#西日本豪雨のハッシュタグ
#西日本豪雨 の記事
-
もう5年か、まだまだ5年か…。
昨日は 西日本豪雨から5年の日まだ5年か、もう5年か、捉え方は人によってちがう。前に進もうとする気持ちとそこで時が止まったままの気持ちとどちらの思いも間違いではない。自分たちに 何ができるかは明確には
2023年7月7日 [ブログ] shu5320さん -
4年が経ちました。
もう4年が経ちました…。早いような 遅いような。災害はどこにいても起こるというを 常に思っていてほしい。広島のニュース動画。見れたら見てほしい。https://news.yahoo.co.jp/art
2022年7月7日 [ブログ] shu5320さん -
西日本豪雨ですね。
九州も豪雨…中国地方も豪雨…関西も豪雨…今は止み間です。ですが堺市も避難所開設されてます。避難所より私の家の方が高地にあって安全なんです。近くに川もないし…低地、川の付近にお住まいの方は高地の避難所に
2021年8月13日 [ブログ] musumemeiさん -
朝からウキウキ…朝倉市~うきは市あたりの車散歩(前編)
2020年も残すところあと10日と少しとなる12月20日の日曜日は、西高東低の気圧配置に寒気が流れ込んで来るといった典型的な列島「総冬景色」な様相だったようですが…幸いにして福岡地方は、気温こそ低いも
2020年12月21日 [ブログ] しげ爺太さん -
NBOX club 西日本オフ with SYARAKU 2019 を 開催しました その3
2019年10月13日のNBOX club 西日本オフ with SYARAKU 2019にて、募った義援金の報告をします。合計で、11,830円です。集めた募金は、「NBOX club と SYAR
2019年10月21日 [ブログ] m-dawgさん -
NBOX club 西日本オフ with SYARAKU 2019 を 開催しました その1
2019年10月13日、広島県のせら夢公園で、NBOX club 西日本オフ with SYARAKU 2019 を開催しました。台風19号が襲来する中で、開催するか中止するか、かなり悩みました。関東
2019年10月15日 [ブログ] m-dawgさん -
一年前。。の夜勤明け
ちょうど一年前、7月6日 2~3日前から大雨が降り続いている(かな?)僕は夜勤で夕方から家を留守にしていた。夜ぐらいから近くの川が決壊水位に達したなど緊急速報メールが入る。家に電話すると近くの道路は冠
2019年7月7日 [ブログ] こばやん^^さん -
西日本豪雨~水害への対策強化を
ずっと同じ場所に居座る梅雨前線に、過去に例がないほど大量の水蒸気を含む空気が流れ込んだことが原因と言われている。テレビのニュースでは、そもそも台風通過後は湿った空気は残らないものだが、先般の台風7号が
2019年3月5日 [ブログ] Thomas_さん -
豪雨災害による浸水の修理
ODO:77050kmくらい入庫期間:平成30年7月8日~19日作業内容としてはカーペット交換、車内清掃&殺菌処理、ハブベアリング交換などなど。修理代数十万円コースだったので車両保険を使いました。自然
2018年12月10日 [整備手帳] びゅーとさん -
今回の豪雨災害について
こんばんは。豪雨災害に遭いましたが生きています、びゅーとです。7月5日から7日にかけての豪雨で私の住む岡山県では甚大な被害を受け、ニュース等で連日報道されている真備町をはじめとして、岡山県内の多くの地
2018年12月10日 [ブログ] びゅーとさん -
変わり果てた街。
そう、あの日。まさかこんな事になろうとは。Cam:EOS 6D mark2Lens:EF 24-105mm F4L IS USMH30.7.4 晴れ 息子の塾が終わるまでのPhotoタイム。愛媛県大洲
2018年10月30日 [ブログ] RS-Styleさん -
13府県ふっこう周遊割の残予算状況が確認できるようになりました。
今まで後予算はいくら?旅行に行ったけど支援打ち切りなんてないよね?と何かと不安な部分が多かった「13府県ふっこう周遊割」ですが、HPにて新たに残予算を確認出来るようになりましたのでお知らせです。ちなみ
2018年10月16日 [ブログ] てっちゃん@さん -
頑張ろう四国!原付グロムで行く災害&観光ボラ活二泊三日の旅①
ここ最近は二週連続で台風が来たりと悪天候が続いてましたが今週末は久しぶりに秋晴れの予報となりました。久し振りにツーリングがてら登山へ出かけたいところでしたが、以前から四国地方の被災地が気になっていた事
2018年10月15日 [ブログ] てっちゃん@さん -
平成最後の夏 近況
気がつけばほぼ5ヶ月ぶりのブログアップです。ネタは日々いろいろとあるんですが、忙しいしめんどくさいしで、ついついサボり気味です。もうちょっと頑張らないといかんですね。ここ数ヶ月の近況報告をば。7月上旬
2018年10月14日 [ブログ] まさださん -
西日本豪雨 広島県坂町 災害ボランティア活動 その②
その①からの続きです。翌朝も早めに起きて朝食を済ませたら肉玉うどんさんが迎えに来てくれたので肉玉うどんさんのマイ重機「U-30」を積んだダンプに乗って「坂町ボランティア連合ベース」へ到着です。ここはO
2018年10月3日 [ブログ] てっちゃん@さん -
水上バイクで来たヒーロー
あんまりニュースのコピペは好きじゃないのですが、今回はとても感動致しましたのでご紹介いたします。【水上バイクで来たヒーロー15時間かけ120人救う】https://www.asahi.com/arti
2018年9月28日 [ブログ] nyaagoさん -
西日本豪雨 広島県坂町 災害ボランティア活動 その①
9月二周目の三連休は西日本豪雨で被災した広島県で災害ボランティア活動に参加すべく22日(金)は早目に仕事を切り上げ急いで帰宅しまして。佐伯インターから宮河内の間が20時から5時の間夜間通行止めとなるの
2018年9月28日 [ブログ] てっちゃん@さん -
西日本豪雨 有料道路通行料金と宿泊費用支援手続き方法について
西日本豪雨の被災地で災害ボランティア活動を行うにあたり、事前に申請すれば高速道路等の有料道路料金が無料になる事と、被災地での宿泊費用が国から最大一泊6000円の支援を受ける事ができるのをご存知でしょう
2018年9月11日 [ブログ] てっちゃん@さん -
連休は災害ボラ活&もしくは観光ボランティア活動はいかが?
せっかくの週末も時よりゲリラ豪雨となる悪天候で結局引き籠りの一日となりましたが、その時間を利用して色々と検索し、「11府県ふっこう周遊割」と災害ボランティア活動・有料道路の利用料減免制度を利用して9月
2018年9月9日 [ブログ] てっちゃん@さん -
今の日本を救うには…。
スズエブです。このブログはあくまで僕の主観で話をしています…。内容を見て嫌な気分になってしまうようでしたらスルーして下さい!!・・・。西日本豪雨本土へ上陸した数々の台風被害そして今日発生した北海道の地
2018年9月9日 [ブログ] スズエブさん