#解体新書のハッシュタグ
#解体新書 の記事
-
最初で最後の整備手帳。
さて骨とう品な不動車。
2025年7月17日 [整備手帳] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
新型日産リーフ(ZE1)解体新書パーツ編
リチウムイオンバッテリー(AESC製)第2世代の日産リーフ(ZE1)のリチウムイオン2次電池パックは、今までの第1世代の日産リーフ(ZE0)と同じ外形サイズながら、容量を24kWhから、40kWhへと
2018年10月20日 [フォトギャラリー] EV総合研究所(ev_miharuno)さん -
新型日産リーフ(ZE1)解体新書ナマで見てきました
全体新型日産リーフ(ZE1)の分解されたところを、ナマで見てきました。みんな写真を撮っていて、撮影禁止とも書いてないかったんですが、念のため、横にいた警備の方に撮影許可をいただいてから撮影しました。
2018年10月20日 [フォトギャラリー] EV総合研究所(ev_miharuno)さん -
おらには必要なんで。
こんばんはー。はい。これポチりました。自分で作業するオイラにゃ必須。サービスマニュアル買うよりコッチ(笑)特にミッションの部分の解説とかが読みたい。だてバラしてシンクロ交換とかするし。機械の解体解説大
2018年7月29日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
年末年始の幕末特番:その1~風雲児たち
面白かった~!!有働アナのナレーションで始まるところから、「真田丸」を思い出していたら・・・時代考証は大雑把!ってところで大笑い。みなもとギャグを、三谷幸喜がドラマ向けに翻訳したら、こうなったって感じ
2018年1月11日 [ブログ] ガオブルーさん -
解体新書 Vol.11 ダンロップ DIREZZA 02β 265/35R18
久々の解体新書で恐縮です。実はタイヤを切るのって、しっかりとした設備がない私の場合なかなかの重労働でして、かなり興味をひかれるタイヤでないと切る気になれないという部分がございます。今回はYU2さん発信
2017年11月7日 [ブログ] ミセガワさん -
幕末ファン待望の「風雲児たち」ドラマ化決定~!!!!
この日発売の「コミック乱」を読んでいると・・・!「風雲児たち」のドラマ化が決定されたらしいです~!!!!!https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/9000/277
2017年9月1日 [ブログ] ガオブルーさん -
解体新書Vol.10 いよいよSタイヤ登場255/40R17 A050 M
最近はかなり連打している当コーナー、RE-71RがやれSタイヤ並だとか、RE-05Dがレーシングタイヤみたいだと揶揄されていますが、本当のところを明白にするにはSタイヤを調べるしかないですね。という訳
2017年2月21日 [ブログ] ミセガワさん -
解体新書Vol.9 早くも登場RE-05D 265/35R18
お疲れ様です。一部の変態タイヤマニアの間では活況の本コーナー、どこまで真実として信じて良いのか甚だ疑問ではありますが、当コーナーは基本的に見て分かった事のみを基にして記述しています。「どこどこの○○の
2017年2月14日 [ブログ] ミセガワさん -
解体新書Vol.8 RE71Rの都市伝説に迫る夏ロットの解体
お疲れ様です。期待されたRE-05Dの解析はちょっとまだ予定が立ちませんが、それを追い越してなんと2015年28週製造の265/35R18のRE71Rが登場です。28週というと、7月10日からの一週間
2017年1月31日 [ブログ] ミセガワさん -
解体新書 アジアンタイヤ その2 インドネシア産
お疲れ様です。近々RE-05Dのカットが叶うとは思うものの、さしあたりアジアンシリーズ第二弾、インドネシア製で、某E氏が「雨の日の首都高、こぇぇ・・・。」とか言っていたアノ会社の製品でございます。サイ
2017年1月17日 [ブログ] ミセガワさん -
自研センター 構造調査シリーズ
【エスクードの解体新書】夜な夜なヤフオク見てたら、謎の本発見!!話しのネタに買ってみました(笑)エスクードの構造が赤裸々に書いてあります(//∇//)笑DIY向けのマニュアルではないので、外し方とかは
2016年7月13日 [パーツレビュー] mitti_kさん -
吉田松陰ら刑死者が埋葬された小塚原回向院/小塚原刑場跡
常磐線南千住駅西にあった小塚原(こづかっぱら)刑場は江戸の三大刑場のひとつといわれ、明治初めに廃止されるまで、安政の大獄で刑死した吉田松陰、橋本左内、頼三樹三郎など多くの志士たちが葬られました。小塚原
2015年4月26日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
リビルトエンジン解体①
1~2年前に購入した、ESSE後期用の中古エンジンを解体してみました。たしか3.8万km使用で4万円くらいでした。私のESSE初期型に搭載されているKF1エンジンではなく、KF2になります。
2014年1月5日 [整備手帳] ぽんてぎさん -
早速…(*´∇`*)
先日のタカス解体新書のモニター動画が公開(後悔?)されてました~(^^;こうして改めて冷静に見ているとカウンターは大きいし…アクセルはラフにあけていってるし…( ̄▽ ̄;)まだまだ改善の余地がありそうで
2012年12月27日 [ブログ] とアル青さかな屋さん -
只今、分析ちう…(・(エ)・)うーん
今日は今年最後のお休み!ということで(?)先日のタカス走行時に一緒に行っていた解体新書のDVDが出来上がったというのでタカスに取りに行ってきました(^^)今回、初めて利用しました。カメラ取付位置は・後
2012年12月26日 [ブログ] とアル青さかな屋さん -
角館武家屋敷
久しぶりのブログです。先日、田沢湖に行ってきました。帰りに角館武家屋敷に寄りました。初めて「生もろこし」を食べましたが、美味 ( ^)o(^ )青柳家に寄りました。 解説付き、邸内撮影可、資料館あり。
2012年10月10日 [ブログ] ウランのパパさん -
ターヘル・アナトミア
ビートのサービスマニュアル全8編は入手したものの、ほとんど活用出来ていません。現物はB5版ですかね、私のは訳あってA5版。しかも綴じられていないため、読みにくいのです。(-_-;)そこでダイ○ー製フォ
2012年4月20日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
100の質問。これから函館です。
車好きさんに100の質問その1 あなたのお名前(ハンドルネーム)を教えて?某はっしー氏遊撃隊部隊長です。 みんなに呼ばれてる名前です。後ろは言いたかっただけ。その2 生年月日は?19880627
2010年12月27日 [ブログ] 某はっし-氏@遊撃隊部隊長さん -
外れた(笑)
壊さない程度に優しく力いっぱい引っ張ると……………
2010年9月17日 [ブログ] 涼withモデナさん