#衣通姫のハッシュタグ
#衣通姫 の記事
-
衣通姫2023@小金井公園 #65/2196
2023年3月22日(水)。3日前に咲き始めていた衣通姫。もうそろそろ見頃では?と考え、小金井公園に様子を見に出かけた。公園の東側の駐車場に車を停めてドキドキ覗きに行く。いつも初めに目に入るのは、ユー
2023年4月6日 [ブログ] nanamaiさん -
咲き始めた小金井公園の桜たち #64/2195
2023年3月19日(日)。この日は桜を求めて小金井公園へ。神代植物公園の咲き加減からすれば、こちらも開花ラッシュ期に入るかと。それぞれ早い遅いはありつつも開花品種が増えたのは事実。この日観た桜たちを
2023年4月5日 [ブログ] nanamaiさん -
今年も逢えた小金井公園の衣通姫🌸、C63 with 染井吉野
2022年3月27日(日)。神代では桜の開花が進んでいた。家に戻ってひと息ついたあと、ふと思い立って小金井公園へ。公園のハシゴになるけど、神代の満開の桜を観ていて、小金井公園の衣通姫も咲いたはずだと確
2022年4月12日 [ブログ] nanamaiさん -
【2021桜特集③】名残りの寒緋桜から小松乙女、衣通姫の開花まで
2021年3月20日(祝)。桜オンリーの「桜特集」ン回目(^^)今回は、まだ咲き残っていた寒緋桜と大好きな衣通姫、それに小松乙女を。しかし桜は種類が豊富で見飽きない。それだけ交配が進められてきたんだね
2021年4月17日 [ブログ] nanamaiさん -
自治体宣言下 年度最後の週末(小金井公園)
2021年3月27日(土)。各自治体から緊急事態宣言に相当する独自宣言が期限付きで発表されている。1都3県は4/21迄と1ヶ月延長されている。一方、公園など都の施設はみな当面の間もしくは3月31日まで
2021年4月4日 [ブログ] nanamaiさん -
今年も衣通姫が咲いた♪
2020年3月20日(祝)。小金井公園には多数の桜がある。桜園からほど遠い場所にある1本の桜。その名を絶世の美女「衣通姫」という。今年もその姫が咲いた。毎年この桜の開花を楽しみにしている。時に散り際だ
2020年3月29日 [ブログ] nanamaiさん -
今年も衣通姫に逢いにゆく
2019年3月28日(木)。前々回に続いて衣通姫を中心に掲載。前回UPはコンデジオンリーだったため、今回は通常モードに戻ってX-T3で。スマホもそうだけどコンデジも性能が良くなって、ぱっと見、デジイチ
2019年4月14日 [ブログ] nanamaiさん -
衣通姫とC63 コンデジ編
2019年3月28日(木)。今年も小金井公園の衣通姫が咲いた。「そとおりひめ」の名称は日本書紀に登場する本朝三大美人の衣通姫から。この美しい桜は染井吉野と大島の交雑園芸種だと言われる。1確かに染井吉野
2019年4月11日 [ブログ] nanamaiさん -
ちょっぴり遅い小金井公園の桜事情2018 その1
2018年3月31日(土)。東京の開花宣言から相当日数が経ち、普通ならとうに散り切ってしまう桜。今年は開花後に雪が降るなど気温が下がった関係で、花が長持ちする傾向にあったよね。というわけで、小金井公園
2018年4月19日 [ブログ] nanamaiさん -
4月8日 やっと雨が上がったから小金井公園に桜を観に行こう☆
2017年4月8日(土)。朝人出のないうちに出かけようと、早起きしたけど一向に雨が止まず、家を出たのは10:00頃になってしまった。公園に着くと、思った通り多くの人たちが集まり始めていて、【1】桜の樹
2017年4月23日 [ブログ] nanamaiさん -
桜尽くしの小金井公園 〜衣通姫に逢いに行こうよ〜
2017年4月2日(日)。朝イチに神代植物公園にでかけ、帰ってきて間もなく今度は小金井公園へ。13:00頃公園に着いたが鬼の混雑だった。年末のアメ横並みの尋常ではない湧き出る人出にかなりうんざり(; ̄
2017年4月17日 [ブログ] nanamaiさん -
MINIで大島桜と衣通姫に会いに行こう☆
2016年4月3日(日)。東大農場からの帰り道、小金井公園に2つの桜の樹をMINIでMINI(観に)寄った。小金井公園の西端には桜の園と呼ばれるエリアがあり、【1】ソメイヨシノ様々な里桜・山桜が花を咲
2016年4月23日 [ブログ] nanamaiさん -
衣通姫(そとおりひめ)
衣通姫(そとおりひめ)とは、記紀に伝承される美しい皇女のこと。その美しさは衣を通して輝いたという。衣通姫伝説と呼ばれる皇子と皇女の哀しい物語がある。【1】落椿しかし本ブログの題材は、遥か古の悲恋の物語
2015年4月15日 [ブログ] nanamaiさん