#観測史上最高のハッシュタグ
#観測史上最高 の記事
-
寒波襲来
昨晩就寝時に既に積もっている事を確認。目覚ましをいつもより早くセットし起床。今日は嫁さんが仕事なので、起きて直ぐに雪かき。外に出ると昨晩から雪の量が変わっていませんでした。5センチ弱と大した事が無い積
2025年2月5日 [ブログ] silverstoneさん -
世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新
10月28日、気象庁は、「世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新」を発表しました。以下、発表内容です。【報道発表日】令和6年10月28日【概要】大気中の主要な温室効果ガスである二酸化炭素、メタ
2024年12月15日 [ブログ] どんみみさん -
2023 草刈り vol.5&耕耘
今日の最高気温は11月の観測史上最高となる25.2℃の夏日を記録しました。季節感が失われつつありますね。先月7日に1か月ぶり今季5度目の草刈りをした後、22日の日曜日にトラクターで初耕耘。進入口が斜面
2024年10月8日 [ブログ] Legimoさん -
40℃超えの酷暑とめざましじゃんけん6月の結果
猛暑は衰えることなくまさに酷暑、今日の最高気温はついに40℃超えの40.2℃、7月の観測史上最高を記録し、観測史上1位の記録に0.1℃と迫りました。風が熱風という感じで命の危険を感じる暑さですね。とい
2024年7月29日 [ブログ] Legimoさん -
2024年 初の夏日
新年度が始まって2日目が終わりましたが、どことなく落ち着かなく過ごしています。3月末からようやく春らしい陽気になり、3月29日から昨日まで4日連続で20℃超え。そして30日に25.0℃と今年初の夏日を
2024年4月2日 [ブログ] Legimoさん -
マルセイバターサンド
3連休明けの月曜日ですが、相変わらずの暖かさが続いていますね。明後日は立冬というのに、今日の最高気温は25.4℃と3連休初日を0.1℃更新する11月の観測史上最高。日曜日以降はぐっと寒くなりそうですね
2023年11月6日 [ブログ] Legimoさん -
温度調節
昨日今日と5月にしてはムチャ暑かったですね・・・^^;地元は5月としては観測史上最高気温だったみたい・・・。だから布団のマットを夏用に交換しました。だけど明日の最高温度は20度の予想。一気に14度ほど
2023年5月18日 [ブログ] ジェダイさん -
観測史上最高気温を記録したので『噛むスイーツ』をゴっくん。(竹老園)
前日の時点でまさかの真夏日予想ホントになったら敵わないんで、気象台のお姉さんに話をつけようと177に電話するも、一方的に持論を展開し続けるお姉さんそうは言うても仙台なんて予報が外れてばかりだしなんとか
2022年8月1日 [ブログ] 影虎。さん -
6月の観測史上最高気温
昨日、35.1℃と今年初の猛暑日を記録、夜も寝苦しく、初めてエアコンをつけて就寝。そして、今日も酷暑予報のとおり、9時にはすでに31.5℃となり、室温も30℃を超えたのでエアコン始動。午後になっても気
2022年6月25日 [ブログ] Legimoさん -
観測史上最高積雪から一夜明けて
結局、一睡もできないまま朝を迎える。セミ遭難にあった17時以降6時間にわたり計測不能の異常事態つまり、尋常じゃない暴風雪もし、下半身ずぶ濡れの状態で歩き続けてたら...確実に昇天していたでしょうクルマ
2020年3月6日 [ブログ] 影虎。さん -
あっ、おかわりは結構です( ̄へ ̄|||)
先週末、今週末の大雪連チャン(+_+)雪かきで週末が終わりそうです。オマケに、今回は歴代トップの1m超えを達成したとか・・・。オマケのオマケに、また週明けに雪マーク点灯中lll(-_-;)lllおかわ
2014年2月16日 [ブログ] かんからかんさん -
なんじゃこりゃ~
こんにちは!あまりの大雪に「なんじゃこりゃ~」 By.ジーパン刑事です。これまでは1896年の45cmが熊谷で最高でしたが先日43cm、今回62cm(汗)因みに実家近くの室蘭の積雪が10cmです・・・
2014年2月15日 [ブログ] ミッキー・ロークさん -
大雪
2014年2月8日から降り出した雪は、9日の未明まで降り続きました。こんなに凄い雪は、地元では体験した事が無いぞ・・・それもそのはず。千葉県では、積雪が33㎝となり1984年以来30年ぶりで観測史上1
2014年2月11日 [ブログ] ・りゅう・さん -
観測史上最大
どうも、慣れない雪かきして腰が痛いふな天です。さて、関東地方全域で十年一度どころか千葉市では観測史上最大の積雪となりました。手計測ですが積雪は30cmを余裕で超えてます。結局、クルマで出かけるのはやめ
2014年2月9日 [ブログ] ふな天@プロ澪セリカさん -
観測史上1位の大雪
朝起きたら、こんなに積もってました。なんでも、千葉市では午前2時に積雪33cmとなり、1966年からの観測史上1位をぶっちぎりで記録。今日、会社に行く用事があるんだけど、これでは出かけられません。まず
2014年2月9日 [ブログ] yut226さん -
ハンパなかった9月
9月は色んな意味でハンパない月でした。皆さんご存じの通り9月は日本全国が厳しい残暑に見舞われて 各地で「観測史上最高の~」や「観測史上最多の~」といった枕言葉のついたニュースが流れていました。どの位暑
2012年10月3日 [ブログ] タローラモさん -
今日の青森市は36度
9月の観測史上、過去最高気温を97年ぶりに更新したようです。でも、上には上が居るもので、今日の観測地点中5位タイの成績でした。何となく悔しいような気がします・・・(汗)
2012年9月19日 [ブログ] miracle_civicさん -
さて、これはなんでしょう???
観測史上最高の積雪の米子です^^;停電は復旧してよかったですヽ(*^^*)ノでも一部の地域ではまだ停電中とか・・・交通機関もまだマヒしているみたいで復旧のメドがたっていないそうです・・・さて、おいらは
2011年1月1日 [ブログ] KitKatさん -
おはようございます 11/11
えげつない雨で起こされたおやっさんです(泣)なんぢゃこの雨は………まだ岸和田はマシなんですが大阪南部ぢゃ時間雨量が110㍉
和歌山に至っては120㍉
身の危険を感じる様な雨って初めて体験しましたが…怖
2009年11月11日 [ブログ] おやっさん1号さん -
観測史上最高の308ミリ
これも異常気象?熊本、大分の方大丈夫ですか?
2009年6月30日 [ブログ] 諒@evo9w(MT限定)さん