#西馬音内盆踊りのハッシュタグ
#西馬音内盆踊り の記事
-
2017夏旅行記 〜東北〜 耳を疑うプチオフ篇
緑アイコン祭りのつづき17日 木曜日ここは津軽半島、道の駅たいらだて。お客さんは何故か湘南ナンバーのキャンピングカーと品川ナンバーのバン、そしておいら(^^;;気温19℃。やませの影響が津軽半島にまで
2017年9月11日 [ブログ] や な ぎさん -
日本三大盆踊りのひとつ【西馬音内(にしもない)盆踊り】
日本三大○○といえば、三大霊山 富士山、白山、立山三大河川 信濃川、利根川、石狩川三大急流 富士川、球磨川、最上川三大瀑布 那智の滝、華厳の滝、袋田の滝三大松原 三保の松原、天橋立、箱崎三大温泉 熱海
2017年7月19日 [ブログ] 青と緑の稜線さん -
西馬音内盆踊り
祖霊たちを送る盆の八月十六日。出羽の山並みに日が沈むころ、 羽後町西馬音内に寄せ太鼓の囃子が鳴り響きます。 やがて、着飾った子供たちが、篝火のたかれた本町通りで音頭の踊りを披露し、三日間にわたる盆踊り
2013年9月11日 [ブログ] 妙延寺さん -
西馬音内盆踊り
西馬音内地区の地図どうもこの地方と盆踊りの歴史はわからないことが多いようだ。【出典はウイキ】地名の由来西馬音内の由来はアイヌ語であるらしいが、多くの説があり定説はない。アイヌ語のナイ(nay)は川を意
2013年8月22日 [ブログ] 妙延寺さん -
西馬音内盆踊り観賞中
秋田名物の囃子に似てますなあきたかさっさ~(*^^*)
2013年8月16日 [ブログ] 妙延寺さん -
盆踊り観賞ツアーに
おはようございます♪(^_^)vこれから羽後地域の西馬音内盆踊り観賞ツアーに参加します。ほんとなら愛車で東北に行く予定でしたが、ガソリン高騰と連日の雨で通行止め等をトータルに考えて、安価なツアーに参加
2013年8月16日 [ブログ] 妙延寺さん -
郷土思いの4トン車
今朝、通勤途中に前方を走る4トントラックに注目。なにやら、リヤの観音扉にペイントが・・・「もしや、デコトラか!?」ってことで頑張って追い上げて後ろについてみました。良く良く見たら、全然飾ってません(^
2011年5月20日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
お酒買いに行きました
…秋田県羽後町へ(笑)てな訳で、今日は軽くドライブしてきました。お天気良くて気持ちよかったけど、オープンではちと寒かったですな彡(-_-;)彡トランクにニット帽とコートあって助かりました!道中、ガソリ
2010年11月20日 [ブログ] みやみや@デミオさんさん -
西馬音内盆踊り行ってきました。
県南部の羽後町西馬音内(にしもない)で行われた盆踊りです。独特の衣装にお囃子が特徴です。二万石橋から撮影
2010年8月19日 [フォトギャラリー] こばぁさん -
羽後町での戦利品なの!
今日は、ドライブで秋田県羽後町へ行って来ました。先週は鷲宮&軽井沢へ行ってきたんで、今週は大人しくしてよかなと思ってたけど…じっとしてるのが苦手なのでf^_^;午前中は雨(途中土砂降り!)で、午後は晴
2010年6月5日 [ブログ] みやみや@デミオさんさん