料:筑波大研究者、藻類から油抽出 沖縄で採取油を生成する藻を研究している筑波大学の渡邉信教授らの研究によると、沖縄で採取した「オーランチオキトリウム」という藻類が、これまで発見されているものよ
2010年12月16日 [ブログ] ふな天@プロ澪セリカさん -
産油国日本がうまれる?!かもしれない。
こんにちは、takerです。いつもはおふざけブログでありますが、今回はひとつ日本の明るい未来についての話題について語っておきましょうか。皆さんご存じのように、現代社会は”石油社会”と言っても過言ではな
2010年12月16日 [ブログ] taker@type-AKさん -
藻から石油!?
石油を生み出す藻が沖縄で発見されたそうです!!以下引用藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申
2010年12月16日 [ブログ] 8810さん