#西部林道のハッシュタグ
#西部林道 の記事
-
ジムニー 解禁直後の西部林道北ルート、倒木パラダイスでした(動画)
5月14日の林道探訪日記今年も行ってきました西部林道の北ルート田良尾側から進みスキー場側に抜けました例年下りルートの走行が多いですが、林道走行のお約束として、上りルートで行ってきました西部林道も例に漏
2025年6月10日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで奥西部林道6.3km・・・の動画
7月13日-2の林道散策記先日の動画撮影で、後半土砂降りにあい撮影どころではなかったので、日を改めて出直しました。奥西部林道起点から二岐温泉分岐までの約3.0kmと、御鍋神社方向へ約3.3kmが、奥西
2024年8月17日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで西部林道北端4区(仮)2.4km・・・の動画
7月13日の林道散策記前回の西部林道散策記では土砂降りに見舞われたので、最終区間を上りルートで再訪しました。これが前回ここからスタート天気に恵まれました北端は2.4km区間ですが、走り応えがありますね
2024年8月3日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで西部林道北区間の9.6km・・・の動画
7月8日の林道散策記この日、西部林道北区間の≒9.6kmに行って来ましたスキー場入口から北へ約1.2km進み、左に分岐して奥西部林道、二岐温泉方面に抜けるおすすめ走行ルートです。奥西部林道分岐迄は雨を
2024年7月24日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで西部林道起点からリベンジ・・・の動画
5月17日の林道散策記その②先月の西部林道走行では撮影機材の選定ミスにより、気持ちが悪い見るに堪えない不出来な動画でした(スミマセン)あとは、音声が小さかったので設定を見直しましたここからスタート但し
2024年6月9日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで甲子林道、西部林道分岐点から農地起点まで・・・の動画
4月30日の林道走行動画その②甲子林道+西部林道+奥西部林道を一気走りするバイカーやジムニストで有名な林道西部林道の起点から甲子林道(旧鎌房林道)下部の荒れたラフロードを進むと、西郷村の開拓農地に抜け
2024年5月29日 [ブログ] さすけねさん -
ジムニーで西部林道、スキー場から起点まで・・・の動画
4月30日の林道走行動画その①甲子林道+西部林道+奥西部林道を一気走りするバイカーやジムニストで有名な林道西郷村の甲子高原から開拓農地を抜けて荒れた林道を進むと、西部林道との分岐に出る今回は逆コースで
2024年5月28日 [ブログ] さすけねさん -
屋久島旅日記 (4) ダイビング編
4日目編です。PC版はこちらスマホ版はこちら
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
奥西部林道と西部林道を楽しんできた。山菜採りも少々
今月22日に二俣山林道と御鍋神社の林道を楽しんだが、今回は林道河内線+奥西部林道+西部林道の北ルートがメイン。(リベンジ)先日から少し気になる林道があったので、工事中の看板「林道一本樹線 道路改良工事
2023年9月29日 [ブログ] さすけねさん -
鎌房林道、西部林道南区間ドライブ
たまーに行く羽鳥湖スキー場に抜ける林道があるとのことで行ってみた。下っていって進めなくなって戻るのに登れないなんてなると困るので下から攻めた。西部林道との分岐までは子供の頭くらいの石だらけだけで、リス
2022年5月19日 [ブログ] AJD741さん -
2018-03 鹿児島の旅(屋久島編)
前回の続きです。種子島の島間港からフェリー太陽に乗船。この船は屋久島町役場の町営船で、種子島~屋久島~口永良部島の航路を運行しています。乗り心地はまるで遊園地のバイキング。波に乗っては落下を繰り返しま
2018年3月27日 [ブログ] Take@3さん -
いよいよ本番! 鎌房林道(甲子林道)①
11月3日の徘徊レポ②です。甲子林道と西部林道の分岐点からいよいよ本番ルートに突入です。通称「甲子林道」は・・・前半部分は【鎌房林道】・後半部分は【甲子林道】ですが、一般には全ルートを甲子林道と呼んで
2009年8月26日 [ブログ] さすけねさん -
西部林道に行ってきた。 当然、鎌房・甲子も・・・
11月3日の徘徊レポ①です。ここはどこ?テリオス仲間や林道マニアのレポを見るたび、辛く苦しい我慢を強いられてきましたが、欲求不満のまま年越ししたくないので、林道に行って来ました。答え、甲子林道と西部林
2009年8月26日 [ブログ] さすけねさん -
いよいよ本番! 鎌房林道(甲子林道)徘徊① 08/11/03
11月3日の徘徊レポ②です。鎌房・西部林道分岐から本番スタートです。このあたりは若干狭いが、比較的フラットです。
2008年11月9日 [フォトギャラリー] さすけねさん -
西部林道に行ってきた。 当然、鎌房・甲子も・・ 08/11/03
11月3日の徘徊レポ①は、久しぶりの林道徘徊日記。どうしても我慢出来ずに古妻と行ってきました。手始めは羽鳥湖スキー場から楽に入れる西部林道です。過去の記憶によると旧来の林道入り口はスキー場入口の手前左
2008年11月8日 [フォトギャラリー] さすけねさん