#行き台湾のハッシュタグ
#行き台湾 の記事
-
タイペイのラーメンは??
結論:やっぱ日本のラーメンの方が美味しいな。台北空港内で最後の台湾料理。あちらのラーメンですが、麺がうどんのような味。確かにスープや具は美味しい。しかし”麺だけ”が場違いというか主張が無いように思えま
2009年1月12日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
台湾の駅弁
今! NOW!新宿の○王百貨店で元祖有名駅弁と全国うまいもの大会をやっています。数年前、台湾国鉄のステンレス箱に入った駅弁を売っていたのを思い出します。それと同じものを台北駅で探してまいりました。駅構
2009年1月12日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
士林夜市
”士林の夜市”は有名です。夜市自体は他にも何箇所か有りますが、ここのが一番規模が大きい。いつだったかTV番組で”ベッキー”が食べてた巨大チキン。50NT$ですから150円ちょいですね。ホネ付きなのがち
2009年1月12日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
新北投温泉
ここ北投温泉は日本統治時代に日本人が開発した温泉で、ガンに効くと言われる北投石が産出されます。秋田県の玉川温泉にも同じ石が有り、特別天然記念物に指定されています。また、”戦前の日本銭湯”とも言うべき”
2009年1月12日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
台湾の吉野家
故宮の後。MRTで新北投温泉駅へ。韓国では果たせなかった外国温泉デビゥ!の前に。腹が減った。はっきり言ってこの日の昼飯はノーチェックでした。新北投温泉駅付近、食事処があまり無さそう。取り敢えず目に入っ
2009年1月8日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
故宮博物館 ~台湾旅行~
二日目は有名な故宮博物館へ。台北市の北部に位置し、その後に北投温泉に向かう予定だったのでMRT(新交通だが、どうみても地下鉄)の1日乗車券を購入した。士林駅まで乗車、ここからはバスかタクシー。バスだと
2009年1月8日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
台北のディンタイフォン
台湾1日目の夜は小籠包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)に行きました。韓国、日本の高島屋と3ヶ国で鼎泰豊の小籠包を食べた事になりますが、日本の味は忘れてしまいました。ホテルからはタクシーで。地図を見せ
2009年1月8日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
某所で茶なんぞを淹れてますw
ちょろちょろちょろ~。この手の茶は香りを楽しんで、それから小さい入れ物で何杯も飲む飲み方らしいです。美味しい。九糸分(キュウフン)にて。
2009年1月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
台北の車事情
台湾を走ってる車は圧倒的に日本車が多いですね。→ (韓国編)韓国とは真逆です。まぁ、外見は日本車。中身だけ台湾製って話も聞きますが・・・車種も様々。マーチ(但しK11のみ)やスイフトなどのコンパクト車
2009年1月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
ちょっと旅行に
2泊3日の旅行に行くんすが、さっきから垂直尾翼を点検してるんですよ。10時発なんだけど吹っ飛んだりしないだろうなあ(笑)
2009年1月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
台湾も車優先社会 ~日本は安全だよ~
台湾も車が優先。 →(過去の韓国編)信号が青ならグイグイ右折してきます。(日本と逆で右通行)横断歩道が青でも、人間側が注意しながら渡らないと簡単に逝けます。また、車用・横断歩道共に信号が点滅している箇
2009年1月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん