#補修/のハッシュタグ
#補修/ の記事
-
ヘッドランプ周りのイメージチェンジ
1)ヘッドランプ①リフレクター交換②CCFL+プロジェクターランプの撤去③アイライン2)ウインカー①メッキ部他の補修②カーボンシート貼付
2016年3月21日 [整備手帳] SIGN(サイン)さん -
バンパー補修に失敗。
ガムテ留めバンパーをどうにか修理しようとして失敗!適当な金属ステーをリベット留めしたら...位置決めに大失敗。5ミリくらい盛大に隙間が開いてしまいました(T_T)気が向いたらやり直そうと思います。詳細
2012年11月3日 [ブログ] xelさん -
バンパー補修(失敗)
歩道の段差に引っ掛けて、バンパー左端の取付部分が折れました。取り敢えずガムテ貼ってましたが修理します。
2012年11月3日 [整備手帳] xelさん -
ブツ続々到着 キタ━(゚∀゚)━!
先日の散財の続き(´▽`)ヤフオクで落札のブツが到着!!ドアノブのエロエロLEDが切れてたんで、落札!このセットで1500円少々…激安\(◎o◎)/!以前後期用を購入したフロントエアロをどうにかしたく
2011年11月1日 [ブログ] りょう7Rさん -
マフラー補修
中古で購入した社外品マフラーはもともとメインパイプとタイコの継ぎ目がサビて大穴が空いていました。
2010年10月18日 [整備手帳] xelさん -
レカロのラバーマットを交換
前回応急処置したラバーマットですが、このままでは不安で旅行に行けないので交換します。
2010年8月5日 [整備手帳] xelさん -
レカロのラバーマット補修
レカロシートの多くの機種はハンモック状のゴムシート「ラバーマット」で座面が保持されています。
2010年8月1日 [整備手帳] xelさん -
レカロのラバーマット補修
昨日破れたレカロのラバーマットの補修を試みました。昨晩家に有る物で補修しようと考えた結果、自転車のチューブをヒラキにしてゴム糊で表裏に貼付けることを思い付いたのですが...ゴム糊を途中で切らしてしまい
2010年7月31日 [ブログ] xelさん -
シートの破れを地味に補修
中古で購入したレカロLXですが、運転席側が破れてしまいました。
2010年1月18日 [整備手帳] xelさん -
C-ONEサイドステップガーニッシュ補修その1
@キラキラさんより安価に譲って頂いたC-ONEのサイドステップガーニッシュですが...現状確認してしばらく途方に暮れてみます(笑)
2010年1月4日 [整備手帳] xelさん -
C-ONEサイドステップガーニッシュ補修その2
あんまり仕上がってませんが今度のオフ会に間に合わそうと無理矢理仕上げ。
2010年1月4日 [整備手帳] xelさん -
ホイールセンターキャップを補修
愛用のホイールO.Z.optimaにはセンターキャップが付いてますが、取り外す際マイナスドライバー2本でコジるので1枚割ってしましました。取り敢えずABS成型品なのでコレで接着。
2010年1月4日 [整備手帳] xelさん -
バンパー補修
コンビニから車道にバックで出ようとして、前輪がスロープを踏み外し、モロ段差にヒットして欠けてしまったバンパー。2年くらい欠片を赤いガムテープで張り付けていましたが、割れた部分からバンパーが変型して来た
2010年1月4日 [整備手帳] xelさん -
ミニカー補修1
今から30年位前に発売されていた朝日通商のシグマ500。某イベントのミニカー屋でジャンクを入手しました。
2009年11月7日 [フォトギャラリー] xelさん -
補修したレカロの取り付け
父ヴィッツに取り付ける為mike"さんより譲って頂いたレカロ(命名3号)。ひとまず補修したので、ローポジレールの具合の確認も兼ねて自分のヴィッツに取り付けてみます。
2009年11月1日 [整備手帳] xelさん -
レカロの清掃と補修
父ヴィッツに取り付けようとmike"さんより譲って頂いたレカロシート一式。何気にこのタイプは3脚目です。命名、レカロ3号。清掃と補修を行います。
2009年10月31日 [整備手帳] xelさん