#見附島のハッシュタグ
#見附島 の記事
-
がんばってるね 能登
頑張っている当事者同士が互いに「がんばろう」と励まし合うのとちがって、直接の当事者でない自分が当事者に「がんばろう」とは言えません。日本の地質百選を訪ねるドライブ。今回は能登方面に行ってきました。能登
2025年5月17日 [ブログ] ちゃむとさん -
能登半島ツーリング
能登半島って、アップダウンのあるワインディングが多く、1日でぐるっと回ってこれる距離なのでツーリングに最適。「みんカラ」を始めた9年前も、能登ツーリングをブログにアップしてた(こっち参照)。その時に立
2024年1月19日 [ブログ] THE TALLさん -
軍艦 みつけ 大破
🎍あけましておめでとうございます🎍年明け早々、大きな地震に見舞われた地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。また当方にも皆様からお見舞いを頂き、誠にありがとうございました。過去に富山県での地震は今
2024年1月7日 [ブログ] 紅の猫さん -
能登半島EV充電の旅2023 後編
志雄PA上りで車中泊プリウスPHVの車中泊はとにかく天井が近くて圧迫感がハンパない。しかし、寝てしまえばどうということはない。深夜、寒くて起きる(^^;早朝の千里浜なぎさドライブウェイこの時間、訪問者
2023年9月17日 [ブログ] アフリカの星さん -
能登半島に行って来ました♪
2023夏休みは能登半島に行って来ました。いつ以来の訪問なのかなと調べたけど分かんなかった。。アセ20年以上ぶりなのは間違いないないけど多分25年ぶりぐらいかな。。ハイ夏休みと言っても祝土日と自主休業
2023年9月2日 [ブログ] カンチ.さん -
2023 GW 北陸へ Day3
■Day3 (5/5)ルート:和倉温泉 - 県道47,257,256 - 国道249 - 県道35 - 国道249 - のと里山海道 - 金沢市内走行距離:約250kmおはようございます。能登島大橋を
2023年5月10日 [ブログ] (s)さん -
2023春🌸 姫路〜但馬〜北陸〜長野ツーリング 6DAYS 3
DAY3 20230401山竹田の里 しだれ桜🌸→丸岡城🌸→東尋坊→木場潟千本桜🌸→千里浜なぎさドライブウェイ→世界一長いベンチ→白米千枚田→見附島→能登町前日に続いて移動距離が長い😑行きた
2023年4月25日 [ブログ] まあ。@318さん -
見附島
暖かくなり桜も咲き始めたこともあり、見附島までドライブしてきました。4/1時点で5分咲きほどでした。ちょっと早かったようです笑
2023年4月5日 [ブログ] l4dd2yoさん -
能登半島を一周
ドラマ「まれ」の海を見に能登半島を走ってきました。神奈川からカーナビの最速ルートで石川に向かいます。■小松空港最初の目的地です。駐車場は30分無料でした。3階に展望テラスがあります。武蔵坊弁慶の「安宅
2023年1月8日 [ブログ] ババロンさん -
奥能登まで「コーヒーツーリング」に!
今朝の出発は3:25。もう少し早く出たかったのですが、「もも」ちゃんの朝ごはんの支度などで時間がかかってしまいました・・・😓。R156→R304→R159→R8と走って「のと里山海道」へ。7:03の
2022年8月29日 [ブログ] ゆうあいパパさん -
ぐるっと能登半島〜北陸観光名所巡り〜
前回の黒部アルペンルートのおかげで黒部ダムと称名滝のCPが獲れているので、雨晴海岸が緑化ができると富山県の観光名所巡りバッジが獲得できます。さらに、ぐるっと能登半島を回れば石川県の観光名所巡りが、さら
2022年7月24日 [ブログ] たごのうらにさん -
DROPOUTされた光景
台風が心配になってきましたが、今年も暑くなりそうです。さて、6月19日に、石川県で最大震度6弱を観測する地震が発生したみたいですがこの見附島(軍艦島)の先端部分が崩れ落ちたみたいです。後ろも崩れ落ちた
2022年7月4日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
北陸ドライブ3日目(和倉温泉→輪島朝市→白米千枚田→垂水の滝→禄剛崎→見附岩→イカの駅→和倉温泉)
28日、3日目です。朝焼けがきれいですね。(1ヶ月以上遅れてのアップです、)朝食も豪華です。朝からこんなに食べられません・・・昨日渡ったツインブリッジを逆方向に通過。国道249号線を北上します。更に県
2021年11月7日 [ブログ] Mフィンガーさん -
能登半島ドライブ
久しぶりの投稿となりました。光回線を実家でも開通させましたが、より早くということで新しいルーターを購入して快適になりました。残るはTVの光化ですが、作業日程がまだ決まりません。今回は実家に戻る旅3日目
2021年7月24日 [ブログ] カワラさん -
2泊3日 北陸ツーリング② 能登半島一周編
2020/08/26(水)旅の2日目です。この日は「能登半島を一周」しました。写真84枚 動画2本です。↑富山と言えば「蜃気楼」です!↑よーく見ると…。単に視界良好なだけだった。(^^;↑蜃気楼を観測
2020年9月13日 [ブログ] くまなびさん -
奥能登ドライブ【1日目】
名古屋を出発してから3時間。初めて休憩した能登自動車道の別所岳SAエレベーターまで付いている立派な展望台がありました。当然登ってみますよ~七尾北湾方面能登島方面想像以上に良い景色♪能登島を中心に左は穴
2020年4月26日 [ブログ] ぐる×ぐるさん -
2019年 夏旅行【2日目】⑤
8月11日 日曜日(午後)「白米千枚田」の次に選んだ場所は見附島 です。これが・・・見附島(別名:軍艦島)です♪☝クリックすると大きな画像で見れます。【見附島うんちく】島の形が軍艦に似ているところから
2019年10月1日 [ブログ] まさぴろん @2ndさん -
なぎさドライブウェイへ
夏休みも後半に突入ですが、前半で前から行きたかったなぎさドライブウェイに行ってきました。8/8(木)の夜中に兵庫を出て、なぎさドライブウェイ近くまで移動。朝から行動開始です。まずは目的地のなぎさドライ
2019年8月15日 [ブログ] LENさん -
北を目指す・・・。
今日はわけあって能登のほうに用事があったのでしびっくで北上しました途中、千里浜のなぎさドライブウェイで写真を撮ってきましたあいにくの天気でしたけど久しぶりに来たら海岸が減っていた・・・走れなくなるのも
2019年7月14日 [ブログ] <O>さん -
アウディ全国オフ会 & 5泊 6日 中部地方周遊ドライブ旅行 5日目 詳細版 (1)和倉温泉→見附島→輪島→あわら温泉 304km
今日の宝塚は まずまずの天気でした。朝食後 いつものように コーヒー豆を ご~りごりして 妻に淹れてもらいますが、 今朝は月曜日ですので 柔軟体操教室のヅカボーイズ に参加します。さて、 昨日に続き
2018年11月8日 [ブログ] takajun.netさん