#規制後のハッシュタグ
#規制後 の記事
-
そういえば
スロットル戻した時にパッパッパッパッ鳴ってるずっとタイヤだと思ってたけどそれならスロットルの開閉は関係ないしなんなら今日スロットルに関係してることに気づいたマフラー(チャンバー)変えた辺りから
2025年6月15日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
カワサキ(純正) 規制前マフラー
規制後のマフラーから規制前マフラーへ変更。低回転時、マフラーから響いてくる低音が大きくなり、重厚感が増しました。ドゥルル…という音から ドバババ…という音に。走行中も気になるところもなく乗り心地も上々
2017年11月9日 [パーツレビュー] Hiro@na8cさん -
ホンダ純正 規制前エアクリーナーケース
規制後カブ90のエアクリーナーケースから交換しました。何か変化があるのか?と聞かれてもハッキリ言って分かりません。他の箇所も色々と交換していけば変化があるのかも?2017/10/01 走行距離512
2017年10月9日 [パーツレビュー] マンちゃんさん -
カブ90で暇つぶし!
休みの日なのに、珍しく早く目覚めたのでヤフ奥様で購入した、カブのチェーンカバーの固定用ネジ(中古4本)と規制前の中古エアクリを暇つぶしに付けて遊んでみました。今まで、ホームセンターで購入した適当なボル
2017年10月2日 [ブログ] マンちゃんさん -
トヨタ純正 法規制後フロントエンブレム
2009年1月からの車両法の関係で2008年7月からフロントエンブレムが薄くなってます。こちらのほうがスッキリするかと思い、変えました。自分的にはこちらのほうが好きですヽ(´▽`)/言わなきゃ解らない
2017年6月20日 [パーツレビュー] 観光客さん -
法規制前と法規制後のフロントエンブレムの違い。
規制前を横から。
2017年6月20日 [整備手帳] 観光客さん -
アプリリア RS50
オークションの現車確認へ行って来ました!不動車で80にボアアップしたものの焼き付いたらしいです。近場だったので出品者に連絡とって即現場へ!!(o*゚ー゚)oワクワクフムフム。外装はキレイですな~レバー
2014年3月22日 [ブログ] てるえもん♪さん -
ホンダ ライブディオ純正エンジン
クランクシャフトが固着したと思われ分解出来ない為アップガレージでライブディオの純正エンジンを買った。AF34と思われる。蜂の巣マフラーとエアクリーナーと社外サス付き。狭い部屋なのでスペー
2012年2月25日 [パーツレビュー] シャワーズさん -
ホンダ 規制後ジャイロエンジン
オクにて格安で購入一部くたびれた部品もあるが、全体的に見て程度の良いエンジンです価格は送料も含めて
2011年5月8日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
ホンダ Dioキャブ用ガスケットセット
規制後Dioキャブ用ガスケットセットになります常にガソリンに浸されてる部分ですからね定期的な交換が必要です
2011年5月8日 [パーツレビュー] k-jumboさん