#親水ブルーミラーのハッシュタグ
#親水ブルーミラー の記事
-
4WD車用8ピンミラーの流用と取付
以前お話したように、右ミラーのモーターを破損させミラーも嵌りきらない状態だったのをようやっと修理することに。画像は流用したミラーガーニッシュについてきたヒーテッドミラー(熱線付)です。(過去の画像)
2025年6月13日 [整備手帳] れいあうたーさん -
スバル(純正) 純正OP 親水ブルーミラー SAA2170080
中古入手するも経年劣化とミラーレンズ交換時の破損事故で放置していたミラーレンズです。こちらはFF標準の熱線の入っていない標準ドアミラー装着車用です。一部ツメ折れを起こしましたが、問題なく固定できていま
2025年6月13日 [パーツレビュー] れいあうたーさん -
エフジェイミラー 親水ブルーミラーレンズ
今回は貼り付けタイプのブルーミラーレンズ♪貼り付けタイプはBR9以来となりますが親水タイプのため採用👍専用設計なのでジャストフィット!大抵ドコかはみ出たり足らなかったりしますが本当にピッタリ!感動モ
2025年5月12日 [パーツレビュー] いりさんさん -
不明 親水ブルーミラーレンズ ワイド
よく見たら「国産純正ミラー工場製」と書いてあり、正式なメーカー名が分かりませんでした(^^;)両面テープで固定するタイプでズッシリとした重みのある陶器様の製品でした。貼り付ける際、落とさないように注意
2025年3月5日 [パーツレビュー] yunahachiさん -
三菱自動車(純正) 親水鏡面ドアミラー
ドアミラーカバーと同じくミラーも両サイド交換です。
2024年12月31日 [パーツレビュー] takonken7さん -
マツダ(純正) ブルーミラー(親水)
鏡面が湾曲しているため視野が広い。ブルー色味は結構濃い目。眩しさは軽減されるのかも。見た目はオプション付けてます感があり、優越感(笑)
2024年11月4日 [パーツレビュー] 《雪崩》さん -
SUBARU AUTO ACCESSORIES ブルーミラー SAA3170060
スバル純正オプションで用意されていた、標準ドアミラー装着車用の親水ブルーミラー SAA3170060です。前オーナーが取り付けだようで、納車時から付いていました。ボディがガラスコーティングされているの
2024年9月15日 [パーツレビュー] K-viviさん -
レインクリアリングブルーミラーの掃除
純正ディーラーオプションのレインクリアリングブルーミラーをお手入れ。ミラーは前に倒すとやりやすいです。軽く前方へ押すとこうなります。写真の左側が車両前方。衝撃吸収のため前にも倒れるようになっています。
2024年3月31日 [整備手帳] mogiteiさん -
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー
光に目が弱いので、後続車のヘッドライトの光対策 と市販のコート剤の施工し始めの効き目ある時よりは弱いけども自己回復の親水コートがされてるので雨の日の視界対策合わせて気持ちドレスアップ( ˘ω˘)多少
2023年7月18日 [パーツレビュー] カウピーTNK( ?ω?)クソネミさん -
ダイハツ(純正) レインクリアリングミラー
トコット用の純正オプション08460-K2022レインクリアリングミラー(ブルー、ヒーテッドドアミラー無し車用)取り付けて1週間経過。日光にもしっかり当てて親水パワーの蓄積を促し準備万端からの、昨夜か
2023年6月28日 [パーツレビュー] タマとデコポンさん -
マツダ(純正) ブルーミラー(親水)
みなさん付けてるので変えてみました。ブルーイイですね~見やすくなりましたしアクセントとしても良いですね。ワイドでないところも良いですね。
2023年4月9日 [パーツレビュー] RFミッキーさん -
マツダ(純正) ブルーミラー(親水)
ネットオークションで手に入れました。純正ミラーで十分と思ってました。青みがかった色だと暗くて見難いだろうし、親水より撥水が好きなので敬遠してました。知合いが付けてるのを見て、欲しくなり、ネットオークシ
2023年2月23日 [パーツレビュー] Marさん -
G-FUNKTION 親水・防眩ワイドミラー
TTS購入後直ぐに、以前に使用していた某メーカーのブルーワイドミラーに交換しました。前車では、自然な感じの1000Rで全く不満はありませんでしたが、TTSでは視界が狭くて(特に左右)不便に感じてました
2023年2月5日 [パーツレビュー] ニャン太とタッチさん -
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー
以前にMZRacing マルチファンクションLED ブルーミラーの動画を見て気になっていました。純正の運転席側ミラーの自動防眩機能が無くなることだけ唯一デメリットかと思いましたが、ブルーミラーかつ親水
2022年8月14日 [パーツレビュー] prodiverさん -
マツダ(純正) ブルーミラー(親水)
前車からの引き継ぎ品で、ブルーカラーが特徴的なマツダ純正の親水タイプのドアミラーです。ヒーターと後方ブラインドスポットモニターの後続車の接近を知らせる警告ランプの表示に対応しています。■品番K128V
2022年6月26日 [パーツレビュー] ブラン☆さん -
マツダ(純正) ブルーミラー(親水)
今さら感ありますが、ブルーミラー(親水)にしました。トラックやSUV等、車高が高い車が後ろについた時の眩しさが和らぎました。(^-^)気になっていた夜の視界ですが、思っていたほど低下したとは感じなかっ
2021年9月14日 [パーツレビュー] ヒッポーさん -
マツダ(純正) ブルーミラー (親水)
品番:BSM無: N243-V3-660BSM有: N247-V3-660モノタロウにてたまに全品10%OFFのセールをやっている時を狙って購入しました。ロードスターの車高が低いためか、標準のミラーで
2021年5月31日 [パーツレビュー] Ennacxさん -
ハセ・プロ エクリプスクロス用親水ワイドミラー(BSM付き)
待っていた商品がやっと発売されました。やっぱりドアミラーは親水の方が良いですね。ワイドミラー化されてますが、そこまで違和感ありません。多少広がったなって感じる程度です。しかし親水ミラーって今流行ってな
2021年1月1日 [パーツレビュー] Giro_39さん -
G-FUNKTION 親水・防眩ワイドミラー
600rの親水タイプライトブルーミラーです。交換タイプでは無いので貼り付けて終わり。簡単です。600rは広いのに違和感が少なくて運転が楽になります。親水タイプなので水玉にならず、雨の夜は特に見やすいで
2020年11月22日 [パーツレビュー] 白くま監督さん -
三菱自動車(純正) 親水鏡面ドアミラー
デリカは熱線入りとはいえミラー畳んでても雨の日は水滴が付いていて、水滴が揮発するまで時間がかかるのが気になってたんですが、新品はまぁまぁな値段するので見送ってたところ、中古で出てきたので購入してみまし
2020年10月1日 [パーツレビュー] △グリン△さん