#角度変更のハッシュタグ
#角度変更 の記事
-
SEK / スエカゲツール 伸縮式フレックスロックラチェット STRF3
メンテナンスツール第2弾!BRZのメンテナンスDVDを見て必要性を感じて、もう一つ工具を新調しました。以前のラチェットは数十年前から使っていて愛着があったのですが、ラチェットの具合が悪いので、BRZ購
2024年4月24日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
三菱自動車(純正) リアワイパーモーターユニット
デリカのリアワイパーモーターユニットを入手してみました。入手目的はリアワイパーを倒立化する為のテスト機種というイメージなのですが、近々このユニットを分解して試作してみたいと思います。リアラダーを付ける
2023年5月12日 [パーツレビュー] Marvericさん -
星光産業 EX-198 ナンバーベース BK
どーしても スワロフスキー風ボルトを付けたかったので 前回取り付けてから1ヶ月弱ですが早々と 変更しちゃいましたw残念なのは 中華製なので付属のステンレスボトル2個のうち1個が 使用不可です(写真四
2022年8月20日 [パーツレビュー] taiyouさん -
携帯ホルダーの件
携帯ホルダーは歴代色々試しました。電動開閉がお気に入りでしたが、1年ほどで、センサーがアホになる仕様のため手動式に変えました。これが、中々の優れものでした。
2022年8月12日 [整備手帳] よよよっし~さん -
TDI Tuning CX-5 後ろフリーフック5°Max 角度変更アンカー 金具
交換するとリアシートが5°倒れるアンカーです。これで後部座席も少しは快適になったと思います!お値段高めなので星は少なめにします(^^;
2020年11月20日 [パーツレビュー] たる ひろさん -
バックカメラの角度修正
カーボントランクに換えてバックカメラの映像が下向きになりイマイチ気になるので、もう少し上向きにしましょう。カメラのゲタはトランク付けてスグに追加したモノ。今回は両面テープ部分の厚みで微調整。
2019年9月7日 [整備手帳] ockyさん -
バックカメラにゲタ取り付け&テールランプ色替え
カーボントランクとGTウイングを付けて1週間。一番の不具合はバックカメラ!キレイに映るようになった分、下向きなのが残念!今回ゲタ作って、調整しました。あと、色目的にテールを黒に交換!しました。以下作業
2019年4月10日 [整備手帳] ockyさん -
ツイーター角度変更中。
変更と言っても皆さんは元が解りませんので、すいません(^。^;)とりあえずAピラーに埋め込んだものを外して角度を変えます。あっ、今日は仕事休みです(^_^)v理由はミラーに向けて合わせだったのですがタ
2017年1月22日 [整備手帳] えびちゃん@ISHIKAWA-PROUDさん -
結局
結局帰りの電車で色々考えて、水曜日の午後は整備工場へ出向いて作業してきます。① なぜかといえば、まず工賃が安いこと。新たに購入するものはなく、既存の製品を加工するだけですし、利用するのはメーカー品ベー
2015年4月7日 [ブログ] triarch (トライアーク)さん -
CX-5 VIPシートフック(リアシート角度変更)シモタクさんmtmrさん
シモタクさん mtmrさん からご紹介頂きました「VIPシートフック」非常にいいです標準部品との比較写真見事にセットバックされています
2014年10月18日 [整備手帳] たんしゃぜっとさん -
ファンカーゴ マフラー出口の角度変更
砲弾部分を右に寄せたので見た時に迫力が出ました。斜め跳ね上げですね?
2010年9月30日 [整備手帳] 銀狐さん