#谷中七福神めぐりのハッシュタグ
#谷中七福神めぐり の記事
-
今年の初ブログは
七福神めぐりからです。明けましておめでとうございます。2018年に参拝して以来、コロナ渦で参拝をためらっていた上野・谷中の「七福神めぐり」に行ってきました。谷中七福神は江戸時代中期に始まった江戸最古の
2024年2月1日 [ブログ] jumar1828さん -
1月2日の谷中七福神めぐり
「谷中七福神めぐり」をブログアップした、1月2日の様子を、10010209谷中七福神めぐり①10010210谷中七福神めぐり②10010211谷中七福神めぐり③10010212谷中七福神めぐり④として
2010年2月9日 [ブログ] どんみみさん -
10010212谷中七福神めぐり④
恵比寿様
2010年2月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
10010211谷中七福神めぐり③
銅造釈迦如来像江戸時代初期(1690年)に鋳造されたそうです。
2010年2月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
10010210谷中七福神めぐり②
本堂に飾られていた虎の屏風裏は、龍でしたので、龍虎の屏風です。
2010年2月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
10010209谷中七福神めぐり①
丸の内で早矢仕ライスを食べた後、谷中七福神めぐりをしました。まずは、上野の不忍池にある弁才天(弁天様)から
2010年2月9日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
谷中七福神めぐり
暴食をした罪滅ぼしに、少し歩こうと言うことになり、お正月なので、谷中七福神めぐりをすることにしました。東京駅から上野駅へ出て、不忍池にある弁財天からお参りしました。携帯の万歩計は、10,055歩(約6
2010年1月2日 [ブログ] どんみみさん