#西工58MCのハッシュタグ
#西工58MC の記事
-
西鉄赤間営業所のHINO車(西工66MC・78MC・58MC)
1991年3月18日、西鉄赤間営業所を初訪問しました。親戚が宗像市内に住んでいたり、宗像大社や鎮国寺にお参りしたりと、全く縁のない土地ではありませんが、バスの営業所だけは未知の地でした。
2019年11月28日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
バス旅1991秋:飯塚・田川紀行①
91年10月6日(日)、下記のコースでバス旅をしました。八幡→直方→飯塚→田川→小倉→八幡まずは八幡西区の「緑ヶ丘」バス停より、飯塚バスセンター行きのバスに乗車します。♪
2019年8月22日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
バス旅1991秋:飯塚・田川紀行②
前回の続きです。田川へやってきたDENKA少年は、バス営業所での取材を終えると、近くの後藤寺バスターミナルへ。北九州ナンバー(筑豊ナンバー誕生前の登録)の車両にちょっとビックリしつつ、機嫌よくシャッタ
2019年8月14日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
西工58MCの最古参車
西日本車体工業(西工)さんが解散して今夏で早8年。私の住む北九州市内も、いわゆる純正ボディの路線バスが増えました。しかし西工ボディのバスはまだ沢山走っており、「96MC」とよばれる1996年以降に登場
2018年7月2日 [ブログ] DENKAさん -
西鉄青葉営業所にて…
午前中小倉北区内で副業務を済ませた後、同区内の西鉄青葉営業所へ定期券の更新に…。
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
本日のご老体
4684○香月(FUSO/92年式)
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
今朝の勇姿☆
6661○香月(UD/92年式)97系統:香月営業所621→砂津チャチャタウン801
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
ご老体の近況☆
9月16日午後、「金付免」にて。6651○香月。
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
まだまだ顔晴るご老体♪
02月24日(火)早朝、小嶺車庫バス停にて。6693○香月(UD/92年前期)。
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
1992年車、このまま年越しか?
まだまだ引退できない1992年式の車両。画像は4684○香月。
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
旧年式バスで若松へ・・・♪
画像のバスは早朝香月営業所から、黒崎・戸畑を経て砂津チャチャタウンへと至ります。その後日中はおもに砂津~戸畑~黒崎間を往復しますが、間合いで若松駅前へも足を延ばす時間帯もあるんです。木曜の夕方に乗って
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
今回もよろしくお願いします!
いよいよ今週末です。今回もよろしくお願いします!のりものネタ・1 【岡電バス890号車・西工58MC B-II】のりものネタ・2 【岡電3000系電車】のりものネタ・3 【日産クルータクシー】のりもの
2016年10月4日 [ブログ] JT150さん -
スペースワールド開園25周年★
こんばんは、DENKAでございます!(^-^)/今から25年前の1990年4月22日、私の地元に遊園地「スペースワールド」が誕生しました。あれからもう四半世紀なんですね。関係者の方々、おめでとうござい
2015年4月22日 [ブログ] DENKAさん -
20年前に乗った事のある個体☆
こんばんは!今夜は路線バスの話題です。今後改めて詳しく取材する予定ですが、ひとまず気になった市内の車両をご紹介します。数日前に撮った個体で、いづれも92年式という、市内で最古参の部類に入る面々。①46
2012年12月18日 [ブログ] DENKAさん