#観音像のハッシュタグ
#観音像 の記事
-
柴田郡柴田町。
1か月前の話になるのですが、やっとこさのアップです。以前は行った日から2週間以内のアップを目指していたのに、倍の時間がかかってしまいました💦少しずつ時間を確保して、細々と更新していきたいと思います♪
2022年6月13日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
本日のニュース【淡路島の「世界平和大観音像」、6月から解体工事へ 兵庫県】
超巨大廃墟で有名だったココも遂に解体決定となりましたか。余談デスが観音像の台座部分には昔、様々なモニュメントも有り名車も展示されていたと聞いています。
2021年5月21日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
こどもの日だから…という訳ではない散歩
連休で運動量が僅かながら落ちているので、寝つきが悪くなってきたと感じる今日この頃。昨日は霧が出て寒かったけれど、本日は天気がいいので散歩してみました。住宅地なのであんまり撮るものも無いんですが(鯉のぼ
2020年5月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
加賀大観音
21日はカレンダーで赤い日だから休み。・・・というわけで、ちょっとした出来心から、東海北陸道を北上。。。国道158号線で福井県に侵入、国道364号線で石川県の加賀市になった山中温泉を通るもスルーすると
2019年3月30日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
2011 Autumn ぼけ封じ観音像Photograph
前回の銀杏Photoに続き、そのまま山の中へ^^何やら怪しいところに行って参りました^^目指す方向は程内というところ。。。CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.
2011年11月29日 [ブログ] RS-Styleさん -
奈良・興福寺と国立博物館
9月13日は朝の雨で予定変更し、11時頃に奈良方面へ出発しました。丁度、今は奈良国立博物館で特別展示があるのですよん\(^o^)/
2011年11月15日 [フォトギャラリー] ウルフルポンさん -
気になる行く末
日々、数えきれないほどのニュースが行き交っている現代社会。その全てを網羅するのはさすがに無理ですが、インターネットの普及により積極的にこちらからアプローチしてやれば、全国、全世界至るところで「いま、起
2011年11月12日 [ブログ] NorthStarさん -
淡路島周遊記 ~ナゾの巨大観音像編⑥~
その5の7枚目の観音像建物入り口から見た下り階段。これがその2の3枚目の階段の先の様子である。凄まじい植生で階段が全く見えない…
2011年9月29日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
淡路島周遊記 ~ナゾの巨大観音像編⑤~
これもまたいい具合にズタボロになっている。ここでいういい具合というのは廃墟マニアからの視点であればの話。これが鉄オタやSLファンからしたらなんじゃこりゃーっとキレたくなるような荒廃っぷりである。俺は…
2011年9月29日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
淡路島周遊記 ~ナゾの巨大観音像編④~
今まで仏的なものばかりだったのにこれはどうみても…それにしてもなんだこの二体の取り合わせは
2011年9月29日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
淡路島周遊記 ~ナゾの巨大観音像編③~
とりあえず中へ入ろうとするが閉まっていた。どうやら敵は闘いたくないとみて居城放棄したのか?仕方が無いのでそのまま中をうかがうとなんか汚いw
2011年9月29日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
淡路島周遊記 ~ナゾの巨大観音像編②~
廃墟というにはそれほど荒れてはいない印象。ついさっきまで人がいたとしてもおかしくはない…というのは流石に言いすぎか?
2011年9月29日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
淡路島周遊記 ~ナゾの巨大観音像編①~
時刻は夜明け前。まだ多くの人が布団の中でエロイ夢を見てる中、一人淡路島に立つポロナイスク。人の少ない淡路SAから今回の旅は始まる…画像は神戸市(垂水区)方面
2011年9月29日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
1001体の観音像/京都市 三十三間堂
国宝の雷神・風神像。 国宝観音二十八部衆像。1001体の観音像がまつられています。鳥肌が立つほど素晴らしいかったです。
2009年9月15日 [おすすめスポット] Hana☆さん -
苫小牧 → 帯広
昨夜は特にホテルを手配していなかったのですが、なんとなく夜になってホテルを探すのも面倒になってしまったので、某・道の駅に停めた車の中でひと眠り。目が覚めると、生憎の雨模様。フロントガラスを雨粒が打ちつ
2009年7月15日 [ブログ] NorthStarさん