#設置場所のハッシュタグ
#設置場所 の記事
-
設置場所に悩む( ̄▽ ̄;)
こんばんは!カトモです。毎日便利に使用してるインバーターですが...(汗)。やはり助手席に置きっぱは、決してスマートではない(汗)。助手席に乗る場合は、ハッキリ言ってジャマになる(爆)。現在設置場所に
2019年9月1日 [ブログ] カトモさん -
CSアンテナを壁面に設置せよ!
今日のお仕事。今日は、前回地デジのボックスアンテナを上げて、有線放送会社の聯合テレビサービスから離脱する計画を開始した、カラオケおっちゃんちのCSアンテナの設営です。先日、設置場所を脚立無しで付けられ
2019年3月1日 [ブログ] ChinaARTさん -
BSアンテナ設置場所奮闘!
今日のお仕事。4K対応テレビを設置したお宅に、BSアンテナを導入予定なのですが、この住宅地内に有ってその家だけ南側にベランダがありません。これは前々からの悩みだったのですが、最終的には壁にアンカーボル
2019年2月28日 [ブログ] ChinaARTさん -
コムテック 304V 配線隠し
こんな感じでつけるにあたり、配線をダッシュボードの中に入れ込みました。
2018年4月9日 [整備手帳] 猫田 梅吉さん -
再度ETCの位置も変更した。その1
帰省した家族より『ETC本体の位置を変更して欲しい』との要請があり、施工しました。写真は完成時、実際には後ろの配線を配線とめで押さえて、もう少し見栄え良くしてます。ETCの位置は都合3回検討してます。
2017年3月27日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
再度ETCの位置も変更した。その2
続いてスポンジをグローブボックスへ、またETC本体をスポンジに取り付けます。グローブボックス内面とETCの取り付けブラケットをブレークリーンで脱脂します。
2017年3月27日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
アクシオ号のゴミ箱と設置場所
槌屋ヤック ダストボックス ダストポケット PZ-94を購入したので、アクシオ号のゴミ箱と設置場所で遊んでみました。 (^_^;)助手席ドアポケット横に設置した槌屋ヤック ダストボックス ダストポケッ
2016年5月20日 [ブログ] scfhoさん -
BlackBerryClassicの設置場所の考察(妥協点編)
今週末は久しぶりの連休が取れましたので朝から予てからの懸案事項でありました、BlackBerryClassicの設置場所の妥協点を探して作業していました。タイトル画像にある通り、助手席部分まではみ出し
2015年4月18日 [ブログ] orbさん -
設置場所…(笑)
オイルクーラーはここかな〜?(笑)サブフレーム(←?)とラジエーターを下から支えているフレームを繋いでいる部分に共締めすれば行けそう…(共締めして良いかどうかは不明、ダメだと思うけど)後はオイルクーラ
2014年4月29日 [ブログ] コーダイさん -
チト使いづらいかな(汗)。
こんばんは!カトモです。今日は所用で幕張へお出かけ♪HVは暖かくなると燃費が格段と良くなるんですね~♪行きも帰りも平均燃費が25km/lを超えました♪チトロングドライブをするとドリンクが必要になるので
2014年4月1日 [ブログ] カトモさん -
SEIWA W335 ダストボックス6
プラズマクラスター設置のため、皆さんのパツレを参考に導入しました
2013年6月25日 [パーツレビュー] がくせらさん -
GoPro
GoProの設置場所をフロントに新設ローアングルからの迫力ある画像を狙ってナンバープレート脇に・・・ナンバー取付ビスを利用してステーを出して、オレンジ色のマウントを固定それぞれのビスには脱落防止のため
2013年5月5日 [整備手帳] しんけさん -
やっぱりありませんでした。
純正スイッチを移動しパッシングランプスイッチ取り付けを目論みましたが、やはり必要なスイッチは製造中止になっていました。まあ、大方予想はしていましたがね。こうなったら使い易い位置にスイッチを配置してカバ
2013年4月11日 [ブログ] asudaiさん -
CUSCO e-con(コントローラー本体)
コントローラー本体です。いまだに設置場所に悩んでます。
2012年11月11日 [パーツレビュー] トロピカル(^ρ^)さん -
驚くほど薄い延長コード。
本当は車の配線コードを買いに行く予定でしたが、昼飯後睡魔に襲われてお昼寝。(笑)仕方が無いので「米の冷蔵庫」を使用可能にするため、配線を。「驚くほど薄い延長コード」はすでに到着しているので、早速開始。
2012年9月30日 [ブログ] BC5~BP5さん -
米の冷蔵庫。
全く・・・置き場所も電源も何も考えずに買うんだから。(笑)台所は幅が足りずにダメ。部屋の片隅は裏側から熱風?が出るからダメ。となると、置き場所はここくらいしかない。「ジョイフル本田」で台を購入してきて
2012年9月23日 [ブログ] BC5~BP5さん -
? CCFL用インバーター
使用していたのが壊れた?ので、購入。コネクターは同じみたいだけど、大きさが大きいので設置場所が・・・
2012年8月18日 [パーツレビュー] BC5~BP5さん -
乾いた。
結局、同じ。(笑)使ったものも。乾いたけど・・・設置場所はどうしよう?前のより大きいから、以前の場所には置けない。
2012年8月16日 [ブログ] BC5~BP5さん -
ドリンクホルダー、どうしてます?
先日の『昭和のホンダ車ミーティング』で確認しようとしてたのですが、『見せて下さい!』と言われる場面が多く・ウィンカー操作・ドア開閉・パッシングランプのスイッチ操作・ACC入力で、何やら時間を取られてし
2012年6月19日 [ブログ] asudaiさん -
間違い探し?
えーっと…これから間違い探しクイズを始めまつ。違いはどこだ?正解しても何も出ません…1か所だけ違います。分かりましたか?それでは答え合わせ。これが…こうなった…だけ…(爆www各種メーターから一人ポツ
2012年5月28日 [ブログ] 九神さん