#西武秩父線のハッシュタグ
#西武秩父線 の記事
-
続!電車座り過ぎてケツ割れましたww
親鼻駅から続きですw1時間に2本しか来ない電車来ました〜電車詳しくないのでよく分かりませんが見た事無い車両ですね〜扉が2ドアワンマンという事は運転手兼車掌さんです〜早く帰らないといけなくなったので帰り
2023年1月12日 [ブログ] バブルイーノーエーさん -
あしがくぼの氷柱を見てきました。
実は数年前から知ってはいたあしがくぼの氷柱。それなりに知名度もありいつか行きたいって思っているうちにシーズン終了というのが何回かあり、今年こそはと行けるチャンスを狙っていたのです。そんなこんなでちょう
2018年2月18日 [ブログ] 竹ノ本秀麿さん -
早いもので…
ekカスタムが納車して1年になりました。去年の今頃、このekカスタムを試乗して、担当者さんに「おじいさまが契約されまして…」みたいなことを言われてびっくりした事が今となっては懐かしいですね。7月に納車
2014年6月12日 [ブログ] トイランドさん -
消雪
週末の大雪以来、入浴後の習慣となっているのが、残り湯を用いての消雪作業。1回30リットル、2往復60リットルないしは3往復90リットルのお湯を汲み出し、拙宅前に積まれている雪山もしくは雨水浸透桝に詰め
2014年2月19日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
山登り ’13
約5か月ぶりの山登り。今回は西武秩父線の芦ヶ久保駅→県民の森→丸山→芦ヶ久保駅の距離11キロ、高低差640メーターというコース。天気も良く、山は絶景~♪何と言っても今回は・・・「山頂でお湯を沸かしてイ
2013年5月17日 [ブログ] うまかばんさん -
駅大杉(地域限定ネタ注意)
渋谷が電車色々JCTになったため、秩父から横浜まで接続がスムーズになって一本で行けるようになったらしいですが、はたしてどれくらいかかるかと思い駅すぱあとを見てみたら、約三時間。車で行くよりは時間がかか
2013年4月24日 [ブログ] しろびっつ(・∀・)さん -
西武秩父線と東武鉄道ダイヤ改正に、「サービスは必要に応じて低下」時代の到来を見る
その昔、バブル期から不景気初期には、こんなドラマが多く作られました。「主人公であるダメ新入社員か問題社員が、ふとした思いつきで作った新製品や新アイデアがスマッシュヒット、これを期に会社の体制が変わった
2013年3月21日 [ブログ] moto('91)さん -
「西武秩父線、廃止対象に」(地域限定ネタ注意)
米サーベラスが西武HDに提案するリストラ策で廃止対象になっている西武秩父線。廃止が現実となれば生活の足を失う地元では戸惑いや反発の声があがっている。横浜方面への直通運転で観光PRを強化し始めたばかりの
2013年3月20日 [ブログ] しろびっつ(・∀・)さん -
【ゆるめ×シャープ】夏の日の撮影 vol.3 *武甲山* (Aug.19,2012)
最後はここ、横瀬駅へ。夕暮れの武甲山がバックに。
2012年8月19日 [フォトギャラリー] 紅いもRSさん -
乗り鉄 萎え+萌え
埼玉県内で乗り残してたとこを、若干潰して来ました。西武秩父線、東武越生線に東上線の末端部です。しっかしねぇ。間に秩父鉄道とハチ公線挟まってるでしょ。単純に腹立つんですね、この2つが。秩父鉄道はただただ
2011年10月17日 [ブログ] 873さん -
今ココネ…。
芦ヶ久保駅なぅ…。
2011年7月17日 [ブログ] ココネさん -
芦ヶ久保
西武秩父線の『芦ヶ久保』駅。学生の頃、池袋で途中下車して、西武線を乗り継いで芦ヶ久保へ行った記憶が脳裏に残っていました。カメラを片手に、芦ヶ久保果樹公園村辺りを散策して、途中の森林の中に流れる川の写真
2009年6月3日 [ブログ] ひろ@千葉さん -
清流の流れる道の駅/道の駅 果樹公園あしがくぼ
秩父と飯能の間にある道の駅山々に囲まれ、清流が流れ、落ち着いた、いいところです♪
2008年10月1日 [おすすめスポット] taquet(・ω・)グラ団@Mlcさん