#護衛艦のハッシュタグ
#護衛艦 の記事
-
戦後80年という事で…
第2次世界大戦から80年も経つと世界情勢も恐ろしく変わりまして、台湾だけでなくフィリピンからも「日本はいい加減憲法第9条を盾にしていないで、アジアの安定に寄与すれや(具体的にはちうごくをけん制してくれ
昨日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイムマシンに乗って…昭和レトロの旅‼︎」
暑い……🥵。ほんっっっとに暑い……🥵💦。そんなある日、突然妻が話しかけてきました。👩🦰妻:「タイムマシンに乗ろう‼︎」🧔♂️僕:「はぁ⁇」👩🦰妻:「だから、タイムマシンに乗ろうっ
2025年8月15日 [ブログ] takachoさん -
護衛艦「たかなみ」を見学
月並みですが、画像だと伝わりませんが実際見ると迫力あります。近所の港に護衛艦たかなみが来航。一般公開に行ってきました。2022年7月に環太平洋合同演習(RIMPAC2022)で海上補給時に撮影(写真:
2025年8月3日 [ブログ] オカ@ピンゾロさん -
先日のウロウロ
7/27(日)晴れていますが桜島の噴煙が酷いですコッチに来なければ良いですが😔この日は港で「自衛隊みなと祭り」が開催中早速相方と訪れます結構家族連れが多いですカワサキのKLX250ですねバイクは子供
2025年7月31日 [ブログ] ともちょさん -
十勝港へ護衛艦を見に行くツーリング
無事「M2レイド」のミッションコンプリートができたところで、時計を見ると12時40分。ここから十勝港までは、およそ30分程度。「ひゅうが」の一般公開午後の部は、13時からなので、ちょうど良い時間です。
2025年7月26日 [ブログ] かわねこさん -
護衛艦ひゅうが
7月19日土曜日、十勝港でひゅうがの見学
2025年7月25日 [ブログ] MSTHさん -
護衛艦を見に行く
今年も海上自衛隊の護衛艦がやって来ました。今年は「はぐろ」で、山形県の出羽三山神社の一角である「羽黒山」に由来する艦です。一応、スーパーカブで見に行くネタとして始まっていますが、内容的にはカブであるか
2025年7月19日 [ブログ] くろネコさん -
護衛艦「によど」ロゴマーク決定
2月2日、防衛省は「護衛艦「によど」ロゴマーク決定」を発表しました。以下、発表内容です。護衛艦「によど」ロゴマークの概要〇 考案者:掛橋 史子 様(愛媛県)〇 デザイン意図:艦名の由来である仁淀川は、
2025年7月14日 [ブログ] どんみみさん -
護衛艦あたご 一般公開
今年の酒田港に入港した護衛艦はイージス艦「あたご」でした。毎年花火のある日程に護衛艦が入港しています。今年は戦前生まれの母の医者送迎ミッションの帰り道に、「港に軍艦が来てるぞ!」と、チラッと見せに連れ
2025年7月7日 [ブログ] くろネコさん -
防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
7月2日、三菱重工は「防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施 」を発表しました。以下、発表内容です。三菱重工業は2日、防衛省向け3,900トン型護衛艦の命名・進水式を当社
2025年7月3日 [ブログ] どんみみさん -
護衛艦あさぎりを見に行く(後)
あさぎりの艦橋内にキーボードがありました。(ローマ字入力専用です。)文字通信用の装備と思っていたんですが、左奥に「レーダーゲイン」と書かれているのでレーダー関連かもしれません。艦橋とCIC(戦闘指揮所
2025年6月29日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
陸海堪能の休日 -2-
留萌港に移動すると、昨年ミサイル艦の「くまたか」を見学したので、そのイメージが残っていましたが、今回の「あさぎり」は当然艦がでかいので、港のかなり奥に停泊していました。ふだんは貨物船がメインの港だけに
2025年6月29日 [ブログ] かわねこさん -
護衛艦あさぎりを見に行く(中)
後部甲板 > 格納庫から右舷の通路を進みます。防水扉もそうだけれど、各階をつなぐハッチは基本的に狭いので頭を打たないよう&滑り落ちないよう注意しながらの見学です。案内板の隣に貼られている注意書き。7番
2025年6月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
護衛艦あさぎりを見に行く(前)
日曜日、9時に自宅を出て2りんかん札幌店経由で留萌港に着いたのは13時過ぎ。十勝港に来たいせ(DDH182)と違ってあさぎり(DD151)は新しい船でもないから見学客もそんなに多くないだろうと予想して
2025年6月27日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
留萌港に護衛艦あさぎりが寄港の予定
6/21(土)22(日)の2日間、留萌港南岸壁にてあさぎり型護衛艦の1番艦あさぎりの一般公開が予定されています。排水量3,500トンで水上戦闘艦としてはやや小ぶり(でもヘリコプター運用能力あり)、イー
2025年6月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
よこすかYYのりものフェスタ2024
6月8日と9日の2日間、よこすかYYのりものフェスタ2024で海上自衛隊横須賀地方総監部が一般開放されました。初日の8日は晴れて暑かったようですが、本日9日は曇天でしのぎやすい気候になりました。さいた
2025年6月4日 [ブログ] タルガスターさん -
大阪寄港 クルーズ船・護衛艦・観艦、乗船会
2023年3月15日、16日 大阪港、天保山にて海上自衛隊 練習船 3508 かしま 練習船 3520 はたかぜ の乗船会が行われた。あわせて天保山に寄港やしたクルーズ船を紹介(寄港順のため重複あり)
2025年5月10日 [フォトアルバム] イオ.さん -
第76回東京みなと祭
4月28日、防衛省・海上自衛隊は「イベント情報」を更新し、5月31日・6月1日に実施予定の「第76回東京みなと祭」で、FFM-6「あがの」を一般公開すると発表しました。「第76回東京みなと祭」では、F
2025年4月28日 [ブログ] どんみみさん -
週末、老夫婦の遊び
土曜日、晴れ!港で護衛艦「あきづき」が一般公開されてますので早速行きます「あきづき」は、あきづき型護衛艦の1番艦で建造費は750億円との事ですブリッジ前にあるアスロック垂直方向のミサイル発射装置ですM
2025年4月28日 [ブログ] ともちょさん -
護衛艦うみぎり 初訪問
昨日のブログどおり、護衛艦見て来ました。こちらは掃海母艦「うらが」です。一般公開は行われておりませんので外観写真のみとなっております。こちらが護衛艦「うみぎり」であります。艦の中ほどに設置してある階段
2025年4月19日 [ブログ] yotti@BPさん