#解氷ウォッシャー液のハッシュタグ
#解氷ウォッシャー液 の記事
-
KYK / 古河薬品工業 解氷スーパー ウォッシャー液
5年目にして初のウォッシャー液の交換。あまり使わないので「やっと無くなったかぁ」と感無量 (笑)色々な商品があって良くわからないので、安定の古河薬品 KYKその中から解氷 + 油膜取りを選択GT7 は
2025年1月26日 [パーツレビュー] full-touchさん -
冬支度 その1
まずはウォッシャー液の補充から雪山に行く人にとっては当たり前ですが、一年中原液しか使用しませんので1本半入りました^ ^ボンネットダンパーはマジで付けて良かったわ
2024年11月25日 [ブログ] emuemuさん -
KYK / 古河薬品工業 解氷・撥水ウォッシャー液
100均のスプレーに入れて使用しています。解氷用途メインで購入しましたが、撥水効果もあるので冬以外にも使えそうです。ただ、ボディ部分に少しだけ付く跡がちょっと気になるので、噴射角度や後のケアが大事にな
2024年2月10日 [パーツレビュー] lar-kobaさん -
カインズ 解氷&撥水ウォッシャー液
愛用してるウォッシャー液。ハイシーズンの横手山(日本一標高の高いスキー場)でも凍らなかったので、安心です。ウォッシャータンク容量が4.6ℓもあるので2本買いましたww前のティーダは原液使用しててもウォ
2023年12月12日 [パーツレビュー] emuemuさん -
ウォッシャー液解氷タイプに入れ替え
まぁ乗らないけど寒冷地仕様に。
2023年12月2日 [整備手帳] 晴馬さん -
CAINZ HOME 解氷&撥水 ウオッシャー液 2L
ZC11の時はウォッシャータンクに入れていたが、ウォッシャーと同時にワイパーが作動するので、ゴムが可愛そうだった。そこで今回は、100均スプレーに入れて使用。ひと吹きで溶け出し、撥水効果で水玉になるの
2023年12月1日 [パーツレビュー] full-touchさん -
解氷ウォッシャー注入
毎年恒例の解氷ウォッシャー。通常のものが空になったので、遅ればせながら、、、。
2023年1月26日 [整備手帳] tall (トール)さん -
KYK / 古河薬品工業 解氷・撥水ウォッシャー液
冬の朝フロントガラスが凍りついていてもすぐに出たいので解氷できるウォッシャー液を購入しました。シリコンで撥水するタイプを選択。中国山地の峠越えはたまにしますが普段は雪国ではないので、塩カルや油膜を除去
2023年1月2日 [パーツレビュー] Tイースさん -
KYK / 古河薬品工業 解氷スーパー ウォッシャー液
冬の必需品、買い足しました❄️これとスノーワイパーと、凍結防止シートで、フロントがガリガリに凍りついて、いつまでも発進できないって事態は防げます👌
2022年12月8日 [パーツレビュー] ぴよいさん -
DCM JAPAN 解氷 ウォッシャー液
強力解氷、塩カル除去!でオールシーズンタイプ-60℃のウォッシャー液です!内容量2L解氷ウォッシャー液としての使用の場合は原液で使用して下さいウォッシャー液としての使用の場合は2倍に希釈して下さいとの
2022年9月6日 [パーツレビュー] Break Throughさん -
KYK / 古河薬品工業 解氷・撥水ウォッシャー液
寒冷地の冬には便利です。冬になるとこれを使っています。凍った心を、いやいや、凍った窓を溶かし、かつ撥水コートもできます。他のメーカーのものも試しましたが、これが一番好みです。
2022年1月15日 [パーツレビュー] pozio@ぷっさんさん -
解氷ウォッシャー液補充&ノズル調整
久しぶりに日常点検をしたついでに。屋外駐車のため、この時期はフロント・リアガラスが真っ白なこともあります。今は解氷スプレーを使っていますが、併用してウォッシャー液も寒冷対応の物を入れてみました。
2014年12月21日 [整備手帳] エビアントさん