#補足のハッシュタグ
#補足 の記事
-
【備忘録】EN07車系サスペンション周り規定トルクについて
フランジナット M10(かさ上げナット)等に対する補足資料として。R2純正の締め付けトルク(R1もトルクは共通)以下に備忘録として記載しておきます。車高調への交換時には必須ですしまた、ラテラルリンク・
2023年4月27日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん -
EN07車系 バンパー
57707KG100(57707F)R157707KG000(57707F)R2ブラケツト,フロント バンパ サイド ライト57707KG110(57707G)R157707KG010(57707G)
2022年3月17日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん -
EN07車系 特定整備の部番リスト(補足追記)
スバルのパーツ図面は品番が新採番されても絵面は変わりません。なので絵と現物が相違します。ご注意ください。例としてヒーターコアインレット(水色)72410KG000→72410KJ000ヒーターコアアウ
2022年2月23日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん -
車速信号の話
最初に・・・今回ナビの交換に於いて車速信号線の取出すのに時間を消費しました。知識が無い。資料が無い。頼りはみんカラ内の検索のみ。最初は緑色の線って固定観念から間違って他の線に繋ぐ所でした。誤配線は危険
2020年5月10日 [整備手帳] ひろ右衛門さん -
PANDEMONIUM
.
2020年1月14日 [ブログ] ロン.さん -
痛グラスの補足
エッチング剤を買ってきたので、もう本格的に作る準備が出来たわけですが、一応言うと、細かいこと言わなければお店に売ってるカッティングもので簡単に作れますので(サイズが合えば)↑こんなのとかカッティング出
2014年10月15日 [ブログ] ろろ@手切りの人さん -
春オフ補足
昨日、両親がレラに行ったらしく。F-15とF-2ポスターとブルーインパルスポスターを、娘(久野)が好きだから喜ぶだろう!と誇らしく持ち帰ってくるも。「ああ、それ?貰ったよ」の私の一言で落胆してたりして
2014年4月22日 [ブログ] 久野(へっぽこコドラ)さん -
DIYプラン 新・整備手帳 その11
※2011~2012年になってからUPした「その101」~「その110」までの補足です。かなり間が開いており放置気味でしたが再び書いてみました。2011/9/27~2012/12/15に施工済みの物で
2013年9月9日 [ブログ] 市長さん -
告知してから3日経過
質問と言うか色々と補足する事が出てきたので適当に書いてみる。・イベント名の表記「~撤収。~」とか「~閉幕。~」とか曖昧ですが、どっちでも大丈夫です。最初は撤収の方で告知しましたが、負のイメージが強いと
2013年9月6日 [ブログ] inumaruさん -
26年目の新発見の補足
色々と新事実が明らかになってます3rdプレリュードですが、既報事実の補足をちょっとしてみます。●ヘッドランプレベライザー・ドイツ仕様のみに装備。●ヒーテッドシート・スイス仕様とフィンランド/ノルウェー
2013年8月13日 [ブログ] asudaiさん -
個人的には初代シビリアン=刑事ドラマで襲撃されるイメージが。
この記事は、イベント ーSPRING HILLSIDE JOINTSー 悪天候の中おいでいただきありがとうご ざいました 後編について書いています。え~みん友さんで、宮城県在住の大都会PART12
2013年4月16日 [ブログ] じょい@さん -
DIYプラン 新・整備手帳 その9
※2010~2011年になってからUPした「その81」~「その90」までの補足です。今回は12/12~3/19に施工しました。スパンは長めの市長です。そろそろ小ネタが尽きてきたのでのんびりと増えていく
2012年2月11日 [ブログ] 市長さん -
DIYプラン 新・整備手帳 その10
※2011年になってからUPした「その91」~「その100」までの補足です。ちょ~スローペースの市長です。今回は4/17~9/12に施工しました。この間は大物が多かった気がします。。。その91 ドアト
2011年9月29日 [ブログ] 市長さん -
Pumaspeed X3 インプレ補足
先日、パーツレビューにてPumaspeed X3のインプレを簡潔に追記しましたが、インプレの補足をしようと思います。尚、この場合は車輌の状態やチューニングの個体差があると思いますので御了承下さい。20
2011年8月23日 [ブログ] naokichi-1.0Tさん -
DIYプラン 新・整備手帳 その6
※2010年になってからUPした「その51」~「その60」までの補足です。今回も2ヶ月で10箇所ですが。。。6~8月はまったく弄っておらず8~9月で8箇所も施工!後半から超HIペースだったようです。あ
2011年8月20日 [ブログ] 市長さん -
DIYプラン 新・整備手帳 その7
※2010年になってからUPした「その61」~「その70」までの補足です。ちとUPするのが遅くなりました、市長です。9/17~10/28の間に施工しました。まぁ普通のペースじゃないですかね。前回の続き
2011年8月20日 [ブログ] 市長さん -
DIYプラン 新・整備手帳 その1
※初期にUPした「その1」~「その10」までの補足です。その1 ウィンカーランプLED化社外品のエアロをつけているとフロントの交換はバンパーを外す必要が出てきます。純正やエアロレスならば自分で下側をめ
2011年8月19日 [ブログ] 市長さん -
ヘッドライト加工 Vol.12 (補足)
ヘッドはブチル&赤丸の3箇所のネジで止まってます!!殻割り前に3箇所のネジを外します!!
2011年8月15日 [整備手帳] Euro Blackさん -
C型情報~修理見積もりついでに…~
結構C型情報もでてるので…補足みたいな形かもしれませんがBM/BRについては…●ミラーの室内側からの確認可能●アイサイトの室内インテリアのカラー(?)変更●アイサイト車のサンルーフ着用可能アウトバック
2011年5月10日 [ブログ] 5296@BR9(legacy1119)さん -
DIYプラン 新・整備手帳 その8
※2010年になってからUPした「その71」~「その80」までの補足です。今回は10/29~12/6に施工しました、市長です。では早速いきますよ~。その71 ラジエターカバー取り付け自分も情報提供して
2011年3月16日 [ブログ] 市長さん