#記事削除のハッシュタグ
#記事削除 の記事
-
こわいこわい笑
いやー私の記事も少しは影響力を持ってきたのでしょうか?アドパワーの事を書いた記事の中に大手クルマメーカーの「あるシャンプー」と静電気除去関連の商品の事を書いたら記事が削除されました笑。最悪アカウント削
2025年6月28日 [ブログ] 雪風07さん -
閲覧者の皆さんにお詫び…なのか?
皆さんろりこんにちは。シャープです。気付いていない方もおられると思いますが、先日の26日の記事が消されてしまいました…と、お褒めの言葉を頂きました(爆)運営からのメッセージ文面とシャープさんの脳内会議
2016年6月29日 [ブログ] L950Sシャープシューターさん -
利用規約違反で記事削除、いったいどの記事だろう
年明けから、55555キロのタイミングを逸し、気を取り直して臨んだ56789キロも4キロ手前まで意識しておきながらうっかり見過ごし、すっかり落ち込んだぴなじろうです話は変わりますが、先日、みんカラ運営
2014年3月1日 [ブログ] ぴなじろうさん -
遺憾の意を表明
何度も削除されてしまって、スミマセン。イイネをくれたみん友の皆さま、大事なお時間を奪っちゃって、スミマセンでした。本当に申し訳ないです。動画は深い意味はありません。毎度毎度ゴメンナサイ。
2013年10月4日 [ブログ] ヒロポンS(^W^)Sさん -
あと10日で
食品への放射能新基準適応が始まりますね。従来の基準よりも厳しい検査を課すことで、食品の安全性を担保することが目的と。適用基準が暫定基準の20~50%の数値に低減と厳しくなるだけでなく。従来の暫定基準を
2012年4月2日 [ブログ] あっきぱぱさん -
お詫びとお知らせ
既に2度ほど告知させていただいておりました通り、部分改編のものは既に編集作業開始しておりましたが、本日より投稿記事の一部を当方判断にて削除開始しました。現時点で、下記該当箇所にて300本強の投稿削除が
2012年4月1日 [ブログ] あっきぱぱさん -
結局今年も、
やっちゃいましたねぇ。削除宣告されたことを表明されていた方のみならず。結構な方が消されちゃいましたね。規約に改訂があるわけでもなく、明確になるわけでもなく。この分だと、来年の今頃もあるんでしょうねぇ。
2012年3月5日 [ブログ] あっきぱぱさん -
強制的削除に伴う実施要項不開示の不快感表明について(通知)
『記事削除の正当性』き 気に障ることがあるならば、じ 順序を経て伝えるべき、今までみんカラユーザーがさ 散々言ってきた事に答えようとせずく 苦労して書き上げてきた記事を考慮することなくじ 事実関係を確
2010年11月1日 [ブログ] Bird Dogさん -
よくわかる利用規約になって欲しいと思う・・・・・
が がんばって投稿した記事がい いつの間にか消えていた・・・・・この脱力感をど 何処に伝えたらイイのだろう、質問しても文字のら 羅列にしか見えない紋切り型の通知では、回答に該当しないい インフォームド
2010年11月1日 [ブログ] Bird Dogさん -
盗難情報と個人情報保護法
(。-_-)ノウム・・・ここの所、みんカラ内で色々と話題になっている盗難情報の記事削除についてちょっと書いてみますこの問題ですが、何故にカービュー側が記事を削除するのか?ですがみなさんも判っている通り
2010年9月3日 [ブログ] Stregaさん -
車両盗難の記事の扱いについて
この記事は、みんカラ事務局へ断固抗議!!!怒 について書いています。真剣に助けを求めてる記事ならば消さないほうがいいと思う。いたずらで盗難の記事がアップされる可能性を考えると、個人情報の扱いの観点から
2010年8月31日 [ブログ] みねしまさん