#補修作業のハッシュタグ
#補修作業 の記事
-
リヤエンブレム補修
剥がれたエンブレムの補修をします。接着前に位置決めの養生テープを中心にクロスさせます。エンブレムに十字があり位置決めが容易です。さすがドイツ人の発想?
2023年6月27日 [整備手帳] gomakuruさん -
ブラム転けたので直しました。
皆様こんばんわ〜🌆めっちゃ良い音♬を鳴らしてくれるブラムですが、昨今の暑さで車内温度が半端なくて固定していた両面テープが逝ってしまいました😓画像では分かりにくいですが、グラグラして明後日の方向を向
2023年6月24日 [整備手帳] Silly!さん -
TRIP 28 飛び石はしょうがないって分かってはいるんだけど・・・ね😅😅
ドロ汚れを水洗いで落としてタオルでボディを拭いている時それは見つかった❗️遂にシビ蔵のボンネットに飛び石が😅😅いつものようにペルシードでボディをヌルテカにしたいけどそれどころでは無くなり補修する事
2023年6月4日 [整備手帳] 白雪.さん -
連休前のあれこれ
肌寒い感じの日がここ数日続いていますが、今年もGWが近づいてきました。今年は例年以上に各所で混雑しそうな雰囲気です。無理にあちこち出歩かない方が安全かも (^_^;先日ふとMINIのルーフアンテナを見
2023年4月30日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
SOFT99 タッチアップペン
塗装剥がれがあるので購入。店舗にある適応表には、トッポBJの記載なかった・・・仕方ないのでボンネットを空けて、確認してから買う事にしました。
2023年4月19日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
SOFT99 タッチアップペン
やらかしたので応急処置。色 NAH
2023年4月16日 [パーツレビュー] zato11さん -
Weak point
納車時からフロント側がガタガタ外れていたリアスポイラーとリアウィング樹脂の経年劣化に加え走行時の振動により比較的アイの弱点とも言える箇所のひとつ今回は取付説明書には記載のない+αの施工をして取付完了!
2023年4月3日 [整備手帳] style_plusさん -
サイドシェル板金 自己補修②
下地や板金については、整備に上げていましたが完成したサイドシェルの写真を上げていませんでした。DIYでもここまで、綺麗に仕上がります。コツは下地をどれだけ根気よく仕上げるかだけです。作業日は2022年
2023年2月24日 [整備手帳] 青い月さん -
GR ALPHARD ダミーナンバープレート 補修‼️
今回はダミーナンバープレートの補修作業。前後とも表面キズや汚れが顕著になってきたもので😅先ずは下準備。ナンバープレート をコピーし、コピー用紙に マスキングテープ を型取り。そして型取りした マスキ
2023年2月16日 [整備手帳] sora.comさん -
KH企画 マツダ46V スプレー塗料 ソウルレッドクリスタルメタリック
マツダ車専用色【マツダレッド】の鈑金屋さんで使っている補修スプレー塗料・260mlです。楽天市場で購入しました。ベースのスプレーとトップのスプレー、そして塗装前の脱脂剤のセットになっています。今回Au
2023年2月10日 [パーツレビュー] Packn_JPさん -
エーモン 強力両面テープ [多用途] No.3981
強力両面テープ [多用途] をGETいたしました♪(≧∇≦)b強力ベータテープをついに使い切ったため、コイツを導入!値段は高いが、少しづつ丁寧に箱にしまいながら使い続けると、結構もちます!車工作の必需
2022年12月25日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
DCM JAPAN ジョイント101 黒
小さいジョイントステーをGETいたしました♪(≧∇≦)bアームレストコンソールの補修に使用予定!⬅詳細は下記関連整備手帳より−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【①関連
2022年11月8日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
HILOGIK マグネットキャッチ S 茶色
マグネットキャッチSをGETいたしました♪(≧∇≦)bアームレストコンソールの補修に使用予定!⬅詳細は下記関連整備手帳より−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【①関連整
2022年11月7日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
HILOGIK マグネットキャッチ L 茶色
マグネットキャッチLをGETいたしました♪(≧∇≦)bアームレストコンソールの補修に使用予定!⬅※残念ながらサイズが若干大きすぎました…詳細は下記関連整備手帳より−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年11月7日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
ロアアームブッッシュひび割れ補修
ロアアームブッシュがひび割れてるので、補修していきます。本当は交換がいいんですが、そんなお金ないのでとりあえず応急処置。使うものはコレうまかけたいのですが、車高が純正で低いので適当な枕木(80角アルミ
2022年7月3日 [整備手帳] のりっぽ(2号)さん -
シートベルトキャッチ
せっかく内装をきれいにして、新品のシートを入れてもシートベルトがこれだといざ乗り込んでシートベルトを締めるとがっかりします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)とりあえずいつもの樹脂復活で補修
2022年5月19日 [ブログ] あなはいむさん -
補修作業完了!
昨日の大風が嘘のように、今日はめっちゃ良い天気☀️気持ちの良い青空の下、補修作業してました(^o^)冬に外れたEZリップも再度取り付け。外れたあとの糊跡をキレイに落とすのが大変でした(´ε`;)その他
2022年3月27日 [ブログ] ソルティスさん -
エアロとか(;´・ω・)ウーン・・・
コペンのエアロなんですがまあフロント下部がそこそこ擦ってるから色が無くなって地肌が見えてるところがあったので補修しましたただバンパー外してとか時間がなかったのでとりあえず気になるところだけ塗りました塗
2021年11月28日 [ブログ] リョーマ様さん -
3M / スリーエム ジャパン scotchチタンコートカッター
シャープな切れ味のカッターを探していたので、これを買ってみました❣️
2021年10月21日 [パーツレビュー] アンジェリケまゆちゃんさん -
作業、諸々
アタシで3オーナー目の我がXZ。エンジン下ろしから始める。エンジンが下りて後ろ足回り+フレームだけにするまで1時間半。昔取った杵柄とは言え、快速ペースでフレームの状態を確認。前オーナーはHNが「Kai
2021年9月9日 [ブログ] Heaven1/fさん