#被写界深度のハッシュタグ
#被写界深度 の記事
-
また写真遊び。
ロッジ舞洲にあじさい撮影行って来ました。先日、大阪読売TVのニュースで必死に「まいすまいす」って言ってたのが笑えましたw 舞洲=まいしまです😃ここは、長谷寺や矢田寺のような三脚・一脚規制はなく、マク
2023年6月19日 [ブログ] MRさん -
アンシャープマスク
冬の新千歳モーターランド・カートコースの観戦コーナーには、寒さを和らげる半面撮影班泣かせな防風ネットがかかっております。このネット越しに撮っても霧の中のようなはっきりしない写りにしかならんので、正直頑
2021年2月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
Canon G7X MK2 使用レポート17
いりあんのカメラ参考書に「広角よりも望遠の方が被写界深度が浅い」と記載があったので実験してみました。距離を変化させ、画角が同じになるようにして広角、望遠で撮影しました。(絞りは共にF6.3)これが広角
2018年3月6日 [ブログ] いりあんさん -
【備忘録】PaintShop Pro 「被写界深度・背景ぼかし」
近接撮影時に背景をできるだけぼかそうと思い、絞りを開放(f1.8)にしたら、ミニカーも何となくボケてしまいました!(;゚ロ゚)こう言うときはPaintShop Proにお助けしてもらいます。これはf1
2018年1月23日 [ブログ] いりあんさん -
被写界深度延長メガネを試しました
12月29日にいつものメガネ屋さんに行ったときに勧められたので、12月30日の17:00に訪問してみました。そのレンズとは伊藤光学工業の被写界深度延長設計による眼鏡レンズ。まともな写真を撮影しない私に
2018年1月3日 [ブログ] JI1Vさん -
基礎から学ばないクルマ写真の撮り方 ~被写界深度チェック~
f値:1.8シャッター速度:1/320ISO:100camera:EOS7Dlens:EF50mm F1.8 Ⅱ
2017年11月11日 [フォトギャラリー] Uzzy(M.Ujihara)さん -
CANON EF50mm F1.2L USM
撮影用の50mm標準レンズです~現在はズームレンズが主体になってしまい、なかなか出番の少ないレンズですが、被写界深度のボケ具合は車と人物を撮るのに最高です出来れば三脚を持参しての撮影が向いてますhtt
2017年8月25日 [パーツレビュー] カツピーさん -
passion
昨日から狙ってました
リビングに活けられた珍しい色の百合子さん、何とも情熱的な色じゃありませんか
そして、6月も終わって、いつの間にか1年の半分が過ぎてしまってますが、後半もこの百合のように元気で過ご
2016年7月1日 [ブログ] TMKさん -
DSC-RX10の被写界深度を・・・
今日は昨日のブログで予告したとおり、DSC-RX10の被写界深度の続きを書こうとしていたんですが・・・膝に矢を受けてしまってな・・・今日は書けません!ってなことで、それじゃ!
2014年5月24日 [ブログ] たまのたいこさん -
DSC-RX10の被写界深度をフルサイズと比較する
前回のブログでは、DSC-RX10の画角をフルサイズ機と比較しましたが、その時に気になった被写界深度について比較してみます。DSC-RX10で自宅ベランダから約40m離れた民家を撮影したものです。フォ
2014年5月23日 [ブログ] たまのたいこさん -
おヴォン ヤマちゃんと僕と僕と僕
あれ、 今度は左手だ・・・他の子がどうかはよく知らないけどヤマちゃんは耳が少し大きい子だと思うのね。子猫のころはそらもぅキツネかと思うほどでした^^
2013年8月31日 [フォトギャラリー] もっこペさん -
ツバメの巣(食べられない方です)
お盆は、網走でも日中の最高気温が32℃になりました(夕方には涼しくなるんですけどね)、これは分厚い毛皮着てる動物とか鳥なんかはヘバるよな・・・と思ったら、オジロワシが木の葉の陰で休んでいました。(遠か
2013年8月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
カメラで遊んでみた・・・被写界深度・・・ミニカー撮影
左が今回使ったヅカちゃんさんのカメラとレンズ。ボディはEOS-1Dmk4、レンズはEF70-200mm F2.8L IS USM。真ん中が三脚。20年以上前にたしか1万円以下で買ったもの。父ちゃんから
2013年2月25日 [フォトギャラリー] てつりんX(改)さん -
カメラ談義・・・ついでに・・・
今日はヅカちゃんさんが遊びにきたので、いろいろとカメラ談義を・・・1つ前の日記の辺りの話とか、富士での撮影ポイントと使用レンズとか・・・カメラって面白い・・・で、ふと思い出したので、ヅカちゃんさんと一
2013年2月25日 [ブログ] てつりんX(改)さん -
露出って何?②
前回 ①では露出の基本的なところを書いてみました。②ではその副次的効果を紹介します。皆さん遠くのものを見るときに目を細めたことありませんか?そうすると普通に見るより 物がはっきり見えるようになると・・
2012年12月12日 [ブログ] セリカTA45さん -
これ以上絞れません
ISO 100露出 1.6 秒絞り F29.0焦点距離(35mm換算時) 157 mmホワイトバランス CTE大きさはボールペンと比較してください。本家の喫茶室にもアップしました。
2010年3月14日 [ブログ] でんすけの父さん -
画像編集
数日前のブログトップに使っていたMIHOさんの写真です。この写真、今になってみると気になるところがあって、後に立っている木の幹が邪魔に感じるようになりました。まるで、頭から木が生えているように見えなく
2009年11月15日 [ブログ] はるさ~んさん -
写真の撮りかた
みんカラ友達が写真のスキルを上げました。背景のボケをマスターしつつあります。これがわかると撮りたいものを押し出せます。これには露出と広角か望遠か!レンズの口径が密接に関係します。フルオート機だと難しい
2009年7月9日 [ブログ] セリカTA45さん -
FA50mmF1.4
買い物が終わり家で夕食をとっていると、待ちに待った単焦点レンズが届きました。さっさと食事を済ませ、ニヤニヤしながら箱を開けいじってみました。F値が1.4ということもあって、室内蛍光灯下でもシャッタース
2009年4月4日 [ブログ] chabezoさん