#警音器のハッシュタグ
#警音器 の記事
-
スバル(純正) SUBARUホーン
ホーンは滅多に鳴らす事はありませんが、純正ホーンの「ビー」音は何か車両価格に相応しくない薄い音🤔 他の車はホーン交換してませんが、この車には前のスバル車にも装着してたと同じスバルホーンを装着。クロ
2025年7月25日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
警音器換装
ND2ですが特に手順に変更はないし、それどころか警音器換装が目的ならセンサー・レーダーのコネクタを切り放す必要すら有りません。写真の状態で換装作業が可能です。
2025年6月28日 [整備手帳] tanupon323さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーホーン
ローレル購入時に取り付けられていたホーンを移植しました。実はワタクシ…、このテの"ユーロホーン"は好きではなく、一般的な純正ホーンの音色が好みでありますが、、、純正ホーンを流用移植しようとすると、マイ
2024年12月10日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
HELLA Motorcycle Twin Tone Horn
痛みが激しい警音器を取替しました。ドイツ、ヘラー社のもので高音480Hz / 低音380Hzの、すこし小ぶりな平型のツイントーンです。消費電力は20W×2、音圧レベルは前方2mで108dB。すこし高め
2023年12月25日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
マツダ(純正) 純正クラクション(渦巻き型のダブルタイプ)
マツダがお送りする「走る歓び」の体現車『MAZDA3』の純正品についてレビューいたします今回は「MAZDA3純正クラクション」です国産車の大多数は「ビッ、ビー」という音が鳴る平型タイプのクラクション(
2020年12月1日 [パーツレビュー] 二階堂 純さん -
L375S タントカスタム 社外ホーン取り付け (2/2)
今回取り付けるホーンになります。軽自動車に取り付けるということで、わざわざ"コンパクト"を選んでくれたそうです。
2020年6月4日 [整備手帳] ダイヅさん -
L375S タントカスタム 社外ホーン取り付け (1/2)
従兄弟(いとこ)の乗るタントに、社外ホーンを取り付ける機会がありましたので、ざっくりとご紹介します。まずは車両の前側を少し上げ、さらにハンドルをどちらかにいっぱいに切っておくと、作業性が向上します。前
2020年6月4日 [整備手帳] ダイヅさん -
クイックホーンモジュール、その後。
我がゴルフには3年前にmaniacsさんのクイックホーンモジュールを付けています。これはVW車全般の事かもしれないんですが、ステアリング中心のホーンスイッチが非常に硬いんです。もちろん親指で押せば鳴る
2018年3月12日 [ブログ] KONIさん -
日産(純正) (多分シルビアじゃない車種の純正オプション品?)NISSAN SPORTS HORN
元々ウチのシルビアには、購入時から社外モノのよくわからんホーンがついておりまして( ・ω・)でもまぁ所有満10年を過ぎてもなぉ別に不満もなーんも無かったんデスが…たまたま気の迷いか何かが生じて⁉️20
2018年1月14日 [パーツレビュー] 種蒔金貨さん -
knog Oi
新しい物好きなので、ブレーキレバー交換ついでにベルの常識を覆したOiを装着。いかにも「ベル」じゃないスマートなフォルムに優しい音がいいですね〜(´ー`)bカテゴリが「電装系」になってるけど気にしないw
2016年12月26日 [パーツレビュー] こすさん -
おい!
欲しいなぁ・・・( ´艸`)
2016年10月25日 [ブログ] こすさん -
WAKAJI / Concept-1 / 和歌山自動車 EURO X HORN TYPE-F
【総評】ホームセンターの特売で980円で購入した安物のユーロホーンです(笑)元々はデコチャリ用に購入して10年近く保管してあったのですが、今回サンバーの純正ホーンをキャンセルしてこのホーンを取付ました
2016年9月14日 [パーツレビュー] 伊號701さん -
ロードバイクの”ベル”について
KUOTA号のベルを新調しました。ロードバイクにベルを装備することの必要性については色々な場で議論され、肯定派・否定派それぞれが(時には感情的に)主張をぶつけ合っています。私自身ロードバイクに乗ってい
2015年6月27日 [ブログ] フィニヨンさん -
Horn
BLOG用、blogをご覧下さいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/877503/blog/34649494/
2014年12月11日 [フォトギャラリー] TAMTAMさん -
Boardwalk D7、色々取り付け②
比較的大型と思われる自転車用品店へ行ったわけですが、小物はあまり置いてなかった。あることはあるけど、何でもってわけではなかった。結局のところ頼れるのはAmazon。とっても早いし。間違えて同じものを2
2014年6月28日 [ブログ] てゃちさん -
快適計画その76 ホーン交換
やっと安価なホーンをゲット♪
2014年1月7日 [整備手帳] けしごむっこさん -
(▼▼)つ 【けいおん】 もとい 【警音器】
(▼_▼)つたいした回路ぢゃないけどじっくり見ないとアカンなぁ・・・(´・ω・`) ショボーン
2010年8月23日 [ブログ] 毒多ぁさん