#詰め込みのハッシュタグ
#詰め込み の記事
-
詰め込み型歴史公園/茨城県立歴史館
歴史館というより歴史公園と呼ぶほうがピッタリな気がする、水戸の歴史と文化をまとめた博物館。園内には、メインの県立歴史館に加えて、旧水海道小学校本館・旧茂木家住宅・茨城県立水戸農業高等学校旧本館などなど
2025年3月8日 [おすすめスポット] 3yoさん -
鋼鉄の鳥居ひしめく神社/小泉稲荷神社
田舎の住宅街に、いきなり 3連の鳥居が立ち並ぶ景色が現れるのは圧巻。離れた場所にある一の鳥居もデカいが、敷地に並ぶ鳥居たちもデカいのから順にずらりと社殿まで伸びていて、結構なインパクト。他にも、社殿裏
2024年3月26日 [おすすめスポット] 3yoさん -
色んな意味で鳥居が変
この圧倒的なマス感、ギチギチに詰め込まれたその並びは、趣きとかスピリチュアル感なんてまったくなく、工期ギリギリだった建設現場のような空気。こういう神社は初めてだ…ナビ様の教えに従ってクルマを走らせてい
2024年3月26日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 小泉稲荷神社
目的地に向かって走ってると、どデカい鳥居が見えてきた。この田園風景に似合わん大きさだな。
2024年3月26日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
ちょっと詰めすぎたかな
続いては、偕楽園からクルマで 3分、茨城県立歴史館へと。ここは歴史館という名がついてるものの、歴史館単独の施設じゃなくて、広い公園のような造り。その園内には、旧水海道小学校本館・旧茂木家住宅・茨城県立
2019年12月12日 [ブログ] 3yoさん -
ちょっと詰込み過ぎじゃない?/水郷佐原山車会館
世間の山車展示施設は、なぜみんな揃えたように「会館」なんだろう? と不思議になる、ここも山車会館(^^;神社の境内にあるからなのか、手狭なスペースに山車を詰込んでいるので、全体がよく見えない残念な設計
2017年6月2日 [おすすめスポット] 3yoさん -
ふらり: 水郷佐原山車会館
八坂神社の境内にある、水郷佐原山車会館にも足を伸ばしてみました。
2017年6月2日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
残念なヲトナ2
画像はイメージとして置いています。本文とは一切関係ない車です。何日か前の話。その日は休暇でした。私は毎朝、娘を保育園まで送っていきます。休暇だったので、いつもより遅めの登園でした。園舎まで送り届けたあ
2015年9月9日 [ブログ] しぶまりんさん -
思い出… (改造ミニカー トミカダンディ カローラリフトバック)
皆さんは…思い出のミニカーや記念のミニカーなど…ありますでしょうか??まあ、みなさん一台位はあるんじゃないかと思います自分は、子供のころ遊んだ数あるミニカーの中で何故か、このミニカーが一番記憶に残って
2014年2月23日 [ブログ] ようかん工場長さん -
へ〜へ〜!
iPhoneにiTunesに音楽を入れまくっておりますん〜と887曲で7.4GBで24時間聴いている状態で2.7日聴けるらしいこれはもはや有線並みか(笑)新譜はいれないと聞けないがwなぜ忙しい時にこん
2012年2月25日 [ブログ] mysterious_violetさん