#補機バッテリーのハッシュタグ
#補機バッテリー の記事
-
補機バッテリー🔋充電メンテナンス…0802
補機バッテリー久々の充電メンテナンス…http://minkara.carview.co.jp/userid/3459709/car/3303931/12679153/parts.aspx
2025年8月3日 [整備手帳] いざいこさん -
Panasonic Blue Battery caos
カオス ブルーバッテリー HV用S46B24R藪の奥で見つけました。【満足している点】まぁまぁ安く入手出来た(笑)(送料込み)【不満な点】特に無しPanasonic/カオスバッテリーS42B20R /
2025年7月21日 [パーツレビュー] チャヤさん -
BOSCH シルバーX SLX-5K
一度バッテリーを上げてしまって再充電したりしましたがAmazon SALEにコレが出ているので購入 CH-Rの時も交換時にコレにしてました当時はSilver-X SLX-5KがLN1規格としては最強だ
2025年7月18日 [パーツレビュー] 18番長さん -
ecoflow ecoflow alternator charger
最近車のバッテリーが不安になってきた…ところでコレが出てきました。ecoflowと車のバッテリーを双方向充電できるデバイス「ecoflow alternator charger」です。カーセキュリティ
2025年7月15日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
サブバッテリー接続(補機バッテリー消耗軽減)の効果確認
サブバッテリーを接続してから1週間が経過したため、その効果を確認しました。まずボンネットを開けて補助バッテリーの電圧を測定したところ、12.02Vを示していました。接続前は11.85Vだったため、今回
2025年6月30日 [整備手帳] noah_99さん -
補機バッテリーにアーシングケーブルを取り付けしました〜
今回取り付けしたのは、以前にエンジンルームにアーシングして効果が体感出来たので、清和工業さんのアーシングケーブルです。http://minkara.carview.co.jp/userid/33810
2025年6月9日 [整備手帳] プレゼンスZSさん -
清和工業 アーシングケーブル
【再レビュー】(2025/06/09)取り付け後約150キロ程走行したので、再レビューします。効果はエンジンへのアーシング程体感できるレベルではありませんでした。まあハイブリッド車の補機バッテリーなの
2025年6月9日 [パーツレビュー] プレゼンスZSさん -
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S55B24L/HV
着弾して交換しましたー土曜日の朝にバッテリー上がりを確認して、8時半頃にネットで注文。日曜午前中に届きまして、迅速な対応で助かりましたーISの補機バッテリー規格はS46B24Lと記載があります。注文し
2025年6月6日 [パーツレビュー] あつぞ~さん -
清和工業 アーシングケーブル
最近、エンジンルームにアーシングしてかなり効果を体感出来たので、今回は補機バッテリーへのアーシング目的でリピ買いしました〜今回も太さ20sq 長さ40cm(HEC-20-40)にしました。ハイブリッド
2025年6月3日 [パーツレビュー] プレゼンスZSさん -
補機バッテリーの状態確認しました〜
先日、エンジンルームにアーシングケーブルを施工してヨカタので、補機バッテリーにもと思い、現調の為トランクルームの荷物をどかして確認しました〜ケーブルの長さは、400ミリで良さそうでした。ちなみに補機バ
2025年5月24日 [整備手帳] プレゼンスZSさん -
母の日と12ヶ月点検にむけて
今日は母の日と言うことで母の日のプレゼントは和菓子の花おはぎにしました。また、来月で納車から1年を迎えますが、LBXの補機バッテリー上がりの不具合情報をよく見聞きします。今のところバッテリー上がりを起
2025年5月21日 [ブログ] HELBXさん -
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S55D23L/H2
車検見積時にバッテリーチェックの結果、『注意』だったので交換。パナソニックのcoasに交換したかったので、楽天で購入して車検時に持込むことに。ディーラーで購入時から交換していなかったので、7年も使って
2025年5月18日 [パーツレビュー] poloすけさん -
穴のあいたバケツ
とは言ってもバケツの話ではありません先日から気になっていた補機バッテリーの話です往復500km超のドライブをした記事は先日あげましたが、帰宅後次の日は洗車してそのあとガレージ内でまだいいか?とは思いな
2025年5月14日 [ブログ] しろくま.さん -
7年継続使用の補機バッテリーリペア 09
パルス充電9回目です(修復モード10分とAMG充電モード)運転後車載で2.5時間放置しました。ドラレコ駐車監視前後カメラと助手席側カメラON(動態検知)。更に故意に車内灯つけっぱなしにしました。バッテ
2025年5月11日 [ブログ] GS450h/DAA-GWL10さん -
7年継続使用の補機バッテリーリペア 08
パルス充電8回目です(修復モードのみ)運転後車載で30時間放置しました。ドラレコ駐車監視前後カメラON(動態検知)。車から降ろして、バッテリーテスタで計測です。SOC69%まで減りましたね。パルス充電
2025年5月8日 [ブログ] GS450h/DAA-GWL10さん -
7年継続使用の補機バッテリーリペア 07
パルス充電7回目です(修復モードのみ)前日、ほぼ1日運転でエアコン、音楽、ドラレコをフルで使ってました。その後にまた、少し乗りました。ちゃんと充電(SOC)はできているようですね。アイドリングストップ
2025年5月4日 [ブログ] GS450h/DAA-GWL10さん -
7年継続使用の補機バッテリーリペア 06
パルス充電6回目です(修復モードのみ)車から降ろして、バッテリーテスタで計測です。パルス充電後の計測です〇結果(6回目)内部抵抗値 8.7mΩ → 9.2mΩ電圧 12.6v → 13.3v
2025年4月30日 [ブログ] GS450h/DAA-GWL10さん -
7年継続使用の補機バッテリーリペア 03
パルス充電3回目です(修復モードのみ)車から降ろして、バッテリーテスタで計測です。パルス充電後の計測です〇結果(3回目)内部抵抗値 8.5mΩ → 9.2mΩ電圧 12.6v → 13.2v
2025年4月27日 [ブログ] GS450h/DAA-GWL10さん -
7年継続使用の補機バッテリーリペア 05
パルス充電5回目です(修復モードのみ)車から降ろして、バッテリーテスタで計測です。パルス充電後の計測です〇結果(5回目)内部抵抗値 8.6mΩ → 8.6mΩ電圧 12.7v → 13.2v
2025年4月27日 [ブログ] GS450h/DAA-GWL10さん -
ディーラーとオートバックスで補機バッテリー点検(2024.10.13~16)
前回取付日2022.07.09前回取付距離75,805km冬を迎える前に早めの補機バッテリー点検。前回から2年4か月経過、約43,000km走行。インジケーターではおそらく良好。
2025年4月25日 [整備手帳] はちはち丸さん