#西九州自動車道のハッシュタグ
#西九州自動車道 の記事
-
日本国防協会(九州研修・10月17日:佐世保へ) #日本国防協会 #長崎空港 #大村湾 #長崎自動車道 #西九州自動車道 #佐世保 #海上自衛隊佐世保史料館 #セイルタワー
10月17日、日本国防協会の九州研修長崎空港から佐世保へ、バスで移動しました。長崎空港は海上空港ですので、箕島大橋で大村側に渡ります。佐世保へは、長崎自動車道、西九州自動車道のルートで入りました。行程
2023年10月24日 [ブログ] どんみみさん -
針尾送信塔 弾丸ドライブ
思い立ったが吉日佐賀市に仕事の用事があり、早めに出発できたのでその前に脚を伸ばした。往路150km/90分ほどの早足。送信塔は素晴らしい施設だった今度は半日くらいとって行きたいが今日は滞在30分の弾丸
2023年3月16日 [燃費記録] Randonneurさん -
北波多インターまで開通
昨日、西九州自動車道(唐津伊万里道路)が北波多インターまで開通したみたいなので、今日、子供を連れて、ご近所ドライブついでに通ってみました。通ってみて思ったこと。道は当然きれいで走り易いし、伊万里へ着実
2020年9月26日 [ブログ] ふぁんたもさん -
超高速鷹島往還(その1:行ってき鷹島~!)
コロナの災禍による戒厳令にも似た県間移動の自粛要請が解かれてから初の週末となる昨日と今日。あいにくの曇天だった土曜日に対して、日曜日の予報は晴れとなっています。そうなると、ここ3か月間ほどにため込んで
2020年6月8日 [ブログ] しげ爺太さん -
これも立派な郷土料理
【2010年12月28日 18時30分/佐世保市矢岳町】大村寿司の調達を完了した後は、再び大村ICまで戻って長崎自動車道へ。そこから鳥栖方向へしばらく走り、武雄JCTから分岐して西九州自動車道へ。この
2011年8月16日 [ブログ] NorthStarさん -
福岡外環状道路の野芥福重間4車線化は2月19日、4月末に全線開通
福岡都市高速の5号線が西九州自動車道とつながるのは平成23年2月26日ですが、その下の道である外環(国道202号福岡外環状道路)が全線開通するのが4月末に決まりました。井尻で1キロほど残っていた未開通
2011年2月7日 [ブログ] サカモさん -
福岡都市高速は平成23年2月26日開通
福岡都市高速5号線の開通と西九州自動車道の接続予定日が決定しました。平成23年2月26日です。これで基山会行くときに、込み合う都市高速1号線・2号線や欠陥設計の千鳥橋ジャンクションを通らずにすみます。
2010年12月24日 [ブログ] サカモさん -
西九州自動車道 佐世保みなとIC~相浦中里IC開通
昨日、2010年3月20日15時に西九州自動車道の佐世保みなとIC~相浦中里ICが開通しました。奥の実家は相浦中里ICから数分の所にあるため、帰省する際にとても便利になりました。昨日は風が強く大荒れの
2010年3月21日 [ブログ] chabezoさん -
ETC動作確認
佐世保大塔 ~ 佐世保三河内 間で動作確認。問題なくゲートオープン、料金も液晶パネルに表示された。
2009年12月22日 [愛車ログ] tak.nさん