#試作機のハッシュタグ
#試作機 の記事
-
自作 マークレスグリル
パーツレビューとして挙げるべきか挙げざるべきか迷いましたが、これもまたDIYのひとつのネタとして挙げてみます(=´∀`)はい、ご覧の通り出来が良くありません(滝汗純正グリルをもうひとつ買ってきてニコイ
2023年12月11日 [パーツレビュー] くろねこ@RB3さん -
週末鉄 25年目の試作機くる・・・😄🚃💨
昨日の13時台のある1便・・・😄🚃💨東海道でメイン機の桃・・・😒🍑この日やってきたのは、試作機の901号機・・・😄🚃💨今年で25年・・・😅🚃💨国鉄機の40年選手に比べたらまだまだ
2021年10月25日 [ブログ] YOKOさん -
自作 アームド・アーマーDE シールドスタビライザーver.02
ユニコーンガンダム3号機 フェネクスに採用されている[ アームド・アーマー・ディフェンス・ エクステンション ]の装備で有る[シールドスタビライザー]を改良しました(゚ω゚)バージョンツ〜〜自動二輪車
2021年2月13日 [パーツレビュー] 砂くじら3さん -
自作 アームド・アーマーDE シールドスタビライザーver.01
ユニコーンガンダム3号機 フェネクスに採用されている[ アームド・アーマー・ディフェンス・ エクステンション ]の装備で有る[シールドスタビライザー]を試作してみました(゚ω゚)お自動二輪車の法規的に
2021年2月3日 [パーツレビュー] 砂くじら3さん -
散財もの: 自衛隊機 F-2A(試作機)とか その2
とうとうポチってしまった(笑)、 XF-2A 試作2号機 TRDI 岐阜基地 63-0002。
2020年4月6日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
YARiS DEBUT♪♪ 実車拝見!!! A@p@;;;v
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!久し振りの車ネタ!!、次期あし車候補🎶の、お話です!!!A#@*@#;;;b(苦爆以前偵察の際に!!、さる1/25日に♪♪、先ほど発表された!!!、TOYOAさ
2020年3月4日 [ブログ] 黒ノ獅子王さん -
散財もの: 自衛隊機 F-2A(試作機)とか
続いては、試作機カラーを。試作カラーはもう 1種あるんだが、高過ぎて手が出ないので、組み合わせはチョコエッグで(^^;
2020年3月1日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
仮想モデルで 車開発早く安く
「仮想モデルで車開発早く安く」って、とても便利な世の中になりました。この記事を読むと、試作機作り最後だけとの事。開発サイクルが、大幅に短縮されるのは大歓迎です。しかし、アナログ人間の私には、にわかに信
2016年10月29日 [ブログ] 吾亦紅さん -
ミニ四駆 超大径 タイヤ 試作
ミニ四駆の規定では、タイヤの大きさは35mmまでOKということもあり、超大径タイヤの製作を致しましたわ。ちなみに、大径タイヤは30mmだったかな?ちょっと小さいサイズになりますよ。そんなことで、試作タ
2014年6月29日 [整備手帳] 蒼き破壊神さん -
マップチャージ(最新データバージョンアップ)3月更新情報が激減した件
またやられました・・・。先日は、今月の道路データ更新箇所が20箇所位あったのです。それが、今日は、な、なんと、2箇所!ビックリ!こっそり変更にしては酷過ぎます。毎月、最新データーがダウンロード出来ると
2013年3月27日 [ブログ] capicapiさん -
昭和20年8月15日66回目の・・・。
黙祷!俺は、君のためにこそ死ににいく
2011年8月14日 [ブログ] hikobonさん -
一応 "青雷"
試作車両 ゲト…なんだが(^^ゞ
今朝も“定期便”の“青雷”がスタンバっているのが見えたのだが、「ま、毎日同じモノ撮っても…ね(^^; 」とスルーした。そしたら何と!試作機ではないかっ!!携帯で慌てて撮った(汗今日の教訓『取りあえず撮
2011年6月14日 [ブログ] TriStarさん -
1億5千万円でカメラ落札 ライカ試作機が最高値
35ミリカメラの元祖 ライカの試作機が1億5千万円ですか 凄いですね(`・ω・´)1億5千万円でカメラ落札 ライカ試作機が最高値ドイツの高級カメラメーカー、ライカが1923年に製作した試作型カメラが2
2011年5月29日 [ブログ] きやのん@2008さん -
富士通研究所、ワイヤレス給電の携帯電話試作機開発
富士通研究所、ワイヤレス給電の携帯電話試作機開発Impress Watch 9月13日(月)15時0分配信富士通研究所は、電源ケーブルなしで給電できる磁界共鳴方式のワイヤレス給電において、複数のモバイ
2010年9月14日 [ブログ] チョイ悪さん -
2号機?(*^_^*)
まさパパさん用のLEDテールの仕上げをしているとCWさんからTELが!「ウェッジさん、僕がつけてたBMS-Wつける?」「お願いします!!!m(_ _)m」というわけで完成したテール配達しがてら箱にお邪
2010年8月4日 [ブログ] ウェッジさん -
▽昭和10年~20年 陸軍試作指示一覧
昭和10年(盧溝橋事件は昭和12年)から終戦の昭和20年までの10年あまりの間の、陸軍からの試作指示の一覧。国内に自動車産業すらなかった当時、果たしてこれだけの飛行機の開発が出来たのか・・・太平洋戦争
2009年8月18日 [ブログ] naka3051さん -
改修その1
ねこ吉さんからのアドバイスを基に2点片持ちから3点擬似両持ちに変えてみましたw当初は片持ちだけのつもりだったので間にもう一個クランプを入れるスペースがぎりぎり足りず、穴を拡大(0.0092インチw)し
2008年10月13日 [ブログ] カケフさん -
【日本の翼コレクション】XF-2A試作1号機
【日本の翼コレクション】F-1に続いて、今回は、「XF-2A試作1号機」です。XF-2Aは、F-1の後継支援戦闘機F-2の開発用に試作された航空機です。F-1の後継として、当初は、純国産で開発を目指し
2007年8月15日 [ブログ] どんみみさん