#西洋芝のハッシュタグ
#西洋芝 の記事
-
芝生の種
物置の周りは雑草が生えてこないように除草剤を撒いておきましたが、土間コンクリートの横は芝生にしようと思っています。特に傾斜地が砂のままだと、雨が降ったときに砂が流れてしまうけど、芝生を植えておくと砂を
2019年7月18日 [ブログ] くろネコさん -
芝生の種
去年の春に育てるのに失敗した芝生は、結局復活できないまま冬を越しました。その後西洋芝の種を撒いたときの芽はいくつか定着し、濃い緑色の部分が所々に見られます。冬の間も緑色を保ち、ちゃんと育ってくれればそ
2019年4月25日 [ブログ] くろネコさん -
西洋芝に初めての病気。。。
本日はお休み。朝一で歯医者に行き、すでに芝刈りでいい汗かいてきました。。。29日に奥さんから芝に黒い何かある、病気じゃないの?と情報提供あり。IMG_8659 posted by (C)shibi-s
2016年8月31日 [ブログ] shibi-shibiさん -
携帯写メアルバム その386~♪
植栽買い付け。
2016年6月21日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
携帯写メアルバム その374~♪
西洋芝。
2016年6月12日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
シャリンシャリンと芝刈り。。。そして落選。。。
昨日のお話です。IMG_7718 posted by (C)shibi-shibi庭に西洋芝を始めて3年目に入りました。夏芝のスタートは今シーズンが過去最高コンディション。すでにみっちりガッツリなティ
2016年5月26日 [ブログ] shibi-shibiさん -
20160424今日も絶賛お庭の整備中♪
午前中にメーデーで娘たちと遊び、午後はお庭にトマトをの苗を植えたり、いろいろお庭整備をしましたよ(・∀・)9ここ数年、お庭整備をサボっていたので、今年はかなりやる気でがんばっています♪まず、お庭全体の
2016年4月25日 [フォトアルバム] コジさん -
'15.5 芝生育成日記
2015年5月16日(土) 晴れ5月に入って芝生もぐんぐん成長中。
2016年2月14日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.5 西洋芝刈込
2015年5月10日(日) 晴れ昨年植えた芝生がこんなに成長しました。
2015年12月26日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
そろそろシーズンイン!?
皆さん、こんにちは!引き続きノンビリな週末です。仕事のあおりも無いので、このあとチョットお礼参りしてこようかと・・!?写真は、今日のMark家のお庭♪2月半ばを過ぎて徐々に緑化してきています。生き物は
2015年4月18日 [ブログ] Mark PS13さん -
シーズンイン
皆さん、こんばんは!タイムアタックは、完全にシーズン終了しましたがこっちはこれからです!?要は、週末は年中忙しいて事ww天候不順で伸び伸びにしていた春の更新を漸く実施しました。Top画像は、完成予想図
2015年4月18日 [ブログ] Mark PS13さん -
冬芝、惨敗。。。
しばしブログにアップしていませんでした冬芝の経過ですが。。。IMG_1738 posted by (C)shibi-shibiこのように失敗しました (T.T)これじゃあ、高麗芝の冬と変わらない~。発
2015年1月13日 [ブログ] shibi-shibiさん -
ハンズマン 西洋芝の種
日本芝や高麗芝に比べて葉が柔らかく、肌触りもやさしい西洋芝です。冬は枯れてしまう日本芝や高麗芝に比べ、西洋芝は環境があえば1年中美しい緑色の芝生を保ちます。品種はバミューダグラスといい、日本芝に近い性
2014年4月10日 [パーツレビュー] Marie's Gardenさん -
ハンズマン 芝生の床土
鮮やかな緑をつくる、芝生用の床土です。芝生用に厳選した焼黒土、ビーエスライト、竹炭、富士砂、ピートモス、有機フミン酸配合。10L入り産地:日本
2014年4月10日 [パーツレビュー] Marie's Gardenさん -
午後からは・・・・・・
折角の良い天気なので、ガーデニングと車弄りをさせて頂きました(笑)西洋芝は、計画より約1週間早く ほぼ完成です♪打ちっ放しマットの部分が凸凹してきましたが、それも練習の一環と言う事で・・・。もちろん今
2013年5月12日 [ブログ] Mark PS13さん -
久し振りに・・・庭いじり
皆さん、こんばんは!本日も朝寝坊。水撒き。花粉まみれのMark号洗車。昼食造り。っで締めは、予定通り芝刈りしました♪ここ数日のポカポカ陽気で一気に緑化が進みました。今週半ばに雨が降るようなのでそれに合
2013年3月10日 [ブログ] Mark PS13さん -
流石に色落ちしてきたなぁ~
流石に、1月ともなると大分 黄化が進んできます。例年、冬に褐色になるのは、水不足が原因かなっと思っていたので・・・。今日は、比較的温かだったのでタップリ散水しました♪明日は、液肥でも撒こうかな!?
2013年1月12日 [ブログ] Mark PS13さん -
隣の芝生は・・・・
皆さん、こんばんは!今日も忙しい週末でした。朝一からADVAN TCⅡの磨き&格納。装着されていたボロタイヤの売出し・・・。売れ残っちゃったエンケイのホイールの収納。既にオバーフロー気味の物置から価値
2012年12月23日 [ブログ] Mark PS13さん -
優越感
2度目のこんばんは!ホント寒くなりましたね~。本日外食からの帰宅時、Mark家周辺は、2℃でした(寒)っで この時期、Mark家の優越感は・・・・・。自慢の西洋芝ッス!品種管理がグダぐだなのでグリーン
2012年12月2日 [ブログ] Mark PS13さん -
整いました!
2012年 夏越し後の芝庭完成です♪ほぼ予想通り、10月末で完成。Green部分: CY-2 10mmそれ以外 : いろんな芝の混生 25mmベランダから見ても裸地は、ほぼ埋まってます。昨日は、少しア
2012年11月4日 [ブログ] Mark PS13さん