#補強バーのハッシュタグ
#補強バー の記事
-
KYOEI SPORTS ビート フェンダー補強バーType F
緑ビート程良く剛性アップ計画第2弾購入装着後、60キロ程走行。程良く剛性アップどころか、ハンドル据え切り時から分かる位の剛性アップとなった。このパーツ装着だけで、Fストラットバー、Fトランクバー等は不
2025年9月21日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
自作 フロント補強バー
エンジンルーム内に補強バーを追加しました😊ピラーバーを丁度良い長さにカットし装着しました🪚剛性アップを期待します🤔
2025年9月11日 [パーツレビュー] ハチナナさん -
TANABE ストラットタワーバープラス
順番あべこべで、今更ストラットタワーバーです。こんなに前に取り付けてもなぁ⁉️車高調の真上からなら、、、、。無いよりは、マシですね。見た目も、良いしね。😇試乗感想は、よっこらしょって感覚が軽減されま
2025年9月4日 [パーツレビュー] y7d********さん -
自由研究2 トランクバー検討&取り付け編
結論から言いますと、無事にトランクバー着きました❗️つけました✨想定の3倍くらい、時間かかりましたが💦
2025年8月19日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
LAILE / Beatrush フロアーパフォーマンスバー
フロントはオレカのタワーバーとダックトレーディングのストラット補強プレートを装着していますが、リアの補強パーツは何もしていない状態でした。フロントばかり補強しているのでバランス崩れるのかなぁ、という素
2025年8月16日 [パーツレビュー] Ei595さん -
一休オートデザイン 500C 595C用 補強バー『Tバー』
今から4ヶ月前に中古でこの車を手に入れた直後にネットで発見してこの部品をやっと手に入れることができました。ドラレコのリアカメラをここの中央に取り付けることで、”幌を開けても閉めても”リアを撮影すること
2025年6月30日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん -
Do-Luck リアクロスバー
Do-Luckのリアクロスバー走行中のトラクションの掛かりが良くなるそうです鈍感な自分には正直あまり良く分かりませんでしたがきっと効いてるはず
2025年6月4日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
タナべアンダーブレース取り付け
タワーバーを付けるか迷いましたが、ストラットタワーとバルクへッドが一体なのであまり意味がないらしく、ボディとフロントメンバーを繋ぐアンダーブレースのみ取り付けていきます。
2025年5月31日 [整備手帳] DEePさん -
aKiRiNKo製 3点 補強バー
補強バーがまとめて売られてたのでポチりました。
2025年5月20日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース
コスパよくハンドリングが向上するということで取り入れました。後期のCV1W用ですが、私のCV2Wにも取付出来ました。フロント用 UBM18
2025年5月15日 [パーツレビュー] ceaccordさん -
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース
フロントに合わせてリアにも取付。こちらもCV1W用ですが私の型にも付けることが出来ました。(スペアタイヤを外しているからかもしれないです)作業時にはスロープとジャッキでロアアームが下がってこないように
2025年5月15日 [パーツレビュー] ceaccordさん -
3点 補強バー交換と取り付け
ポチッた補強バーを錆止めしました。
2025年5月4日 [整備手帳] Let Planningさん -
補強バー・リジカラ取付(ショップ作業)
フロント周りの補強バーとリジカラを取付してもらいました。費用と工程を紹介します。施工はいつも車を点検してもらっている、まごころ自動車さんに依頼しました。お店のブログで紹介されているので、そちらもご覧く
2025年5月2日 [整備手帳] Navy(ネイビー)さん -
補強バー装着
正式名称が分からないですが、リーフの前側のボルトに共締め。
2025年4月29日 [整備手帳] かずヤさん -
NISMO アンダーフロア補強バー フロント
これといって劇的に変わったという感じではありませんが~シルバー塗装の補強バーはなんか良いですね(*^^*)
2025年3月30日 [パーツレビュー] Toshiさん -
乗り換え後の余りパーツ
人様に渡せそうな物はコレぐらいかな(笑)グリルにナンバーの枠、マフラーエンド(BLITZ)ボス。
2025年3月16日 [整備手帳] かずヤさん -
自作 トランクバー 取り付け
クスコさんのトランクバーを付けていましたが、4点式のアイボルトをシートベルトのところに共止めしたため使っていないのと、重量増になるため知り合いの方に譲りました。でもやっぱり剛性感が失われてしまった感が
2025年3月4日 [整備手帳] ace22600さん -
BLITZ トラスバー 装着
GR86に純正でついているストラット上部と車両中央をつなぐ補強のバー、これをBLITZさんのトラスバーに交換します🙂このトラスバーにはターンバックルが付いており、長さの調整により補強に変化を与えられ
2025年2月1日 [整備手帳] Aim to Rさん -
718純正トランスバーストラット取付
718(982)ボクスターなどに純正装着されているリアスタビ周りを補強するパーツを取付てみました。
2025年1月3日 [整備手帳] Studio-Aoさん -
HYOG フルサイズ ベッドキット
たまたまショップが近くにあり、購入後、連絡すると、引き取り時に取付けもしていただけるとのことで。1時間でフロアパネル(全面)とベッドキット(補強バー4本追加)を手際よく取付けて頂きました(多分、自分一
2025年1月3日 [パーツレビュー] Inugami Racingさん