#触覚仕様のハッシュタグ
#触覚仕様 の記事
- 
						
							約2週間ぶりのロードスターRF。約2週間前に左肩周辺の帯状疱疹の診断を受けて以来、シフトチェンジ時の左腕のポジションや使い方の問題から、通勤快速ロードスターRF号は冬眠状態でした。どうもロードスターのシフト位置だと左腕や肩に痛みが走 2021年12月9日 [ブログ] BARAさん 
- 
						
							マツダ デミオ フェンダーミラー仕様以前京都府某所で見かけたマツダ・デミオ。マツダのコンパクトカーのイメージを定着させた初代モデルで大ヒットしましたね。年式もそこそこ古くなってきたのにまだ街中で見かけるのは凄いことです。その中で、フェン 2019年8月24日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】ホンダ トルネオ以前隣町で見かけたホンダ・トルネオ。この車両、なんとフェンダーミラー仕様でした。自分が車に戻ろうとしているときにちょうど入って来て、思わずオーナーのご夫婦とお話ししたのですが、以前ホンダのフェンダーミ 2018年10月4日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】日産 マーチルンバ京都市内で見かけた日産・マーチルンバ。ルンバは2代目マーチをベースにオーテックがタンゴ、ボレロに続いて誕生させた特別仕様車です。ベースのマーチが大ヒットとなったことにより、このようなクラシカルのデザイ 2018年7月13日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							トヨタ スプリンターシエロ以前京都市内で見かけたトヨタ・スプリンターシエロ。6代目スプリンターの5ドアハッチモデルとして登場したのがスプリンターシエロです。デザインも先代モデルの5ドアより一層スタイリッシュに、そしてサブネーム 2018年5月30日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】三菱 リベロ以前京都市内で見かけた三菱・リベロ。リベロも随分前より記録対象としておりましたが、最近著しく見かけなくなったモデルですね。しかも、よくよく見ると何とこの個体は珍しいフェンダーミラー仕様!!ミラーフィル 2017年10月10日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							大人の階段昇るシンデレラごっこ時は誰しにも平等に降り積もるものの筈ですが、30歳を過ぎた途端に年月が過ぎるのを早く感じるように思うのは、わたしの気のせいでしょうか?━━ 十年一昔 ━━ついこの間のことのような気もする10年前のわた 2017年8月7日 [ブログ] シケイカ★フェンダーミラー将軍・発動篇さん
- 
						
							【触覚仕様】スバル レガシィ以前地元のカー用品量販店にて見かけたスバル・レガシィ。今でも根強い人気のある3代目モデルですが、なんと触覚仕様。年式的にも既にフェンダーミラー装着の設定が無いモデルが大半であったはずですが、トヨタや日 2017年7月12日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							触覚仕様の「I feel LEGACY」4代目 スバル レガシィ ツーリングワゴンのフェンダーミラー仕様車を見かけました。4代目レガシィってぇと、まだ、最近のモデル・・・な印象があります。4代目レガシィが新車で購入できた当時、フェンダーミラ 2017年3月24日 [ブログ] kamakamaさん 
- 
						
							【触覚仕様】日産 ローレル以前岡山県にて見かけた日産・ローレル。このモデルはローレルとしては7代目に当たるC34ローレルで、先代モデルのC33も同じく最近は街中で遭遇する機会も減り、一時期はドリ車としてカスタムされたりした個体 2017年2月6日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】ホンダ・オデッセイ京都府某所で旅行に行った際に見かけたホンダ・オデッセイ。片方はドアミラーでもう片方がフェンダーミラーというアンシンメトリック・ミラー仕様となっている個体で、見る方に年配の方が所有しておられるということ 2016年10月27日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							先週末のこと・・・ 日曜日編先日のブログのコメ返がまだですが・・・勢いで日曜日編も書いてしまいます~^^って事で、8月23日は、アイドルマスターシンデレラガールズのサマーフェスティバルが大阪であったんで、会場限定CDを入手すべく 2016年10月1日 [ブログ] RF-4さん 
- 
						
							【触覚仕様】ホンダ ビート以前和歌山県で見かけたホンダ・ビート。ビートは年式の割には愛好家が多いこともあり、まだまだ見かけるモデルですが、驚くことにこの個体はまさかのフェンダーミラー仕様。これは相当珍しいと思います。しかも、程 2016年10月1日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							三菱 リベロカーゴバンこの記事は、【触覚仕様】トヨタ コロナについて書いています。やはり、1週間につき最低でも2コはブログあげないといけませんね。(^_^;;)あまり放置しすぎると、誰にも見てもらえないブログに成り下がっち 2016年7月8日 [ブログ] 吉川慎太郎さん 
- 
						
							【触覚仕様】トヨタ コロナ以前埼玉県で見かけたトヨタ・コロナ。コロンとしたデザインが印象的な190コロナですが、これももう前期後期共に記録対象となっているモデルではないでしょうか。この個体はセレクトサルーンの前期で、なんとフェ 2016年5月12日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】マツダ ファミリアちょうど一年前に京都市内で見かけたマツダ・ファミリア。BGファミリアでももう見かけなくなってきて記録対象であることに加え、触覚仕様と来ればもはや撮影しないわけにはいかないですよねぇ・・・。この個体、撮 2016年3月7日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】三菱 シャリオ2014年下旬に京都市内で見かけた三菱・シャリオ。グレードはMXというグレードで、何とフェンダーミラー仕様!!以前より某鳥のマークのサイトで交流のあるH氏に本拠をご教示いただいた車両です。既にこの型の 2016年1月12日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】トヨタ スプリンターカリブ以前三重県で見かけたトヨタ・スプリンターカリブ。グレードは後期のAV-Ⅱツーリングスペシャルでこのグレードは確か2代目の最上級グレードだったと記憶しております。個人的にはこのモデル、小学校の教師が乗っ 2015年11月11日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】スバル プレオ先日遭遇したスバル・プレオ。プレオ自体、相当売れた車とあってまだまだ見かけるモデルではありますが、結構弄られた個体だなあと眺めていたらなんとフェンダーミラー仕様だった件。一度、同色の触覚プレオはすれ違 2015年10月21日 [ブログ] しばとらさん 
- 
						
							【触覚仕様】日産 セドリック京都市内で見かけた日産・セドリック。デザインに特徴があるこのY34セドリックはセドリックという名称では最後のモデルとなりました。この個体はフェンダーミラー仕様で、オプションで設定されていた電動フェンダ 2015年9月28日 [ブログ] しばとらさん 


 
		 
	


